腎細胞癌に対する免疫療法の分子機構:標的分子としてのエリスロポエチン

肾细胞癌免疫治疗的分子机制:促红细胞生成素作为靶分子

基本信息

  • 批准号:
    07771338
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

エリスロポエチン(以下EPO)産生腎細胞癌がIL-2+IFNαの免疫療法に高いレスポンスを示したと言う報告より、EPOの発現が免疫担当細胞の標的分子となっている可能性、及び腎細胞癌におけるEPOの発現が免疫療法を行う上で重要な指標と成り得る可能性を示唆している。今回我々は、EPOの発現が免疫担当細胞(lymphokine activated killer cells 以下LAK、fumor infiltrating lymphocytes 以下TIL)の標的分子と成り得るか検討した。腎摘出術により採取した腎細胞癌25例について、そのmRNAレベルでのEPOの発現を調べると、25例中9例(36%)においてEPOの発現が認められ、さらにそのうち培養可能であった17例中5例(30%)において培養上清中にEPOの産生が認められた。上記症例において、EPOの発現、産生の有無におけるLAK細胞の感受性の違いを比較すると、EPOを発現、産生している腎細胞癌は、そうでないものに比べ、LAK細胞に高い感受性を示した。この事より、EPOの発現が標的分子として認識されている可能性が示唆された。さらに、EPOを発現、産生していない細胞にEPOの遺伝子を導入し、EPOを発現させることにより免疫担当細胞の感受性を高めることができればEPOが標的分子として認識されている可能性をより証明できると考え、EPOの発現、産生していないKRC1(腎細胞癌細胞株)、KUR11(腎細胞癌初代培養)、COS7、にEPOの遺伝子を導入し、stableにEPOを産生する系を樹立した。そしてEPOを発現させることによりLAK細胞や、TILの感受性を増加させることができた。これらの実験より、腎細胞癌上のEPOの発現が、免疫担当細胞の標的分子と成り得る可能性が示唆された。以上の研究結果は、第83回日本泌尿器科学会総会、第54回日本癌学会総会、第47回西日本泌尿器科学会総会シンポジウムにおいて発表した。
The possibility of EPO development as a target molecule for immune-bearing cells and the possibility of EPO development as an important indicator for immunotherapy in renal cell carcinoma are reported. In this paper, EPO is found to be the target molecule of LAK (lymphocyte activated killer cells) and TIL (fumor infiltrating lymphocytes). EPO expression was detected in 25 cases of renal cell carcinoma and 9 cases (36%) in 25 cases of renal cell carcinoma. EPO expression was detected in 5 cases (30%) in 17 cases of renal cell carcinoma. The above symptoms include: EPO development, production, LAK cell sensitivity, EPO development, production, renal cell carcinoma, and LAK cell sensitivity. The possibility of EPO discovery is demonstrated by the discovery of target molecules. EPO gene introduction, EPO discovery, EPO production, EPO target molecule recognition, EPO receptor sensitivity, EPO target molecule recognition, EPO target molecule recognition, EPO (Primary culture of renal cell carcinoma), COS7, EPO gene introduction, stable EPO production system establishment EPO was developed in the first half of this year, and LAK cells and TIL sensitivity increased in the second half of this year. This study indicates the possibility of EPO production in renal cell carcinoma and the formation of target molecules in immune cells. The results of the above study were presented at the 83rd Japan Society of Urology, the 54th Japan Cancer Society, and the 47th West Japan Society of Urology.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宮島次郎: "腎細胞癌における免疫療法の分子機構:標的分子としてのエリスロポエチン" 西日本泌尿器科. 58巻(印刷中). (1996)
Jiro Miyajima:“肾细胞癌免疫治疗的分子机制:促红细胞生成素作为靶分子”,西日本泌尿学第 58 卷(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

宮島 次郎其他文献

宮島 次郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('宮島 次郎', 18)}}的其他基金

エリスロポエチン産生腎細胞癌に対する免疫療法
促红细胞生成素肾细胞癌的免疫治疗
  • 批准号:
    09771247
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
腎細胞癌に対する免疫療法の分子機構:標的分子としてのエリスロポエチン
肾细胞癌免疫治疗的分子机制:促红细胞生成素作为靶分子
  • 批准号:
    08771297
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

膠芽腫へのBNCT複合免疫療法の挑戦
BNCT联合免疫治疗胶质母细胞瘤的挑战
  • 批准号:
    24K12263
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
EGFRシグナルに着目した口腔がん微小環境の免疫動態の解明と新規がん免疫療法への応用
阐明口腔癌微环境中的免疫动态,重点关注 EGFR 信号及其在新型癌症免疫疗法中的应用
  • 批准号:
    24K13160
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がん免疫療法誘発心筋炎のバイオマーカーの同定と発症・重症化決定モデルへの展開
癌症免疫治疗引起的心肌炎生物标志物的鉴定以及确定发病和严重程度的模型的开发
  • 批准号:
    24K09913
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Bio-active過酸化チタンナノ粒子を併用した革新的放射線免疫療法の開発
使用生物活性过氧化钛纳米粒子开发创新放射免疫疗法
  • 批准号:
    24K10760
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
肝細胞癌に対する複合免疫療法の効果を予測する新規イメージングバイオマーカー探求
寻找新的成像生物标志物来预测联合免疫疗法对肝细胞癌的效果
  • 批准号:
    24K10823
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Radiogenomicsと空間的遺伝子解析による腎癌免疫療法の効果予測
使用放射基因组学和空间遗传分析预测肾癌免疫治疗的疗效
  • 批准号:
    24K10887
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
肺がん免疫療法の効果をモニタリングする血清マーカーの特許開発
开发用于监测肺癌免疫治疗疗效的血清标记物的专利
  • 批准号:
    24K11377
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳癌に対するセンチネルリンパ節で産生されるT細胞を用いた新たな免疫療法の創出
利用前哨淋巴结产生的 T 细胞创建一种新的乳腺癌免疫疗法
  • 批准号:
    24K18510
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
遺伝子改変により生体内での長期生存能を高めた養子免疫療法の開発
通过基因改造开发可提高体内长期存活率的过继免疫疗法
  • 批准号:
    24K18588
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
肝細胞癌に対するICI治療限界克服を目指した新規複合免疫療法の開発
开发新型联合免疫疗法,旨在克服 ICI 治疗肝细胞癌的局限性
  • 批准号:
    24K19334
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了