LIF法による高圧力プラズマプロセスの計測

使用 LIF 方法测量高压等离子体过程

基本信息

  • 批准号:
    07750146
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.プラズマを利用したCVDプロセスやエッチングプロセスにおいて、通常反応ガスは不活性ガスで希釈して用いる。高圧力プラズマプロセスにおいても同様で、高圧力プラズマ中での反応ガス分子の分解過程および反応過程を知るためには、まず不活性ガスのみによるプラズマの性質を正確に把握していなければならない。そこで本研究では、まず既存の大気圧プラズマCVD装置を使用し、発光分光法により不活性ガス(ヘリウム、アルゴン等)の高圧力プラズマ中における種々の中性ラジカルの計測を行った。その結果、一般的な低圧プラズマと異なり、大気圧プラズマ中では、存在する中性ラジカルの種類がある程度限定されることがわかった。また、アルゴンプラズマはヘリウムプラズマに比べて安定に維持することが困難であった。高圧力プラズマのガス温度およびプラズマ中の中性ラジカルの電子状態は、プラズマへの投入電力,プラズマの圧力,電源周波数,インピーダンスマッチング回路,電極の形状および材質等の諸条件により左右されると考えられる。高圧力プラズマを低温プロセスに応用する上では、特にプラズマのガス温度をできる限り低く抑えることが重要であるが、電極間の電界により加速されたイオンが電極表面に入射することにより発生する二次電子は、プラズマのガス温度を上昇させる最大の要因であると考えられる。そこで、プラズマの低温化に最も効果があると思われる電極表面の絶縁皮膜がある場合とない場合で、プラズマのインピーダンスの測定を行い、プラズマ中の荷電粒子の相対量の比較を行った。その結果、電極表面を絶縁することにより二次電子の発生量が減少し、プラズマのガス温度は下がることがわかった。1および2の結果に基づき、実際に不活性ガスと反応ガスの混合ガスによる高圧力プラズマを用いた成膜実験およびエッチング実験を行った。その結果、不活性ガスとしてヘリウムを用いると、反応ガス濃度が濃くてもプラズマが安定に維持でき、成膜および加工が正常に行えるのに対し、アルゴンを用いた場合では反応ガス濃度が濃いとプラズマがアーク放電的な放電形態となり、特性に優れた膜や加工表面は得にくいことがわかった。したがって、高圧力プラズマプロセスにおいて使用する不活性ガスとしては、ヘリウムが有効であることがわかった。
1. プ ラ ズ マ を using し た CVD プ ロ セ ス や エ ッ チ ン グ プ ロ セ ス に お い て, usually 応 ガ ス は not active ガ ス で bush 釈 し て in い る. High pressure プ ラ ズ マ プ ロ セ ス に お い て も with others で, high pressure プ ラ ズ マ in で の anti 応 ガ ス molecular の decomposition お よ び anti 応 process を know る た め に は, ま ず not active ガ ス の み に よ る プ ラ ズ マ の nature を に grasp し て い な け れ ば な ら な い. そ こ で this study で は, ま ず existing の big 気 圧 プ ラ ズ を マ CVD device using し, 発 optical spectrometry に よ り not active ガ ス (ヘ リ ウ ム, ア ル ゴ ン etc.), high pressure の プ ラ ズ マ in に お け る kind 々 の neutral ラ ジ カ ル の measuring line を っ た. そ の results, low average な 圧 プ ラ ズ マ と different な り, big 気 圧 プ ラ ズ マ in で す は, exist る neutral ラ ジ カ ル の kinds が あ る degree qualified さ れ る こ と が わ か っ た. ま た, ア ル ゴ ン プ ラ ズ マ は ヘ リ ウ ム プ ラ ズ マ に than べ て settle に maintain す る こ と が difficult で あ っ た. High pressure プ ラ ズ マ の ガ ス temperature お よ び プ ラ ズ マ の neutral ラ ジ カ ル の electronic state は, プ ラ ズ マ へ の input power, プ ラ ズ マ の pressure, power cycle count, イ ン ピ ー ダ ン ス マ ッ チ ン グ circuit, electrode shape の お よ び material の conditions such as に よ り around さ れ る と exam え ら れ る. High pressure プ ラ ズ マ を cryogenic プ ロ セ ス に 応 with す る on で は, に プ ラ ズ マ の ガ ス temperature を で き る low limit り く え suppression る こ と が important で あ る が の electric industry, electrodes に よ り accelerate さ れ た イ オ ン が electrode surface に incident す る こ と に よ り 発 raw す る secondary electron は, プ ラ ズ マ の ガ ス temperature rising を さ せ る の will biggest で あ る Youdaoplaceholder0 tests えられる. そ こ で, プ ラ ズ マ の low temperature melt に most も unseen fruit が あ る と think わ れ る の never try skin membrane electrode surface が あ る occasions と な い で, プ ラ ズ マ の イ ン ピ ー ダ ン ス の determination を い, プ ラ ズ マ の の charged particle phase in the amount of seaborne の is line を っ た. そ の results, electrode surface を never try す る こ と に よ り secondary electron の 発 decrease が the し, プ ラ ズ マ の ガ ス は temperature が る こ と が わ か っ た. 1 お よ び 2 の results に づ き, be interstate に not active ガ ス と anti 応 ガ ス の mixed ガ ス に よ る high pressure プ ラ ズ マ を with い た film-forming be 験 お よ び エ ッ チ ン グ be 験 を line っ た. そ の results, not active ガ ス と し て ヘ リ ウ ム を with い る と, anti 応 ガ ス concentration が thick く て も プ ラ ズ マ が settle に maintain で き, film-forming お よ び processing line が normal に え る の に し, seaborne ア ル ゴ ン を with い た occasions で は anti 応 ガ ス concentration が thick い と プ ラ ズ マ が ア ー ク discharge な discharge form と な り, characteristic に れ た membrane や processing surface Youdaoplaceholder0 gets にく にく とがわ とがわ った った. し た が っ て, high pressure プ ラ ズ マ プ ロ セ ス に お い て use す る not active ガ ス と し て は, ヘ リ ウ ム が have sharper で あ る こ と が わ か っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

垣内 弘章其他文献

グリオキシル酸Fe錯体のフェムト秒レーザー還元を用いた Fe/Fe-Oパターニング
使用飞秒激光还原乙醛酸铁络合物形成 Fe/Fe-O 图案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野村 俊光;木元 健太;垣内 弘章;安武 潔;大参 宏昌;3.渡邉史哉,大石知司,溝尻瑞枝
  • 通讯作者:
    3.渡邉史哉,大石知司,溝尻瑞枝
高圧水素プラズマ誘起ナノポーラス化銀表面のプラズモン特性評価
高压氢等离子体诱导的纳米多孔银表面的等离子体激元表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関戸 拓郎;安東 卓洋;垣内 弘章;安武 潔;大参 宏昌
  • 通讯作者:
    大参 宏昌
高密度水素プラズマ曝露による銀表面のナノポーラス化挙動の観察
通过暴露于高密度氢等离子体观察银表面的纳米孔行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関戸 拓郎;安東 卓洋;垣内 弘章;安武 潔;大参 宏昌
  • 通讯作者:
    大参 宏昌
中圧水素プラズマによるナノポーラス銀表面の創成
使用中压氢等离子体创建纳米多孔银表面
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関戸 拓郎;安東 卓洋;垣内 弘章;安武 潔;大参 宏昌
  • 通讯作者:
    大参 宏昌
水素プラズマにより形成したナノコーン構造シリコン表面の光反射特性
氢等离子体形成纳米锥结构硅表面的光反射特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野村 俊光;多村 尚起;垣内 弘章;大参 宏昌
  • 通讯作者:
    大参 宏昌

垣内 弘章的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('垣内 弘章', 18)}}的其他基金

任意材料基板上への結晶シリコンの低温・高速成膜に関する研究
任意材料衬底上低温高速沉积晶体硅的研究
  • 批准号:
    13750097
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

狭領域プラズマ計測手法の確立と超小型RFプラズマスラスタへの応用
窄域等离子体测量方法的建立及其在超小型射频等离子体推进器中的应用
  • 批准号:
    21K04485
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マルチGNSS受信機の連携による低緯度電離層プラズマ計測の実現
联动多个GNSS接收机实现低纬度电离层等离子体测量
  • 批准号:
    19K04407
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ペレット荷電交換中性粒子計測を利用した新しいプラズマ計測法の開発
使用颗粒电荷交换中性粒子测量开发新的等离子体测量方法
  • 批准号:
    06F06173
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
宇宙空間プラズマ計測器開発への基礎研究
空间等离子体测量仪器研制的基础研究
  • 批准号:
    03J11586
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ計測4THz帯ショットキ・バリア・ダイオードの開発
开发用于等离子体测量的4THz频段肖特基势垒二极管
  • 批准号:
    11750278
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
固体表面でのイオン反射を利用した新しいプラズマ計測法に関する研究
利用固体表面离子反射测量等离子体的新方法研究
  • 批准号:
    10780306
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プラズマ計測用大出力光励起遠赤外レーザーの単一モード化
用于等离子体测量的单模高功率光泵浦远红外激光器
  • 批准号:
    05780354
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超高温・高密度プラズマ計測技術と爆縮の高効率化
超高温/高密度等离子体测量技术及内爆效率提升
  • 批准号:
    01050021
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Fusion Research
レーザー応用プラズマ計測の進展に関する調査研究
激光等离子体测量研究进展
  • 批准号:
    63306028
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
粒子トラック法のプラズマ計測への応用
粒子径迹法在等离子体测量中的应用
  • 批准号:
    56055018
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Fusion Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了