北海道における中期旧石器の研究-斜軸尖頭器石器群の地域性と機能-

北海道旧石器时代中期研究 - 斜尖石器群的地域特征与功能 -

基本信息

  • 批准号:
    11610418
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は列島各地の中期旧石器時代と後期旧石器時代初頭の石器群の地域性、連続性を検討する中で、北海道の該期石器群を考究するという目的と、斜軸尖頭器の機能的な推定という目的で遂行されてきた。列島各地の後期旧石器時代初頭石器群の様相検討では、北海道を除く各地域で石斧と台形様石器が主要な利器として用いられ、すでに地域性が認められた。また中期旧石器時代石器群の剥片剥離技術の検討では従来求心的剥離が主体と言われてきたが、打面転移剥離も多く、台形様石器や切断調整の初原的ナイフ形石器を生産した剥片剥離技術との類似性が認められた。石斧については後期旧石器時代初頭と中期旧石器時代では、製作技術上の相違点は少ないが、片刃両刃比率とサイズの相違が顕著であり、機能的な差異が予想された。したがって北海道の後期旧石器時代初頭石器群が石斧を組成しないのは植生への環境適応と考えられた。北海道では明瞭な台形様石器は存在しないが、剥片剥離技術は本州の台形様石器石器群に近似し技術基盤の共通性が顕著であった。個別石器に表出した表現形式での相違が北海道の後期旧石器前半期を規定するものと考えた。こうした北海道の後期旧石器初頭石器群と総進不動坂遺跡などの斜軸尖頭器石器群後半期石器群では、剥片生産基盤の共通性が確認された。斜軸尖頭器の型式学的な検討による本州の該期石器群との対比も可能であると思われ、群馬県桐原遺跡、新潟県津南町高位段丘遺跡例などと型式的な共通性が伺えた。また中期旧石器時代の尖頭器の機能推定研究は欧米でも少なく、実験的手法による検討が必要となり、予備的な実験も行った。しかし旧石器ねつ造事件によって本研究の対象としている中期旧石器についても慎重に取り扱う必要が生じており、今後は藤村氏関与資料と非関与資料は研究遂行上分けて取り扱い、資料の有効性の検討作業を行うべきものと考える。
This study is aimed at investigating the geographical and connectivity of the stone tools from the Middle Paleolithic to the Late Paleolithic in various parts of the archipelago, and estimating the functions of the oblique axis tip tools. A study of the early paleolithic stone tools in various parts of the archipelago shows that the stone axes and platform stone tools are mainly used in different regions. A Study of the Stripping Technique of Middle Paleolithic Stone Age Group The stone axe is divided into two parts: the first part of the late Paleolithic period and the second part of the middle Paleolithic period. The production technology is different from each other. The blade ratio is different from each other. A Study on the Formation of Stone Axes in the Early Paleolithic Period of Hokkaido Hokkaido, Japan, Taiwan, Taiwan A study of the different manifestations of individual stone tools in the early half of the Late Paleolithic period in Hokkaido The commonality of the late Paleolithic stone tools of Hokkaido and the late Paleolithic stone tools of Hokkaido is confirmed. A study of the typology of the oblique axis pointed tools indicates that there is a possibility that the stone tools of this period in Honshu may be similar to those of the original site of Gunma Kirihara and the site of the high-rise hill of Niigata Prefecture. A study on the function of the pointed tools in the Middle Paleolithic period is carried out by means of investigation and preparation. The object of this study is to carefully select the data from the Middle Paleolithic, and to study the data from the Middle Paleolithic.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長崎潤一: "新十津川町総進不動坂遺跡第2次調査"遺跡調査報告会資料集. 52-55 (1999)
长崎淳一:《新十津川町总信不动坂遗址第2次调查》遗址调查报告会议资料集52-55(1999年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長崎潤一: "「北海道に原人はいたか?」"Arctic Circle. 33号. 12-14 (1999)
长崎纯一:“北海道有人类吗?”北极圈,第 33 期 12-14(1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長崎潤一: "「北海道の中期旧石器文化」"考古学ジャーナル. 444号. 2-6 (1999)
长崎淳一:“‘北海道旧石器时代中期文化’”《考古杂志》第 444. 2-6 期(1999 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長崎潤一: "北海道の中期旧石器文化"考古学ジャーナル. 444. 2-6 (1999)
长崎纯一:《北海道旧石器时代中期文化》考古杂志444. 2-6 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長崎潤一: "北海道に原人はいたか?"Arctic Circle. 33. 12-14 (1999)
长崎纯一:“北海道有人类吗?”北极圈。33. 12-14 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長崎 潤一其他文献

長崎 潤一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長崎 潤一', 18)}}的其他基金

細石刃石器群から有舌尖頭器石器群への石器群編成のダイナミズム
从细刃石器到舌尖石器的石器群形成动态
  • 批准号:
    22K00990
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北海道における細石刃石器群の消滅と縄文文化の発現
北海道细刃石器的灭绝与绳文文化的出现
  • 批准号:
    09710289
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
後期旧石器時代の石斧-再生加工の変遷を視点として-
旧石器时代晚期的石斧——从回收加工的变化来看——
  • 批准号:
    02710175
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了