色彩調和論に基づく画像メディアからの感性情報抽出の基礎研究
基于色彩和谐理论的图像媒体情感信息提取基础研究
基本信息
- 批准号:07858045
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究における具体的な研究内容は、以下の通りである。1)一般画像を取り扱う前段階として、大きさと構造の影響を排除した2種類の色彩のみが異なる図形を組み合わせた正方形を刺激材料として取り扱った。2色で構成された図形の色の上下左右の入れ替え、図形の回転による色エッジの方向性に対する色彩感性情報の影響を主観評価実験を調査した。その結果、2色で構成された図形の色の上下左右の入れ替え、図形の回転による色エッジの方向性に対して色彩感性情報は影響が少ないことが明らかとなった。これにより、以後の評価実験では、2色の位置関係の影響を排除して行うことができる。(研究発表1)2)次に、上の結果を踏まえて色彩刺激として2色の半円を用い、円図形を刺激材料として評価実験を行った。これは、円図形を構成する2色と色彩感性情報との対応関係を解明するためである。色刺激材料は、PCCS(日本色彩研究所配色体系)の代表201色から、なるべく全色を均等に使って作られた2色対の中から、色差の異なる63対ををランダムに選定した。評価実験は、意味の異なる15種類の形容詞対を用いて、色刺激を定量的に評価するSD法を用いた。この結果を因子分析し、2色の配色問題における色彩感性情報に関連する因子を抽出した。その結果、4種類の色彩感性情報に関連する因子が抽出された。よって、この結果を用いることにより、6つの物理的な色彩情報(2色それぞれのマンセル値)を4つの色彩感性情報に関連する因子の値に変換する色彩感性空間を構築することができる。この4種類の色彩感性空間構成因子は、過去の類似した研究結果と同様な結果が得られている。また、この6次元空間である色彩感性空間について、2色のマンセル値の明度と彩度を固定し、2つの色相の関数として各因子をグラフ化すると、我々の色彩感覚と一致していることが確認され、部分的ではあるが色彩感性空間の妥当性が明らかとなった。(研究発表2〜4)3)過去の色彩調和の研究によると、2色配色問題においては4つの色彩感情因子の存在が確認されており、これらの3因子については、その2色のマンセル値から3因子の値への変換式が提案されている。(色彩科学ハンドブックより)残り1つの色彩感情因子は、暖かさの因子である。これは、ムーン・スペンサの色彩調和論により、定性的な言葉として表現されているが、画像メディアからの感性情報抽出を行うためには、定量化する推定式の開発が必要である。そこで、上記2)の色刺激材料の単色について、暖かさの因子の値を推定する方法を確立するために評価実験を行った。(研究発表5,6)
The specific な research content of this study における, which is hereinafter referred to as である である. 1) general portrait を take り Cha う earlier order と し て, big き さ と influence の を exclude し た 2 kinds の colour の み が different な る 図 form を group み close わ せ た square を stimulus material と し て take り Cha っ た. 2 a color で さ れ た 図 form の color の for up and down or so の into れ え, 図 の back planning に よ る color エ ッ ジ の directional に す seaborne る color sensibility intelligence の を main 観 appraisal of 価 be 験 を survey し た. そ の results, 2 color で さ れ た 図 form の color の for up and down or so の into れ え, 図 の back planning に よ る color エ ッ ジ の directional に し seaborne て color sensibility intelligence は less influence が な い こ と が Ming ら か と な っ た. <s:1> れによ る, in the future, the <s:1> evaluation of 価 experiments で で, and the influence of the position of the two-color <s:1> on を, excluding the <s:1> て line う う とがで る る る る る. (research 発 table 1) 2) に, の results on tread を ま え て color stimulus と し て 2 color の half has drifted back towards ¥ を い, has drifted back towards ¥ 図 form を stimulus material と し て review 価 be 験 を line っ た. The <s:1> れ するためである and the shape of the yen を constitute the する two-color と color perceptual information と と and the 応 relationship を is explained するためである. Color stimulus material は, PCCS institute of color color matching system (Japan) の represents 201 colors か ら, な る べ く panchromatic を に make equal っ て as ら れ た の seaborne 2 color か ら, chromatism の different な る 63 を seaborne を ラ ン ダ ム に selected し た. Review 価 be 験 は, mean の different な る の adjectives を seaborne 15 species use い て, color stimulus を に of quantitative evaluation of 価 す る を SD method with い た. The <s:1> <s:1> results を factor analysis <e:1>, two-color <s:1> color matching problem における color perceptual information に related する factors を extraction た た The そ そ results and the する factors related to the に of four types of <s:1> color perceptual intelligence が were extracted された. よ っ て, こ の results を い る こ と に よ り, 6 つ の physical な color intelligence (2 color そ れ ぞ れ の マ ン セ ル nt) を 4 つ の color sensibility intelligence に masato even す る factor on の numerical に variations in す を る perceptual color space to construct す る こ と が で き る. The four types of <s:1> color perceptual space constituent factors and the previous <s:1> similar た research results と are the same as the な results が that られて る る る. ま た, こ の 6 dimensional space で あ る perceptual color space に つ い て, 2 color の マ ン セ ル numerical の と chroma を fixed し lightness, 2 つ の hue の masato number と し て each factor を グ ラ フ change す る と, I 々 の photo-realism 覚 と consistent し て い る こ と が confirm さ れ, part で は あ る が perceptual color space の justice が Ming ら か と な っ た. (research 発 table 2 ~ 4) 3) in the past the の の color harmonic に よ る と, 2 colorways に お い て は 4 つ の color emotional factor の が confirm さ れ て お り, こ れ ら の 3 factor に つ い て は, そ の 2 color の マ ン セ ル numerical か ら 3 factors on の numerical へ の variations in type が proposal さ れ て い る. (Color science ハ ドブッ ドブッ よ よ よ よ) residual 1 ハ <s:1> color emotion factor, warmth さ さ factor である. こ れ は, ム ー ン · ス ペ ン サ の color harmony theory に よ り, qualitative な word leaf と し て performance さ れ て い る が, portrait メ デ ィ ア か ら の emotional intelligence line drew を う た め に は, quantitative す る pushed open pattern の 発 が necessary で あ る. そ こ で, 2) written の color stimulus material の 単 color に つ い て, warm か さ の factor on の numerical を presumption す を る method established す る た め に review 価 be 験 を line っ た. (Research Tables 5 and 6
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
上田陽一: "3色配色における感情因子推定の評価" 電気関連学会北陸支部連合大会. 421- (1995)
Yoichi Ueda:“三色配色方案中的情感因素估计的评估”北陆电气协会分会联合会会议421-(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上田陽一: "3色配色における暖かさの因子の推定式" 北陸地区学生による研究発表会講演論文集. 1-4- (1996)
上田洋一:“三色配色方案中温暖因素的估计公式”收集了北陆地区学生的研究报告论文1-4-(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Horita: "Construction of Color Sensitivity Space for an an Sensitivity Information Extraction" Proc.of 2nd Asian Conf.on Computer Vision(ACCV〃95). III-263-III-267 (1995)
Y.Horita:“用于敏感度信息提取的颜色敏感度空间的构建”第二届亚洲计算机视觉会议论文集(ACCV〃95)(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀田裕弘: "感性空間構築のための2色配色方向依存性に関する検討" テレビジョン学会誌. 49. 1087-1089 (1995)
Hirohiro Hotta:“构建感官空间的双色配色方案的方向依赖性研究”电视学会杂志49。1087-1089(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
神田明典: "2色配色における感性空間構成因子の検討" 電気関連学会北陸支部連合大会. 422- (1995)
Akinori Kanda:“二色配色方案中的感觉空间构成因素的研究”北陆电气协会分会联合会会议422-(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堀田 裕弘其他文献
画像のコンテンツ内容及び劣化が脳血流に与える影響
图像内容和退化对脑血流量的影响
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 大貴;杜 洋;柴田 啓司;稲積 泰宏;堀田 裕弘;会田 洋平,杜 洋,稲積 泰宏,柴田 啓司,堀田 裕弘;杜 洋,稲積 泰宏,柴田 啓司,堀田 裕弘 - 通讯作者:
杜 洋,稲積 泰宏,柴田 啓司,堀田 裕弘
画質の異なる4K2K画像における好みがΔoxy-Hbに与える影響
不同图像质量的4K2K图像中偏好对Δoxy-Hb的影响
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 大貴;杜 洋;柴田 啓司;稲積 泰宏;堀田 裕弘;会田 洋平,杜 洋,稲積 泰宏,柴田 啓司,堀田 裕弘 - 通讯作者:
会田 洋平,杜 洋,稲積 泰宏,柴田 啓司,堀田 裕弘
情報端末の違いが酸素化ヘモグロビンに与える影響
信息终端差异对氧合血红蛋白的影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小笠原 勇;杜 洋;柴田 啓司;稲積 泰宏;堀田 裕弘 - 通讯作者:
堀田 裕弘
インターネット上で利用されることを想定した符号化動画像の主観評価と各フレームの主観品質との関係
对供互联网使用的编码视频图像的主观评价以及每帧主观质量之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川除 佳和;堀田 裕弘 - 通讯作者:
堀田 裕弘
堀田 裕弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堀田 裕弘', 18)}}的其他基金
Innovative human "emotion / preference / satisfaction" estimation system realized by wearable devices
可穿戴设备实现的创新人类“情感/偏好/满意度”评估系统
- 批准号:
21K11902 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気ー液2相媒質を用いた一様非連続媒質における絶縁破壊の基礎研究
使用气液两相介质的均匀不连续介质中介电击穿的基础研究
- 批准号:
09875073 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
色彩完成空間を用いた画像メディアからの感性情報抽出の研究
基于色彩完备空间的图像媒体情感信息提取研究
- 批准号:
08780339 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
感情情報処理による新しいコミュニケーションシステムの基礎研究
基于情感信息处理的新型通信系统基础研究
- 批准号:
05858058 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
カラーコーディネートのための色彩調和AIシステムの構築
构建色彩协调AI系统进行色彩协调
- 批准号:
21K02083 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Examination of color harmony theory by analysis of large-scale data on the Internet
通过分析互联网上的大量数据来检验色彩和谐理论
- 批准号:
17K00379 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Temporal mechanisms in color harmony judgment using magnetoencephalography
使用脑磁图判断色彩和谐的时间机制
- 批准号:
16K21148 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Color harmony theory that can apply to interior space considering eye movement information
考虑眼球运动信息,可应用于室内空间的色彩和谐理论
- 批准号:
26350079 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A neural model of color harmony
色彩和谐的神经模型
- 批准号:
23700314 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
実用色彩調和論を応用したカラーマッチングの色彩学的研究
应用实用色彩和谐理论进行色彩搭配的色彩研究
- 批准号:
14771074 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
色彩調和空間の総合的研究
色彩和谐空间综合研究
- 批准号:
X00050----831041 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)