総合防災学の理論構築へ向けての阪神・淡路大震災の実証的検討
阪神淡路大地震对综合防灾科学理论构建的实证研究
基本信息
- 批准号:08358007
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
阪神・淡路大震災発生直後の2ケ月間に、文部省緊急プロジェクト「兵庫県南部地震をふまえた大都市災害に対する総合防災対策の研究」のワークショップを2度にわたって開催し、阪神・淡路大震災による複合都市災害の構造下と課題の整理を行った。これに基づいて刊行された報告書(和文・英文各1冊)の主要な成果である災害の多元的構造を示すワークシートと分科会報告は、震災発生直後の緊急対応と応急復旧期までの期間における災害研究者の総合的認識を示すものであった。この緊急プロジェクトのフォローの討論を行うことを主目的として、本研究を実施した。具体的には、平成8年12月16日〜17日および平成9年3月25日の2回にわたり、京都市にてワークショップを開催し、震災後2年を経た段階での総合防災課題の整理を行った。その結果、以下のような成果が得られた。1.緊急プロジェクト以降の事態をふまえ、防災課題を描出した。2.項目間の関係性を示す関係テーブルを作成した。そのためのパソコンソフトを開発した。3.関係テーブルに基づき、ISM(Interpretive structural modeling)の手法を用いて、防災課題の相互関係を総合的に構造化した。
Kobe, light path after the big earthquake 発 born straight の ケ 2 months に, or emergency プ ロ ジ ェ ク ト "hyogo 県 earthquake in southern を ふ ま え た metropolis disasters に す seaborne る 総 and disaster prevention polices の research" の ワ ー ク シ ョ ッ プ を 2 degrees に わ た っ て open し, kobe, thin way big earthquake に よ る の structure under complex urban disasters と subject の finishing line を っ た. こ れ に base づ い て publication さ れ た report (and English book 1) の な main achievements で あ の diverse tectonic を る disasters in す ワ ー ク シ ー ト と branch will report は, earthquake 発 straight after の emergency 応 seaborne と 応 hurry instauration period ま で の during に お け る disasters researchers の 総 understanding of を shown す も の で あ っ た. こ の emergency プ ロ ジ ェ ク ト の フ ォ ロ ー の discuss を line う こ と を main purpose と し て, this study を be applied し た. Specific に は, pp.47-53 8 December 16 ~ 17 お よ び pp.47-53 nine years March 25 の 2 back に わ た り, Beijing urban に て ワ ー ク シ ョ ッ プ を open し, two years after the earthquake を 経 た Duan Jie で の 総 and disaster prevention project の finishing line を っ た. Youdaoplaceholder0 そ results, the following ような ような results が obtain られた. 1. Emergency プロジェ プロジェ ト ト to downgrade the situation to をふまえ, disaster prevention topic を describe プロジェ た. 2. The <s:1> relationship between projects を indicates that the す relationship is テ ブ ブ を を を is made as た た. Youdaoplaceholder0 ため ため パソコ パソコ ソフトを ソフトを develop た. 3. Department of masato テ ー ブ ル に base づ き, ISM (Interpretive structural modeling) の gimmick を with い て, disaster prevention project の mutual masato を 総 に of tectonic mineralization し た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岩井哲: "1995年兵庫県南部地震による西宮市の都市施設被害のGISデータベース化と多重分析" GIS-理論と応用. Vol.4,No.2. 63-73 (1996)
Tetsu Iwai:“1995 年兵库县南部地震造成的西宫市城市设施损坏的 GIS 数据库创建和多重分析”GIS 理论与应用,第 4 卷,第 63-73 期(1996 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
林春男: "災害対応の意志決定モデル" 京都大学防災研究所年報第39号. B-2. 117-130 (1996)
Haruo Hayashi:“灾害应对的决策模型”京都大学防灾研究所年报第39号.B-2(1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
亀田弘行: "防災GISの活用と今後の方向" 第3回地震防災シンポジウム. 43-51 (1996)
龟田博之:“防灾GIS的利用和未来方向”第3届地震防灾研讨会43-51(1996年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
亀田 弘行其他文献
日米共同研究による都市地震災害の軽減 = US-Japan cooperative research on urban earthquake disaster mitigation
美日城市防震减灾合作研究
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀田 弘行;文部科学省 - 通讯作者:
文部科学省
An integrated framework on urban disaster countermeasures based on the Hyogoken-Nambu (Kobe) Japan Earthquake of January 17, 1995 : English edition of the final report
基于 1995 年 1 月 17 日日本兵库县南部(神户)地震的城市灾害对策综合框架:最终报告英文版
- DOI:
- 发表时间:
1995 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀田 弘行;林 春男;京都大学防災研究所 - 通讯作者:
京都大学防災研究所
亀田 弘行的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('亀田 弘行', 18)}}的其他基金
日米共同研究による都市地震災害の軽減
日美联合研究减轻城市地震灾害
- 批准号:
11209101 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大都市地震災害において許容される被害レベルに関する社会的合意の形成
就大城市地震灾害可接受的损失水平形成社会共识
- 批准号:
08044144 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for international Scientific Research
1989年ロマプリ-タ地震によるサンフランシスコ湾岸地域の被害に関する調査研究
1989 年洛马普里塔地震对旧金山湾区造成的破坏研究
- 批准号:
01102044 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
地動の継続時間を考慮した地震荷重評価と耐震設計への応用に関する研究
考虑地震动持续时间的地震荷载评估及其在抗震设计中的应用研究
- 批准号:
58550308 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
信頼性評価に基づく耐震構造設計法の開発とその規準化に関する研究
基于可靠性评价的抗震结构设计方法发展与标准化研究
- 批准号:
57850149 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
有効加速度に基づく設計地震荷重の設定法に関する研究
基于有效加速度的设计地震荷载设定方法研究
- 批准号:
56550312 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
信頼性評価に基づく耐震構造設計法に関する研究
基于可靠性评价的抗震结构设计方法研究
- 批准号:
X00090----455171 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
強震地震動の非定常スペクトル特性と構造物の地震応答に関する研究
强震地震动非定常谱特性及结构地震反应研究
- 批准号:
X00090----955119 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
強震地震動の動特性と構造物の不規則地震応答に関する研究
强地震动动力特性及结构不规则地震反应研究
- 批准号:
X00090----855131 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
履歴復元力特性を有する構造物の不規則地震応答に関する研究
具有滞回弹特性的结构不规则地震反应研究
- 批准号:
X00095----765052 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似海外基金
緊急告知防災ラジオに連動して動く総合防災システムの開発研究
研究开发与紧急广播防灾广播联动的综合防灾系统
- 批准号:
19H00267 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
海洋GNSSブイを用いた総合防災システムの開発
利用海洋GNSS浮标开发综合防灾系统
- 批准号:
16H01839 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
アクティブ制振を主体としたシェル・空間構造物の総合防災対策
基于主动减振的壳体及空间结构综合防灾措施
- 批准号:
13J06998 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows