バイオマス系廃棄物についてのゼロエミッションプロセスの構築

建立生物质废物零排放流程

基本信息

  • 批准号:
    10141247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現在廃棄物と見なされている生ゴミ(魚介類、醤油搾粕等)の資源化を目指した新しい処理プロセスの開発を目的とし、(1)腐敗性廃棄物の資源化のための要素技術としての爆砕法と、(2)爆砕廃液の超臨界水を用いた湿式酸化処理について研究を行った。爆砕実験-生ゴミ試料として鰹の頭部と醤油の搾粕を前処理なしにそのまま用いた。ボールバルブのついた内容積30-100mLの爆砕反応器に試料を入れ、一定時間蒸煮後、バルブを開放し、爆砕操作を行った。蒸煮温度は160-250℃、蒸煮時間は0-20minとした。反応器から排出される試料を集め、ろ過、乾燥した。鰹の試料については残渣固体および爆砕反応物から得られる単純脂質をカラムクロマトグラフィーで分画しその収率を測定した。醤油搾粕については爆砕廃液中の塩素イオン濃度およびTOCを測定した。両試料とも元素分析(C,H,N)を行い、また電子顕微鏡写真による固体形状の観察を行った。さらに、醤油搾粕については連続熱水供給による熱水抽出も行い、脱塩素速度を測定し、爆砕操作と比較した。爆砕操作ではおよそ半分の水分が除去されるが、爆砕物の受器の改良によりさらなる水分除去が可能である。爆砕操作において生ゴミ自身に含まれる水分だけで十分内圧が得られた。爆砕物の性状は蒸煮時間にはそれほどよらず、温度の影響を受けた。鰹の試料では180-210℃が最適蒸煮温度であった。超臨界水酸化分解-爆砕廃液で処理が厄介な含窒素化合物のモデル物質として2-アミノエタノールを用い、内容積3-5mLの小型回分式反応管により、250℃-550℃までの広範囲な温度範囲で、過酸化水素を酸化剤として分解反応を行った。反応率、TOC変化、主生成物(アンモニアと二酸化炭素)の収率を測定した。そして超臨界域と亜臨界域では反応率に大きな差があることを示した。
See now 廃 outcast と な さ れ て い る raw ゴ ミ (fish, oil 醤 suck pulp etc) の resource を refers し た new し い 処 Richard プ ロ セ ス の open 発 を purpose と し, (1) the putrid 廃 outcast の resource の た め の elements technology と し て の と 砕 blasting method, (2) the detonation 砕 廃 liquid の supercritical water を with い た wet acidification 処 Richard に つ い を line っ て research た. Blasting 砕 be 験 - born ゴ ミ sample と し て bonito の head と 醤 の suck oil meal before を 処 him な し に そ の ま ま with い た. ボ ー ル バ ル ブ の つ い た content product 30-100 ml の blasting 砕 応 に try を into れ material, after a certain period of time cooking, バ ル ブ を open し, blasting 砕 operating line を っ た. The cooking temperature is <s:1> 160-250℃, and the cooking time is <s:1> 0-20 minutes. Youdaoplaceholder0 た た. The reverse 応 device ら ら discharges the される test material を, which is then め, ろ and dried by <s:1> た. Bonito の sample に つ い て は residue solid お よ び detonation 砕 anti 応 content か ら have ら れ る 単 pure lipid を カ ラ ム ク ロ マ ト グ ラ フ ィ ー で points draw し そ の を 収 rate determination し た. Determination of <s:1> salt <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> を TOCを in the explosive 砕廃 liquid of 醤 oil extraction meal に た て て て を た た. Two samples と と elemental analysis (C,H,N)を line と, また electron 顕 micromirror photo による solid shape <s:1> 観 inspection を line った. さ ら に, 醤 oil suck pulp に つ い て は even 続 hot water supply に よ る hot water line も い, salt is determined speed を し, blasting 砕 と comparison operation し た. 砕 blasting operation で は お よ そ half が の moisture removing さ れ る が, blasting 砕 の receptors の improved に よ り さ ら な る moisture may remove が で あ る. Born 砕 blasting operation に お い て ゴ ミ itself contains に ま れ る moisture だ け で ten minutes 圧 が must ら れ た. The <s:1> properties of the stir-fried 砕 are affected by the <s:1> cooking time に それほ それほ <s:1> よらず よらず and the temperature <s:1> を. The test material of bonito flakes is で で 180-210℃が the most suitable cooking temperature is であった. Supercritical water acidification decomposition - blasting 砕 廃 liquid で 処 Richard が urban interface な smothering element compounds の モ デ ル material と し て 2 - ア ミ ノ エ タ ノ ー ル を い, content product for 3 to 5 ml の small fraction back against 応 tube に よ り, 250 ℃ to 550 ℃ ま で の hiroo van 囲 な temperature fan 囲 で water element を acidification acidification passes, tonic と し て decomposition against 応 を line っ た. Determination of 応 rate, TOC change, and <s:1> yield of the main product (ア ア モニアと モニアと disulfide carbon) を た. と そ し て supercritical domain boundaries in the 亜 で は anti 応 rate に big き な poor が あ る こ と を shown し た.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
船造俊孝ら: "過酸化水素添加による水の亜臨界・超臨界条件下でのユーアミノエタノール水溶液の酸化分解" 第9回廃棄物学会研究発表会講演論文集. 960-962 (1998)
Toshitaka Funazuko 等人:“通过添加过氧化氢在水的亚临界和超临界条件下氧化分解真氨基乙醇水溶液”第九届日本废物管理学会会议记录 960-962 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Funazukuri,T.ら: "Decomposition of 2-aminoethanol in sub-and suparoritical water with/without hydrogen peraxide" Fuel. (in print). (1999)
Funazukuri, T. 等人:“在有/无过氧化氢的情况下,2-氨基乙醇的分解”(印刷版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

船造 俊孝其他文献

超臨界二酸化炭素申の相互拡散係数測定における非線形吸着等温式を用いた解析
非线性吸附等温线测量超临界二氧化碳互扩散系数的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    孔 昌一;影井 清一郎;船造 俊孝
  • 通讯作者:
    船造 俊孝
高温超臨界二酸化炭素中の拡散係数についての推算式の有効性
高温超临界二氧化碳扩散系数估算公式的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船造 俊孝;山本 稔;坂部 淳一;孔 昌一
  • 通讯作者:
    孔 昌一
イオン性高分子ゲルを用いた硫化銅ナノ粒子の作製
离子聚合物凝胶制备硫化铜纳米粒子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野寺 庸大;坂部 淳一;船造 俊孝;孔 昌一;後藤 健彦,木村 嘉樹,飯澤 孝司,中井 智司
  • 通讯作者:
    後藤 健彦,木村 嘉樹,飯澤 孝司,中井 智司
Taylor法による高圧二酸化炭素+hexane混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と推算
泰勒法测量和估算高压二氧化碳+己烷混合流体中苯的扩散系数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野寺 庸大;坂部 淳一;船造 俊孝;孔 昌一
  • 通讯作者:
    孔 昌一
2成分系液相互拡散係数の活量係数式による算出
利用活度系数公式计算双组分液体相互扩散系数
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栃木 勝己;松田 弘幸;栗原 清文;船造 俊孝
  • 通讯作者:
    船造 俊孝

船造 俊孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('船造 俊孝', 18)}}的其他基金

Measurement and correlation of viscosity and diffusion coefficient for dense fluid mixtures
稠密流体混合物的粘度和扩散系数的测量和关联
  • 批准号:
    21K04756
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
爆砕操作を要素技術とする未利用物質の資源化
使用喷砂作为基本技术回收未使用的材料
  • 批准号:
    12015243
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
爆砕操作を要素技術とする未利用物質の資源化
使用喷砂作为基本技术回收未使用的材料
  • 批准号:
    11128248
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
バイオマス系廃棄物についてのゼロエミッションプロセスの構築
建立生物质废物零排放流程
  • 批准号:
    09247211
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超臨界流体中における極性有機化合物の相互拡散係数の測定と推算
超临界流体中极性有机化合物相互扩散系数的测量和估算
  • 批准号:
    06214210
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超臨界流体中における生理活性物質の相互拡散係数の精密測定
超临界流体中生理活性物质相互扩散系数的精确测量
  • 批准号:
    05222210
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超臨界流体中における有機物の分子賞散係数測定とその推算法の確立
超临界流体中有机物分子分散系数的测量及其估算方法的建立
  • 批准号:
    04238208
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生理活性物質の高密度二酸化炭素中への分子拡散係数測定についての研究
高密度二氧化碳中生理活性物质分子扩散系数测量研究
  • 批准号:
    02750663
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高圧水蒸気との短時間接触による植物性資源の分解反応について
因与高压蒸汽短期接触而引起植物资源的分解反应
  • 批准号:
    01750885
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水性ガスシフト反応を利用したバイオマスの液化反応についての研究
水煤气变换反应生物质液化反应研究
  • 批准号:
    63750890
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

植物バイオマス分解酵素複合体(セルロソーム)の体系的な相乗効果ネットワーク解析
植物生物质降解酶复合物(纤维素体)的系统协同网络分析
  • 批准号:
    23K21256
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイオマス由来の低分子化リグニンを活用したカビの次世代型光殺菌技術の開発
利用源自生物质的低分子量木质素开发下一代霉菌光杀菌技术
  • 批准号:
    23K27041
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本全国の長期的な森林バイオマス利用可能量算定モデルの構築と環境影響評価
构建计算日本全国森林生物量可用量的长期模型和环境影响评估
  • 批准号:
    23K25054
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物バイオマスを構成する酸素・水素の起源としての葉面吸収水の役割の解明
阐明叶子吸收的水作为构成植物生物量的氧和氢的来源的作用
  • 批准号:
    23K23664
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物バイオマス分解性細菌のキシラン応答機構の解明と応用
植物生物质降解菌木聚糖响应机制的阐明及应用
  • 批准号:
    24KJ0307
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
CTスキャンを用いたバイオマス吸音材料の3Dモデル構築と特徴抽出
利用CT扫描生物质吸声材料3D模型构建及特征提取
  • 批准号:
    24K07374
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタノールを炭素及び水素源とした非水素下でのバイオマス由来ポリオールの増炭反応
以甲醇为碳源、氢源的生物质多元醇在非氢环境下的碳化反应
  • 批准号:
    24H00398
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
バイオマスの有効利用に向けた液化アンモニア中での電解酸化シアノ化反応の確立
建立液氨电解氧化氰化反应以有效利用生物质
  • 批准号:
    24K17717
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地域分散型木質バイオマス熱利用の拡大に向けた農林連携モデルの提示
提出扩大区域分布的木质生物质热利用的农林合作模式
  • 批准号:
    24K15397
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カーボンニュートラルを目指す木質バイオマス燃焼灰の土系舗装の開発
利用木质生物质燃烧灰开发土基路面,以实现碳中和
  • 批准号:
    24H02561
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了