震源のすべり速度関数に着目した震源近傍における強振動予測
关注震源滑移速度函数的震源附近强振动预测
基本信息
- 批准号:11115104
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではまず兵庫県南部地震の際に震源近傍で観測されたような大振幅速度パルス波の性状をコントロールする要素が何であるかを調べるためにパラメタースタディを行った。今回は、パルス幅とアスペリティサイズ及び地表面最大速度と最大すべり速度の関係に着目した。まず最大すべり速度の影響を検討したところ、地動最大速度に大きな影響を与えるのは最終すべり量ではなく、最大すべり速度であることがわかった。次に、アスペリティサイズについては、パルスの幅(半波の継続時間)に影響し、それはアスペリティの見つけ長さにほぼ比例することが分かった。以上のように、地動速度の最大値は最大すべり速度で規定され、そのパルス周期はアスペリティサイズで規定されることがわかった。さらに理論速度波形の距離減衰を求めたところ、アスペリティからの距離に比例して減少することがわかった。しかるに観測されている地動の距離減衰は震源に近い部分で頭打ちする傾向にあることが普遍的に報告されている。この違いを説明するために、理論速度波形の距離減衰を求め、それを観測結果から求められている回帰式と比較した。その結果、断層全体への最短距離を用いて理論距離減衰を求め回帰式と比較するとよく一致すること、しかし実際に地震波を放出しているアスペリティ部分への最短距離を用いて距離減衰を求め回帰式と比較すると、ほぼ直線的な分布を示すことが判明した。この結果は、もしも頭打ち現象が事実をそのままに反映したものだとすると、アスペリティ最短距離には下限があることを示唆している。言い換えると、断層浅部に強い破壊(=アスペリティ)は存在しにくいことを示唆している。これはアスペリティの動的応力降下量に深さ依存性がある(=深いほど大きい)と考えれば説明される。この仮説は今後様々な解析を通して証明していく必要がある。
This study was conducted in the vicinity of the earthquake in southern Hyogo Prefecture. The relationship between the maximum velocity and the maximum velocity of the earth's surface is important. The influence of maximum velocity on the earth motion is discussed. The influence of maximum velocity on the earth motion is discussed. The frequency of the pulse is different from that of the pulse. The frequency of the pulse is different from that of the pulse. The maximum value of the above ground velocity is specified by the maximum ground velocity. The maximum ground velocity is specified by the maximum ground velocity. The theoretical wave shape decreases in distance. The distance between the earthquake and the epicenter decreases. The distance between the earthquake and the epicenter decreases. The distance between the earthquake and the epicenter decreases. The distance between the earthquake and the epicenter decreases. The distance attenuation of the theoretical velocity waveform is calculated. The shortest distance of the fault is calculated by comparing the theoretical distance and the linear distance. The result is that the shortest distance between the two sides of the river is not enough. In the middle of the fault, there is a strong break in the shallow part of the fault The amount of force drop in motion depends on the depth of the force drop. The analysis of the future is necessary to prove that
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川瀬博・松島信一: "兵庫県南部地震のマルチアスペリティモデルから計算される理論PGVの距離減衰と*測PGV"日本地震学界講演予稿集 1999年度秋季大会. A24 (1999)
Hiroshi Kawase 和 Shinichi Matsushima:“根据兵库县南部地震的多粗糙模型计算的理论 PGV 和*测量 PGV 的距离衰减”日本地震学会 1999 年秋季会议论文集 A24 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H. Kawase & S. Matsushima: "Atte***tion Characteristics of synthetic Uelouty Seismograms generated by a m* Asperity * o*th 19 Hyogo-ken * Earthqua."EOS, Tra****tion of America* G***hysical Union. (印刷中).
H. Kawase 和 S. Matsushima:“由 m* Asperity * o*th 19 Hyogo-ken * Earthqua 生成的合成 Uelouty 地震图的注意特征。”EOS,Tra****tion of America* G** *物理联盟(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川瀬博・松島信一: "1995年兵庫県南部地震のマルチアスペリティモデルから*算される理論速度波形の距離諸表特性"第4回年都市直下総合シンポジウム. 129-132 (1999)
Hiroshi Kawase 和 Shinichi Matsushima:“根据 1995 年兵库县南部地震的多粗糙模型计算的理论速度波形的距离表特征”第 4 届年度城市直接研讨会 129-132 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川瀬 博其他文献
常時微動計測による福岡大学RC造建物の振動特性及びその耐震安全性評価
福冈大学RC建筑振动特性及其连续微动测量抗震安全性评价
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
包 那仁満都拉;川瀬 博;道脇 直見;多賀直恒 - 通讯作者:
多賀直恒
益城町における液状化を考慮した 2016 年熊本地震の強震動評価
考虑益木町液化的2016年熊本地震强地震动评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
孫 紀凱;長嶋史明;川瀬 博;伊藤恵理 - 通讯作者:
伊藤恵理
中央防災会議の東海・東南海・南海連動型地震の予測強震動から推定されるRC構造物の被害率予測に関する研究
中央防灾会议根据预测的东海、东南海、南海相关地震的强地震动估算 RC 结构的损坏率预测研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
チタク・セチキン・オズグル;川瀬 博 - 通讯作者:
川瀬 博
高エネルギー効率のためのダイナミクスを利用した二足歩行ロボットの支持脚切り替え時に着目した制御方法
一种专注于利用动力学切换双足机器人支撑腿以实现高能效的控制方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
チタク・セチキン・オズグル;川瀬 博;チタク・セチキン・オズグル;成川輝真 - 通讯作者:
成川輝真
2型糖尿病モデルラットの病態におよぼすエネルギー制限下での糖・脂質の組み合わせ効果
能量限制下糖和脂类联合对2型糖尿病模型大鼠病理的影响
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
チタク・セチキン・オズグル;川瀬 博;チタク・セチキン・オズグル;成川輝真;Terumasa Narukawa;Matthias Hackel(editor);Kazusa Sato;Kazusa Sato;Makiko Fukaya;Hidekazu Arai;Koaru Matsuo;Tadatoshi Sato;佐藤佳瑞智;戸谷麻美 - 通讯作者:
戸谷麻美
川瀬 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川瀬 博', 18)}}的其他基金
実在RC造構造物の解体時の非線形挙動観測による実終局耐力の推定システム
通过观察实际 RC 结构拆除过程中的非线性行为来估算实际极限强度的系统
- 批准号:
14655199 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
確定付加質量がもたらす共振振動数の変動特性に着目した構造物の実剛性モニタリング
监测结构的实际刚度,重点关注固定附加质量引起的共振频率波动特性
- 批准号:
12875099 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
海洋プレートを構成する玄武岩の地震活動への影響:アスペリティの実体解明に向けて
形成海洋板块的玄武岩对地震活动的影响:阐明粗糙度的现实
- 批准号:
22K14112 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Making hierarchical asperities out of mud
用泥土制作层次粗糙的东西
- 批准号:
21H04507 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Microstructure of pores in rocks under high pressure and its control on seismic velocity and electrical conductivity
高压下岩石孔隙微观结构及其对地震速度和电导率的控制
- 批准号:
20K04102 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Construction of an asperity model considering depth dependency of stress drop for more quantitative strong motion simulation
考虑应力降的深度依赖性构建粗糙模型,以进行更定量的强运动模拟
- 批准号:
19H02405 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Physics of Friction and Sliding
摩擦和滑动物理学
- 批准号:
17K05586 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Effects of the seamount subduction on earthquake generation: inferred from friction experiments
海山俯冲对地震产生的影响:从摩擦实验推断
- 批准号:
17K14406 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Seismic Hazard Assessment of Myanmar based on the microtremor and continuous earthquake observations
基于微震和连续地震观测的缅甸地震灾害评估
- 批准号:
16H05649 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Effect of water on the mechanism of time-dependent rock strength
水对随时间变化的岩石强度机制的影响
- 批准号:
15K06221 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Asperity of seismogenic faults from geological point of view
从地质角度看发震断层的粗糙度
- 批准号:
15K13582 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
High-speed monitoring of asperity structure by similar earthquake discrimination method using GPU computing
利用GPU计算的类似地震判别法对凹凸结构进行高速监测
- 批准号:
24656546 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research