建築構造物の実用的信頼性解析手法の開発に関する研究
建筑结构实用可靠性分析方法发展研究
基本信息
- 批准号:07750669
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
建築構造物の信頼性解析に必要なものとして,建築構造システムの終局限界状態を厳密に評価しうる確定論的な数値解析プログラムを作成した。本解析プログラムは下界定理,上界定理を応用した実用的なものであり,多層多スパンの平面骨組を扱うことができる。なお,崩壊荷重係数を求める部分では線形計画法を用いた。信頼性解析に関わる部分では,点推定法の一つである3ポイント法を構造システムの信頼性解析手法に応用し,建築構造システムの解析に適用可能な信頼性解析手法を開発した。また,先に用意した確定論的な構造物の数値解析プログラムに応用し,実用的なレベルでの解析の可能性を検証した。その結果,本信頼性解析手法は従来の確定論的な計算プログラムをそのまま用いることが可能で,かつモンテカル法等の確率論的解析手法よりも大幅に計算回数を低減できることを実証した。少ない試行回数で統計論的な情報が得られる本手法を用いれば,近年普及のめざましいパーソナルコンピュータを用いての信頼性解析も十分な精度で可能であり,こうした実用性も本研究の成果として挙げられる。また,点推定法を用いて解析する過程で用いられる崩壊モードは,その構造物が有する主要な崩壊モードとみなすことが可能であることも明らかにした。点推定法を応用した信頼性解析に関わる部分は,いくつかの非線形の限界状態関数を対象にその精度と適用範囲に関しても検討を行っている。この結果に関しては,日本建築学会大会の学術講演梗概集に発表している。また,実構造物を想定した多層多スパン骨組の解析結果と崩壊モード探索法に関しては国際会議に投稿済みであり,来年度の発表を予定している。
The analysis of the reliability of building structures is necessary, and the final limit state of building structures is closely evaluated. The numerical analysis of building structures is made. This paper analyzes the lower bound theorem and the upper bound theorem. The method of linear planning is used to calculate the collapse load coefficient. The reliability analysis method is applicable to the analysis of building structure. In this paper, the author first analyzes the numerical value of the structure with deterministic theory, and then proves the possibility of analyzing the structure with practical theory. As a result, the reliability analysis method of this paper is opposite to the deterministic analysis method such as the deterministic analysis method, which can greatly reduce the number of calculation cycles. In recent years, the popularity of this method has increased the number of trials and the usefulness of statistical information analysis. The results of this research have been widely used. The point estimation method is used to analyze the process, and the structure is mainly used to analyze the process. The point estimation method is used for reliability analysis, part of which is related to non-linear boundary state, part of which is related to image accuracy, part of which is related to application range, and part of which is related to operation. The results of this study are summarized in the outline of academic lectures at the Japan Architectural Society Congress. The analysis results of multi-layer and multi-layer structures are presented in the international conference on the topic of structure design.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井戸田秀樹: "点推定法を用いた非線形限界状態関数の信頼性評価法について" 日本建築学会学術講演梗概集. B-I. 1-2 (1995)
井户田英树:《论使用点估计法的非线性极限状态函数的可靠性评价方法》日本建筑学会学术讲义摘要B-I。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hideki Idota: "A method of reliability evaluation for highly vedundant structural systems." Applications of statistics and probability. Vol. II. 1087-1094 (1995)
Hideki Idota:“一种高度冗余结构系统的可靠性评估方法。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hideki Idota: "Mode Search Algorithm for System Reliability under Earthquake Load" Proc. of seventh conference on Probabilistic Mechanics. (1996)
Hideki Idota:“地震载荷下系统可靠性的模式搜索算法”Proc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井戸田 秀樹其他文献
局所タンパク合成による成長円錐の運動制御
通过局部蛋白质合成控制生长锥运动
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸田 秀樹;森 保宏;他;Shiori Sasaki;小西祐馬;竹居光太郎 - 通讯作者:
竹居光太郎
アジア経済研究所(アジアを見る眼110)
发展中经济体研究所(放眼亚洲 110)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井戸田 秀樹;森 保宏;他;Shiori Sasaki;小西祐馬;竹居光太郎;ティムール・ダダバエフ - 通讯作者:
ティムール・ダダバエフ
井戸田 秀樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井戸田 秀樹', 18)}}的其他基金
事業継続を目標性能とした既存不適格鉄骨大スパン建物の耐震改修技術
现有不合格钢框架大跨度建筑抗震改造技术,实现业务连续性目标性能
- 批准号:
23K22911 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
事業継続を目標性能とした既存不適格鉄骨大スパン建物の耐震改修技術
现有不合格钢框架大跨度建筑的抗震改造技术,达到业务连续性的目标性能
- 批准号:
22H01641 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木質大断面集成材の曲げ強度に関する確率論的研究
大断面集成材弯曲强度概率研究
- 批准号:
08750699 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
信頼性理論に基づく鋼構造骨組の構造設計体系の確立
基于可靠性理论的钢结构框架结构设计体系的建立
- 批准号:
01750579 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
水平力を受ける場所打コンクリート群杭の終局限界状態に関する基礎的研究
现浇混凝土群桩水平力极限状态基础研究
- 批准号:
05750472 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コンクリート構造曲げ部材の終局限界状態を与える主筋の座屈性状に関する基礎研究
决定弯曲混凝土结构构件极限状态的主筋屈曲特性基础研究
- 批准号:
04650521 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
スラブ系構造の引抜きせん断力に対する終局限界状態設計法の研究
板结构拔剪力极限状态设计方法研究
- 批准号:
61550331 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)