機能性層状酸化物膜の電気化学的製法の確立と評価

功能性层状氧化膜电化学制备方法的建立与评价

基本信息

  • 批准号:
    11118261
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

原子間力顕微鏡(AFM)を用いて、層状無機酸化物の一つであるチタン酸セシウム(Cs_xTi_<2-x/4>□_<x/4>O_4)の表面構造を原子分解能で検討し、また、その電気化学的挙動をその場観察した。チタン酸セシウムの粉体を塩酸溶液中で撹拌することによって、プロトン交換したチタン酸(H_xTi_<2-x/4>□_<x/4>O_4・H_2O)を作製した。そのプロトン交換チタン酸の懸濁液をチタン酸のシートとして表面が平滑な種々の基板上にスピンコートし、プロトン交換チタン酸薄膜を作製した。その表面をAFMで測定すると、長方形に並んだ原子分解能像を観察することができ、表面は(020)面を示していることが示唆された。この結果はXRD測定から分かった薄膜のb軸配向性と非常に良く一致した。また、基板表面にチタン酸シートを非常に薄くスピンコートした膜のAFM観察では、チタン酸シートが2層一組として基板上に析出していることが分かった。酸性溶液中で、チタン酸シートの電気化学的挙動をその場観察すると、電位を負にするとチタン酸のシートが金属基板上へ吸着し、また電位を正にすると表面から脱離することが分かった。これは、酸性溶液中では層間にプロトンが存在し、シート全体が正に帯電しているためであると考えられる。また、電解質溶液中でも負の電位で基板表面に吸着したシートの最外層に対応する酸素原子の原子分解能像を観察することができた。また、泳動電着法によって層状薄膜の作製も試みた。
Atomic force microscopy (AFM) is used to investigate the surface structure of layered inorganic acids (Cs_xTi_<2-x/4>□_<x/4>O_4), atomic decomposition energy, and electrical chemistry. The powder of H_xTi_(2-x/4)_xTi_(2-x/4)_xTi_(4-x/4)_xO_4·H_2O was prepared by stirring in H_2O solution. A thin film of a thin film The surface of a rectangle can be measured by AFM, the atomic decomposition image of a rectangle can be observed, and the surface can be displayed on the (020) plane. The results show that the b-axis alignment of thin films determined by XRD is very consistent. The surface of the substrate is very thin, and the AFM observation of the film is very thin. The surface of the substrate is separated into two layers. In acidic solutions, the electrochemical behavior of the acid is observed in the negative potential, and the adsorption of the acid on the metal substrate is observed in the positive potential. In the acid solution, there is no difference between the layers. In the electrolyte solution, the atomic decomposition energy image of the outermost layer of the substrate is detected. A new method for preparing multilayer thin films by electrokinetic method

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Koinuma,Y.Matsumoto,T.Sumida,: "Atomic Force Microscopy Study of Layered Titanate H_xTi_<(2-x/4)>□_<x/4>O_4・H_2O Films"Electrochem.Solid-State Lett.. (印刷中). (2000)
M.Koinuma、Y.Matsumoto、T.Sumida:“层状钛酸盐 H_xTi_<(2-x/4)>□_<x/4>O_4・H_2O 薄膜的原子力显微镜研究”Electrochem.Solid-State Lett。 (正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鯉沼 陸央其他文献

Rh-doped TiO2を用いた表面・粒界ヒドリド伝導の探索
使用 Rh 掺杂 TiO2 探索表面和晶界氢化物传导
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浦川 葵佑;鯉沼 陸央;伊田 進太郎
  • 通讯作者:
    伊田 進太郎
オール酸化グラフェン電気化学デバイスの作製とその評価
所有氧化石墨烯电化学装置的制造和评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    緒方 盟子;黒木 るり子;畠山 一翔;鯉沼 陸央;松本 泰道
  • 通讯作者:
    松本 泰道
ロスビー波不安定性によって形成される渦の性質・多様性
罗斯贝波不稳定性形成的涡旋的性质和多样性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    緒方 盟子;黒木 るり子;鯉沼 陸央;松本 泰道;小野智弘
  • 通讯作者:
    小野智弘
作動電圧に応じてキャパシタと電池双方の挙動を示すオール酸化グラフェンデバイス
一种全氧化石墨烯器件,其行为类似于电容器和电池,具体取决于工作电压
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    緒方 盟子;黒木 るり子;畠山 一翔;谷口 貴章;鯉沼 陸央;松本 泰道
  • 通讯作者:
    松本 泰道
原始惑星系円盤上におけるガス巨大渦の構造
原行星盘上气体巨涡的结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    緒方 盟子;黒木 るり子;鯉沼 陸央;松本 泰道;小野智弘
  • 通讯作者:
    小野智弘

鯉沼 陸央的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鯉沼 陸央', 18)}}的其他基金

遷移金属を骨格とした層状およびハニカム型複水酸化物の作製
过渡金属骨架层状蜂窝型双氢氧化物的制备
  • 批准号:
    18750121
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
可視光応答性を持つナノ構造半導体材料の構築と評価
具有可见光响应性的纳米结构半导体材料的构建和评估
  • 批准号:
    16750176
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
2次元ナノサイズ構造規制層状半導体薄膜による可視―紫外光の高効率利用化の試み
尝试使用二维纳米结构层状半导体薄膜高效利用可见紫外光
  • 批准号:
    13750764
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
イオン交換可能な層状金属酸化物電極の電気化学的手法による作製と評価
使用电化学方法制备和评估离子交换层状金属氧化物电极
  • 批准号:
    11750729
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電気化学的に作製した無機機能性薄膜の特性とナノレベルでの構造評価
电化学制备无机功能薄膜的特性及纳米级结构评价
  • 批准号:
    10131257
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
希土類金属イオンを含む機能性材料の電気化学的手法による作製と評価
电化学方法制备含稀土金属离子功能材料并评价
  • 批准号:
    09750912
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Coherent transport in nano-scale layered film
纳米级层状薄膜中的相干传输
  • 批准号:
    18201028
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
層状薄膜の熱物性値測定法
测量层状薄膜热物理性质的方法
  • 批准号:
    06650240
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了