スライス・パッチクランプ法による視床下部ニューロンのシナプス入力特性

切片膜片钳法研究下丘脑神经元的突触输入特征

基本信息

  • 批准号:
    08670087
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

5-7週令の雄性ICRマウスをケタラール深麻酔後、300μmの脳スライス標本を作成した。さらに、小さくトリミングし、視索上核とその周辺部のみを含む切片にした。ホールセルクランプ記録法により膜電位固定下で視索上核ニューロンの興奮性シナプス後電流(EPSC)および抑制性シナプス後電流(IPSC)を記録した。膜電位依存性シナプス後電流を誘起するためにfocal刺激あるいは高KCl(21mM)を用いた。また、膜電流固定下で興奮性シナプス後電位(EPSP)を記録した。得られた電流および電位はPCMデータレコーダに収録し、オフラインによりPCLAMPで解析した。興奮性シナプス電流(EPSC)はグルタミン酸受容体拮抗剤であるキヌレン酸(1mM)により、抑制性シナプス電流(IPSC)はGABA受容体拮抗剤であるピクロトキシン(50μM)あるいはビククリン(3-10μM)により抑制された。EPSCは膜電位依存性および自発性EPSC(微小EPSCを含む)に分類された。無カルシウム潅流液下で、膜電位依存性EPSCは消失したが、自発性EPSCは影響を受けなかった。以上より、(1)視索上核ニューロンに対して興奮性神経伝達物質としては主にグルタミン酸が、また抑制性神経伝達物質としてはGABAが作用していること、(2)視索上核ニューロンの活動は自発性に放出されるグルタミン酸により絶えず調節されていること、(3)自発性グルタミン酸放出は細胞外カルシウム濃度に依存しないことが分かった。従来、シナプス入力を遮断する目的で無Ca/高Mg潅流液が用いられてきたが、本実験結果によりこの方法は必ずしも適当でないということが示唆された。視床下部の神経終末からの伝達物質の放出において、膜電位依存性および自発性放出があり、これらは異なった機構によっていることが推測される。
At 5-7 weeks old, the male ICR マウスをケタラール is deeply anesthetized, and a 300 μm の脳スライス specimen is prepared.さらに, small さくトリミングし, supraoptic nucleus とそのperipheral embroidery part のみを怀section にした.ホールセルクランプ recording method により The excitability of the supraoptic nucleus under fixed membrane potential シナプスPostcurrent(EPSC)およびInhibitory シナプスPostcurrent(IPSC)をRecordした. Membrane Potential Dependence: After the current is induced, the focal stimulus is stimulated by high KCl (21mM). The excitatory back potential (EPSP) was recorded under a fixed membrane current. Get the られたcurrent and およびpotentialはPCMデータレコーダにcollectionし, and the オフラインによりPCLAMPでanalyticsした. Excitatory シナプス current (EPSC) はグルタミン acid receptor antagonist シであるキヌレン acid (1mM) により, inhibitory シナプス current (I PSC) GABA receptor antagonist であるピクロトキシン (50μM) あるいはビククリン (3-10μM) and により inhibit された. EPSC is classified into membrane potential-dependent and autogenic EPSC (micro-EPSC). There is no leakage under the liquid, the membrane potential-dependent EPSC is not lost, and the self-reducing EPSC is not affected. Above, (1) Supraoptic nucleus ニューロンに対してExcitatory God 経伝达MAT としては主にグルタミン acid が, ま た inhibitory nervous system substance と し て は GABA が し て い る こ と, (2) on the visual cord Nuclear ニューロンのactivity は自発性にrelease されるグルタミン acid によりえずregulation されていること, (3) The release of self-reducing chloroquine acid depends on the concentration of extracellular chloroquine.従来, シナプス入力を无码不卡/无码/高Mg潅fluid が用いられてきたが、The result of this 実験 is that the method is necessary and the method is appropriate. The lower part of the optic bed, the final discharge of the substance, the membrane potential dependence, The nature of the self-disease releases があり, and the これらはdifferent なったorganism によっていることが speculates される.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

稲永 清敏其他文献

ラット脳弓下器官ニューロンにおけるIA電流のKv4.2の関与
Kv4.2对大鼠穹窿下器官神经元IA电流的参与
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野 堅太郎;豊野 孝;本田 栄子;稲永 清敏
  • 通讯作者:
    稲永 清敏
Effect of antibiotics on rpoS promoter in Pseudomonas aeruginosa
抗生素对铜绿假单胞菌rpoS启动子的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊野 孝;高田 豊;荒井 秋晴;稲永 清敏;後藤 哲哉;西原 達次;K. Murakami
  • 通讯作者:
    K. Murakami
九州歯科大学歯学部学生の講義および実習の達成度および満足度に関するアンケート調査
九州齿科大学牙科学院学生听课及实习的成绩及满意度问卷调查
脳弓下器官ニューロンにおけるニコチン性アセチルコリン受容体は中枢性ニコチン刺激による歯肉血管コンダクタンスの減少に関わる
穹窿下器官神经元中的烟碱乙酰胆碱受体参与中枢尼古丁刺激引起的牙龈血管电导的降低
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野 堅太郎;本田 栄子;片岡 真司;豊野 孝;稲永 清敏
  • 通讯作者:
    稲永 清敏
矯正ワイヤー誘発新規口内炎モデルにおける疼痛発症メカニズム
新型正畸线诱导性口腔炎模型的疼痛发生机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤美紗;小野堅太郎;人見 涼露;野代 知孝;郡司掛香織;黒石加代子;川元 龍夫;稲永 清敏
  • 通讯作者:
    稲永 清敏

稲永 清敏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('稲永 清敏', 18)}}的其他基金

モルモット脳の全脳潅流標本を用いた中枢性体液調節機構の解析
豚鼠脑全脑灌注制剂对中枢液体调节的分析
  • 批准号:
    06670091
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
室傍核ニューロンのペプチドおよびアミン受容性
室旁核神经元中的肽和胺受体
  • 批准号:
    59770111
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
スライス標本による視床下部視索上核・室索核ニューロンの機能と形態の研究
利用切片研究下丘脑视上核和室核神经元的功能和形态
  • 批准号:
    57770123
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

視索上核における神経ペプチドの発現制御機構
视上核神经肽表达的调节
  • 批准号:
    00F00182
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
視索上核に投射するカテコラミン細胞:侵害刺激と恐怖刺激に対する反応
投射到视上核的儿茶酚胺细胞:对有害和恐惧刺激的反应
  • 批准号:
    06780678
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
脳切片を用いた, 視床下部・視索上核ニューロンにおける神経分泌機構の薬理学的解析
使用脑切片对下丘脑和视上核神经元的神经分泌机制进行药理学分析
  • 批准号:
    57570076
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
スライス標本による視床下部視索上核・室索核ニューロンの機能と形態の研究
利用切片研究下丘脑视上核和室核神经元的功能和形态
  • 批准号:
    57770123
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了