地区データ・ベース作成用システムによる民家絵図の解析に関する研究

利用分区数据库创建系统分析私人住宅图纸的研究

基本信息

  • 批准号:
    08650753
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

「地区データ・ベース作成用システムによる民家絵図の解析に関する研究」では、「建家取調図面帳」と題した明治10年代の民家に関する絵図資料を大量に収集した。その内訳は、農家では、和歌山県かつらぎ町で11ヵ村約900戸、京都府加茂町で3ヵ村約300戸、京都府長岡京市で1村約100戸、徳島県で1ヵ村約70戸、一方、町家では、京都市で42ヵ町約1,200戸、大阪市で22ヵ町約800戸、大津市で6ヵ町約200戸など、合計で約3,500戸の民家の平面、建物配置などに関する資料を集積した。これらの大量のデータを処理するためには、コンピュータによる「地区データベース作成用システム」を導入し、絵図資料のデータを入力するとともに、水帳、古写真、絵画、職業史料なども入力して、復元の基礎データを作成した。つぎに入力データをもとに、間取りや住宅設備の類型化、間口規模と間取り類型との関係、また建蔽率、土蔵の配置、集住形態などを解析した。すなわち、一村あるいは一町の全住戸を網羅した検討をおこない、間取りの類型、座敷飾などの内部仕様、附属屋の配置形態、町家の集合形態などを検討する。また、民家の階層性に注目し、同一村(町)において歴史的にどのような変遷を遂げるのか、また同一時期において地域的にどのような特性をもつのかを比較検討した。その結果、村方史料による農家の研究では、間取りの分析(類型化と階層性に関する研究)、座敷飾の分析(類型化と階層性に関する研究)、家屋配置、附属屋に関する分析、そして民家の階層性及び地域特性に関する比較研究が可能になった。町方史料による町家の研究では、間取りの分析(類型化と階層性の関する研究)、住宅設備、附属屋に関する分析、町家の集合形態の分析(町ごとの類型化と地域特性に関する研究)、集住形態と職住関係の検討などが可能になった。とくに連続平面図の作成に際して、原図の寸法誤差の修正がコンピュータ内で簡単に処理できるようになり、住戸密度、建蔽率や容積率が正確に計測できるようになり、現代の居住水準との比較が容易になった。これらの研究成果の一部は、「伝統的都市型住居とその近代的変容-大阪船場道修町の町家-」と題して発表した。今回の研究に用いた「地区データベース作成用システム」は、大量の絵図関係のデータ処理に比較的有効に機能した。ただ、原資料の操作に高度の専門的知識が要求されるので、精度の高いデータを得るためには、その点の改善が必要である。
"Research on the analysis of household information in the area of household information creation,""Construction of household information accounts," and "Collection of household information data in the Meiji 10s." About 900 Building configuration related data is aggregated This is a great deal of data processing, such as "regional data creation","regional data creation", and "regional data creation". Analysis of the types of residential equipment, the size of the entrance, the relationship between the types of the entrance, the construction rate, the configuration of the soil, and the collection form The whole residence of a town is under discussion. The type of space, the interior of the seat decoration, the configuration of the annex house, and the assembly of the town are discussed. In the same village (town), in the history of the village, in the same period, in the history of the village, in the history of the village, in the history of the village. The results of this study, the study of rural historical data, the analysis of spatial selection (typology and hierarchical relationship), the analysis of seat decoration (typology and hierarchical relationship), the analysis of household allocation, the analysis of auxiliary housing relationship, and the comparative study of hierarchical and regional characteristics of rural households are possible. The study of urban historical materials, the analysis of spatial acquisition (the study of typology and hierarchical relationship), the analysis of residential equipment and ancillary housing, the analysis of urban aggregation (the study of typology and regional characteristics), and the discussion of occupation and housing relationship. The accuracy of measurement of density, construction rate and capacity ratio is easy to compare with modern living standards. One of the research results of this paper is "Traditional Urban Residence and Modern Transformation-Osaka Funamachi Town Home". This paper uses the "regional data creation system" to compare a large number of data processing functions. High level of knowledge in the operation of raw data is required, high accuracy is required, and improvement is necessary.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
谷直樹、三浦要一: "伝統的都市型住居とその近代的変容-大阪船場道修町の町家-" 住田昌二編『現代住まい論のフロンティア』(ミネルヴァ書房刊). 68-92 (1996)
Naoki Tani、Yoichi Miura:“传统城市住房及其现代转型 - 大阪千场道修町的町屋” Shoji Sumita(编),《当代住房理论前沿》(Minerva Shobo 出版)68-92(1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

谷 直樹其他文献

イヌ咬傷後のCapnocytophaga canimorsusによる敗血症を契機に血栓性微小血管障害症(TMA)を発症した一例
犬咬二氧化碳噬菌体败血症引发血栓性微血管病(TMA)一例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷 直樹;中村 啓二;隅田 幸佑;吉村 大輔;井上 久子;鈴木 道雄;今岡 浩一
  • 通讯作者:
    今岡 浩一
嗅覚IoTセンサMSSの総合的研究開発と産学官連携による標準化
产学官合作全面研发嗅觉物联网传感器MSS及标准化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 洋章;亀田 成司;吉田 史章;押野 悟;谷 直樹;KHOO HUI MING;栁澤 琢史;高橋和貴、吉峰 俊樹;貴島 晴彦、平田 雅之;江藤浩之;田中雅人・柏原輝彦・高橋嘉夫;G. Yoshikawa
  • 通讯作者:
    G. Yoshikawa
てんかん原生の可視化:脳波と機能的 MRI の同時計測でわかること
癫痫起源的可视化:从脑电图和功能性 MRI 的同步测量中可以学到什么
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Khoo Hui Ming;谷 直樹;押野 悟;貴島 晴彦;Gotman Jean
  • 通讯作者:
    Gotman Jean
複数てんかん原生病変を伴うてんかんのSEEG
多发性致痫灶癫痫的 SEEG
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    クー ウイミン;館 哲郎;藤田 祐也;柳澤 琢史;細見 晃一;谷 直樹;押野 悟;貴島 晴彦
  • 通讯作者:
    貴島 晴彦
てんかん外科における手術歴のある治療困難症例への挑戦- SEEGの有用性
有手术史的难治性病例在癫痫手术中面临的挑战 - SEEG 的用处
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KHOO HUI MING;Hall Jeffery;Dubeau Francois;谷 直樹;藤田 祐也;三浦 慎平;押野 悟;貴島 晴彦
  • 通讯作者:
    貴島 晴彦

谷 直樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('谷 直樹', 18)}}的其他基金

糖尿病患者におけるダイナペニアの判別方法の確立ー生体インピーダンス法を用いてー
糖尿病患者无性缺乏症测定方法的建立-生物阻抗法-
  • 批准号:
    22K21246
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
文献史料による民家の社会的・空間的階層性に関する基礎的研究
基于历史文献的私人住宅社会空间等级基础研究
  • 批准号:
    07650744
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
近世社寺建築における中井家の設計活動とその造形
中井家族的设计活动及其在近代早期神社寺庙建筑中的表现形式
  • 批准号:
    05650603
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
江戸時代前期における中井家大工支配に関する研究
江户初期中井家木匠的控制研究
  • 批准号:
    58750540
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了