CCDによる全天Hαサーベイ-マゼラン雲流の光学的検出

使用 CCD 进行全天 Hα 勘测 - 麦哲伦云流的光学探测

基本信息

  • 批准号:
    10147213
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 1999
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、新しいアイデイアに基づく観測装置によりHα輝線で全天を深く撮像し、シュミット望遠鏡(写野6度角程度)でもとらえられないような大きな拡がりをもつ天体を検出することである。その第1のターゲットはマゼラン雲流の光学的対応物であるが、その他にも、North Polar Spurや、HIやIRASサーベイ等でみられる銀河系内の様々な構造、そしてedge-on銀河等にみられる銀河面から噴出するガスなども発見される可能性がある。その観測装置とはCCDカメラに広角カメラレンズを組み合わせた「広角撮像装置」(写野19度角、分解能1'/pixcel)であるが、これは前年度までに完成し、木曽観測所でのテスト観測をへて、今年度2回(4月と8月)にわたってオーストラリアのMt Kent天文台(クイーンズランド州)で観測を行った。しかし天候や装置のトラブルにより全天の約10%程度と、期待したほどの進展が得られず、観測した天域もとびとびで、新しい興味ある構造はまだ検出にいたっていない。そこで戦略を見直し、方針を転換することにした。それは、CCDカメラに魚眼レンズを組み合わせて写野角100度四方程度が得られる「超広角撮像装置」を新たに製作して全天をまず荒くサーベイし、それにより検出された興味ある構造のある天域のみを当初の広角撮像装置で詳細観測する、というものである。目下この超広角撮像装置の製作に向け、そのモデルとなる東北大学地球物理学教室のオーロラ観測用全天カメラに我々のCCDカメラを組み込んでテスト観測を実施しようとしているところである。来年度秋までには本観測に入ることができる見込みである。
The purpose of this study is to develop a new instrument for detecting celestial bodies, such as Hα-ray, all-sky, deep-field imaging, and telescopes (with a 6-degree angle). The first is the possibility that the optical counterpart of the cloud stream, North Polar Spurs, HI and IRAS will be ejected from the Milky Way. The CCD measurement device is composed of an angular imaging device (19 ° angle, resolution energy 1'/pixel), which was completed in the previous year. The measurement device was carried out twice this year (April and August). The weather conditions of the equipment are about 10% of the day, and the progress of the equipment is expected to be achieved. The policy of the government is to change the policy. For example, the CCD camera can be used to combine the camera with the camera, and the camera can be used to measure the angle of the camera. The present invention relates to a method for manufacturing a super-angle imaging device, which is used in the geophysical laboratory of Tohoku University for the measurement of the whole sky. In the autumn of the coming year, we will be able to measure the impact of the earthquake.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Ogura and K.Sugitani: "Remnant Molecular Clouds in the Ori OB 1 Association" Publications of the Astronomical Society of Australia. (1998)
K.Ogura 和 K.Sugitani:“Ori OB 1 协会中的残余分子云”澳大利亚天文学会出版物。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Sofue, A.Tomita, Y.Tutui, H.Honma and Y.Takeda: "Nuclear-to-Disk Rotation Curves of Galaxies in the Hα and 〔NII〕 Emission Lines" Publications of the Astronomical Society of Japan. 50. 427-464 (1998)
Y.Sofue、A.Tomita、Y.Tutui、H.Honma 和 Y.Takeda:“Hα 和 [NII] 发射线中星系的核到盘旋转曲线”日本天文学会出版物 50。 427-464 (1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Ogura, M.Nakano, K.Sugitani and T.Liljestrom: "Carbon Monoxide Observations of the HH 135/136 Complex" Astronomy and Astrophysics. 338. 576-580 (1998)
K.Ogura、M.Nakano、K.Sugitani 和 T.Liljestrom:“HH 135/136 复合体的一氧化碳观测”天文学和天体物理学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小倉 勝男其他文献

小倉 勝男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小倉 勝男', 18)}}的其他基金

CCDによる全天Hαサーベイ-マゼラン雲流の光学的検出
使用 CCD 进行全天 Hα 勘测 - 麦哲伦云流的光学探测
  • 批准号:
    11134208
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
CCDミット観測によるハービック・ハロー天体の広域探査
使用 CCD 手套观测对哈维克晕天体进行广域探索
  • 批准号:
    05217101
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
CCDシュミット望遠鏡観測によるハ-ビッグ・ハロ-天体の広域探査
使用 CCD 施密特望远镜观测对大晕天体进行广域探索
  • 批准号:
    03249217
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二重露出法によるハービッグ・ハロー天体の探査
使用双重曝光法探索赫比格晕天体
  • 批准号:
    59540143
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二重露出法によるハービッグ・ハロー天体の探査
使用双重曝光法探索赫比格晕天体
  • 批准号:
    59540130
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

大マゼラン星雲における超新星爆発と元素合成
大麦哲伦云中的超新星爆炸和核合成
  • 批准号:
    11134207
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了