解糖系振動波形変化に基づく環境中毒性物質のバイオセンシング
基于糖酵解振动波形变化的环境有毒物质的生物传感
基本信息
- 批准号:07750902
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では酵母抽出液を用いて化学物質の添加に伴う解糖系振動の波形の変化を測定し、振動周期、振幅などの指標をもとに定量化することにより毒性センシング法としての可能性を検討した。まず、安定した振動が得られる諸条件を検討した。自動乳鉢で30分間粉砕した乾燥酵母(Saccharomyces cerevisiae)0.6gを0.2Mリン酸カリウム緩衝液(pH7.0)3.0mlに加え、室温で1時間撹拌した。この懸濁液を9000g,15分間遠心分離したのち、その上清0.6mlに1.0Mトレハロース溶液0.2mlを添加し、NADH濃度の変化を340nmでの吸光により測定した。測定温度は25℃に設定した。この条件下で周期約10分の振動が4時間以上持続した。そこで次に振動が見られている酵母抽出液に、呼吸活性阻害剤、解糖系酵素活性化剤および阻害剤、界面活性剤、重金属、アセトアルデヒド等を添加した。まず溶液添加に伴う外乱の影響を調べるために振動が見られている系に脱イオン水や緩衝液を注入して振動波形の変化を調べたところ影響は無視できる程度であった。そこで次に化学物質を脱イオン水または緩衝液に溶かしたものを10μl添加し、振動波形の変化を測定した。その結果物質添加に伴う振動波形変化は各化学物質の酵素に対する作用の違いを反映し、それぞれ特徴的な変化を示した。また2種類の化学物質を同時に添加した場合、物質の種類によって相加的あるいは相乗的な影響が波形変化に現れた。最後に本法の振動の再現性を高めると共に、本測定系の試薬化を目的として、凍結乾燥した酵母抽出液により同様の測定を行った。その結果、振動は乾燥を行っていない抽出液同様に誘発され、化学物質の測定も可能であった。凍結乾燥標品は4週間以上の保存が可能であることがわかった。
在这项研究中,我们测量了与使用酵母提取物添加化学物质有关的糖酵解振动波形的变化,并根据诸如振动期和振幅等指标进行了量化,并检查了毒性感应的可能性。首先,检查了实现稳定振动的各种条件。将在自动砂浆中磨碎30分钟的0.6 g干燥的酵母(酿酒酵母)被加到3.0 mL的0.2m磷酸钾缓冲液(pH 7.0)中,并在室温下搅拌1小时。将该悬浮液以9000 g离心15分钟,然后将0.2 mL的1.0 m海藻糖溶液加入0.6 mL上清液,并通过在340 nm处吸收来测量NADH浓度的变化。测得的温度设置为25°C。在这些条件下,振动持续约10分钟超过4小时。接下来,将呼吸活性抑制剂,糖酵解酶激活剂和抑制剂,表面活性剂,重金属,乙醛等添加到酵母提取物中,后者已振动。首先,为了研究与溶液添加相关的干扰的影响,将去离子水或缓冲液注入了观察到振动的系统,并检查了振动波形的变化,并且效果可以忽略不计。然后,加入了溶解在去离子水或缓冲液中的10μl化学物质,并测量了振动波形的变化。结果,与物质的添加相关的振动波形变化反映了每种化学物质对酶的影响的差异,并且每种物质都表现出明显的变化。此外,当同时添加两种类型的化学物质时,波形变化中会出现添加剂或协同作用,具体取决于材料的类型。最后,使用冻干的酵母提取物进行了类似的测量,目的是改善这种方法中振动的可重复性,并将该测量系统作为试剂进行。结果,振动的诱导方式与未干燥的提取物相同,并且可以测量化学物质。发现冻干的制剂可以存储超过4周。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
I.Karube et al.: "Microbial toxin sensor system using bioluminescence" DENKI KAGAKU. 63. 1134-1137 (1995)
I.Karube 等人:“利用生物发光的微生物毒素传感器系统”DENKI KAGAKU。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 正康其他文献
細胞マイクロアレイチップを用いた単一細胞スクリーニングシステムの開発
利用细胞微阵列芯片开发单细胞筛选系统
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M;Suzuki;Y;Iribe;鈴木 正康 - 通讯作者:
鈴木 正康
細胞マイクロアレイチップを用いた単一細胞ーニングシステムの開発
利用细胞微阵列芯片开发单细胞采样系统
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Eguchi M.;et al.;A.Specht et al.;古田寿昭;古田寿昭;鈴木 正康 - 通讯作者:
鈴木 正康
鈴木 正康的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 正康', 18)}}的其他基金
マルチスケールバイオセンサを基盤とする次世代細胞工学支援システムの構築
基于多尺度生物传感器的下一代细胞工程支撑系统构建
- 批准号:
20034019 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
免疫細胞間シグナル応答のSPR・蛍光デュアルイメージングシステム
SPR/荧光双成像系统用于免疫细胞信号反应
- 批准号:
19021016 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
単一細胞マイクロアレイのためのサイトカイン実時間精密計測技術
单细胞微阵列细胞因子实时精密测量技术
- 批准号:
18038015 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マルチスケール・バイオセンシングによるミクロ・マクロ空間における細胞応答計測
使用多尺度生物传感测量微观和宏观空间的细胞反应
- 批准号:
18048018 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
3次元マイクロデバイス上での自己集積的生体分子構築と集積化免疫チップへの応用
3D微器件上自组装生物分子的构建及其在集成免疫芯片中的应用
- 批准号:
12019260 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
自己集積化法によるマイクロデバイス上での生体分子アーキテクチャー構築
利用自集成方法在微器件上构建生物分子结构
- 批准号:
11132262 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
半導体マイクロデバイス表面の生体分子アーキテクチャーり構築
半导体微器件表面生物分子结构的构建
- 批准号:
10145246 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
環境放出物質の安全管理のための新規毒性アッセイシステムの開発
开发新的毒性测定系统,用于安全管理环境释放物质
- 批准号:
09248231 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境中微量毒性物質の毒性監視システムの開発
环境中痕量有毒物质毒性监测系统开发
- 批准号:
08255238 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
代謝振動現象を利用した環境中毒性物質のバイオモニタリング
利用代谢振荡现象对环境有毒物质进行生物监测
- 批准号:
06750837 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
標的物質の高効率取込機構を持つ超高感度バイオセンシング技術の創成
创造对目标物质具有高效摄取机制的超灵敏生物传感技术
- 批准号:
24K01275 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非エルミートプラズモニクスによる量子バイオセンシング
非厄米等离子体的量子生物传感
- 批准号:
24K01377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水溶性希土類錯体の配位構造変化を利用したバイオセンシングの構築
利用水溶性稀土配合物配位结构变化构建生物传感
- 批准号:
24K17740 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多検体高速検出を指向したバイポーラ電気化学に基づく走査型バイオセンシング法の確立
建立基于双极电化学的高速检测多种分析物的扫描生物传感方法
- 批准号:
23KJ1019 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高密度機能性分子集積ナノ空孔による細胞外小胞分析
使用高密度功能分子集成纳米孔进行细胞外囊泡分析
- 批准号:
23H01775 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)