不均質岩盤における応力測定に関する研究

非均质岩石应力测量研究

基本信息

  • 批准号:
    07751027
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は,片麻岩体で行った原位置試験結果を分析することに絞り,岩質が一様でない岩盤に特有の不均一な応力場の評価法について検討を行った。岩質が一様でない岩盤の応力は、ヤング率などの弾性係数の分布に影響され,不均一であると考えられる。したがって、その分布型を明らかにしようとすると,相当な数の応力測定が必要である。たとえば,応力分布がsin関数に従い,ある波長で規則的に変動している場合を想定してみると,その波長を少なくとも5〜10等分する間隔で応力測定が行わなければならない限り,実応力分布の最高値,平均値などを正確に評価することはできないと想像される。結局,初期応力の分布の周期性に応じて測定間隔を決める必要がある。しかし,円錐孔底ひずみ法において採用できる測定間隔には限界がある。測定間隔を1mとすると,5〜10m以上の大きな周期性は分析できるが,それ以下の小さな変動を直接求めることはできないと考えられる。したがって、短い距離で大きく変動する初期応力場を測定の対象とする場合には,その大様を把握し,平均的な応力場を評価するために特別な手法が必要になると考えられた。そこで,平均的な初期応力場を多点測定結果を用いて統計的に評価する方法を考えてみた。一般的な点推定の方法としては,算術平均法が挙げられるが,ひずみ測定レベルの不均質が原因で生じる異常値の存在を考えると,異常値を含めて点推定する算術平均法には問題があると考えられる。そこで本研究では,領域採中法を提案した。この方法は,任意の領域内で測定された初期応力成分の中央値をその領域の平均応力の点推定値とする方法である。本方法の長所は,異常データが自動的に棄却される点にある。本手法を片麻岩体で実施した原位置試験結果に適用してみると,領域採中法でスムージングされた坑道周辺の応力分布は地質構造などを考慮に入れても意味ありげであり,現実的でな結果が得らえれた。しかし,その妥当性,合理性の証明は難しい問題であり,今後の課題としたい。
This year, the in-situ test results of gneiss bodies were analyzed. The evaluation method of heterogeneous force field unique to rock masses was discussed. The distribution of rock mass and rock mass coefficient is influenced by the rock mass and rock mass, and the rock mass is not uniform. It is necessary to determine the relative strength of the distribution pattern. For example, if the wavelength of the wave is less than 5 ~ 10, the force distribution is equal to the maximum value of the wave, and the average value is equal to the correct evaluation value. Finally, the periodic distribution of initial force is determined. The method of measuring the distance between the cone and the bottom of the cone is adopted. The measurement interval is 1m, and the periodic analysis of the large and small movements above 5 ~ 10m is directly calculated. For example, when the initial force field is measured at a short distance, the initial force field is measured at a large distance, and the average force field is evaluated. The results of multi-point measurement of the average initial force field were evaluated by statistical methods. General method of point estimation: arithmetic averaging method: arithmetic averaging method This study is based on the proposal of the French in the field. This method is based on the method of determining the initial stress component in any field and estimating the mean stress point in the field. This method is long term, abnormal data is automatically discarded. This method is applicable to the test results of the original position of gneiss, and the geological structure of the surrounding area of the tunnel is considered. The problem of propriety and rationality is difficult to prove, and the problem of future problems is difficult to prove.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
坂口清敏: "円錐孔底ひずみ法の不連続性岩盤への適用と考察" 資源と素材. 110. 283-288 (1995)
Kiyotoshi Sakaguchi:“锥形孔底应变法在不连续岩体中的应用和思考”资源与材料110。283-288(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
坂口清敏: "円錐孔底ひずみ法による地圧測定結果の信頼性評価" 第2回西日本資源開発シンポジウム論文集. 1. 99-104 (1995)
Kiyotoshi Sakaguchi:“使用圆锥孔底部应变法进行地压测量结果的可靠性评估”第二届西日本资源开发研讨会论文集1. 99-104(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂口 清敏其他文献

Slip characteristic of rock fracture in brittle-ductile zone
脆性区岩石破裂滑移特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武山 詳;渡邉 則昭;坂口 清敏;土屋 範芳
  • 通讯作者:
    土屋 範芳

坂口 清敏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂口 清敏', 18)}}的其他基金

サスティナブル社会の実現のためのウェアラブル電源の提案
可穿戴电源的提案,实现可持续发展的社会
  • 批准号:
    21656242
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
1000m以深に適用可能な高精度地圧計測法の開発
开发适用于1000m或更深深度的高精度地压测量方法
  • 批准号:
    14702058
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
花崗岩類におけるき裂のフラクタル性と岩石組織の関係解明に関する研究
花岗岩裂隙分形性质与岩石结构关系研究
  • 批准号:
    10750668
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了