異文化理解教育その利用をめざした、女性・少女漫画の分析

以跨文化理解教育为目的的女性漫画分析及其运用

基本信息

  • 批准号:
    11878039
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,日本の少女・女性マンガを素材として日本人学生と留学生を対象に,日本文化と日本語についての理解と考察を深めそれを明確に言語化する能力の涵養を目指す「異文化理解コース」のための教材を開発することである。行った主な活動とその成果を次にあげる。1.日本マンガの特徴の分析:海外のマンガとの比較によって日本マンガの特徴を検証し,また,日本マンガが他の国のマンガや他の表現分野に与えた影響を考察した。(→平成14年に単行本『(仮題)世界マンガ事情』として刊行予定。)2.マンガ作品研究:日本の現代社会を理解する鍵となると考えられる作品を中心に主題分析を行った。単行本『マンガのススメ』を刊行した。また,学習者用の手引きを執筆した(→報告書所収)3.マンガ言語の分析:社会的な文脈の中での「ていねいさ」の表現,女性語の使用,口語表現に特に焦点を当てて行った。4.教材化の方法論研究:教材選定のための基準,コース・デザイン,タスク作成方法などについて考察した。5.教材作成:コース用教材2学期分と発展研究用資料を執筆し,研究代表者の所属する機関で試用した。(→報告書所収)以上の研究成果は,3本の論文,2冊の単行本,3つの口頭発表によって発表した。論文は作成した教材とともに報告書に収録し,留学生教育,国際化教育に携わる関係諸機関に送付する。
The purpose of this study is to explore the understanding of Japanese culture and Japanese language among Japanese girls and women and to develop teaching materials for intercultural understanding. You can see the main activities and results every time. 1. Analysis of the characteristics of Japan: Comparison of overseas countries and the characteristics of Japan. (→ Heisei 14th year single issue "() world 2. Research on Works: Key to Understanding Modern Japanese Society The original version of the book was published. 3. Speech analysis: the performance of "female language" in social context, the use of female language, and the special focus of oral performance. 4. A methodological study of textbook selection: the criteria for textbook selection, the methodology for textbook creation, and the methodology for textbook selection. 5. Textbook creation: Textbook for 2 semesters Development of research data Writing, research representative's office trial The above research results were published in 3 papers, 2 volumes, and 3 oral presentations. The thesis is prepared and submitted to various institutions for the purpose of teaching materials and reports.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日下 翠: "日本漫画研究序説"韓日言語文化研究. 第2巻. 83-98 (2001)
Midori Kusaka:“日本漫画研究概论”韩日语言和文化研究卷2. 83-98 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
日下みどり: "漫画学のススメ"白帝社. 305 (2000)
草坂绿:“漫画研究的建议”Hakuteisha 305(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松村瑞子: "日本語会話におけるポライトネス―Brown & devinson (1987)の妥当性を中心に―"言語科学. 第34号. 51-60 (1999)
Mizuko Matsumura:“日语会话中的礼貌:关注 Brown & Devinson (1987) 的有效性”《语言科学》第 34 期。51-60 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松村瑞子、因 京子: "日本語会話におけるポライトネス"日韓言語文化Forum. (2000)
松村瑞子 (Mizuko Matsumura)、恭子 (Kyoko):“日语对话中的礼貌”日韩语言文化论坛(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
因 京子: "マンガを用いた日本語教育の視点と方法"韓日言語文化研究. 第2巻. 131-150 (2001)
Kyoko In:“利用漫画进行日语教育的观点和方法”韩日语言和文化研究卷2. 131-150 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

因 京子其他文献

マンガ読解に見る韓国人学習者の日本語理解
基于漫画阅读理解的韩国学习者对日语的理解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉容子;園城寺康子他;因 京子
  • 通讯作者:
    因 京子
談話ストラテジーとしてのジェンダー標示表現
作为话语策略的性别标记表达
ストーリー・マンガで学ぶ日本語と日本社会(招待講演)
通过故事和漫画了解日本和日本社会(特邀讲座)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森山卓郎・梅原大輔;他;因 京子;森博嗣;森山卓郎;因 京子;森山卓郎;森山卓郎;因 京子
  • 通讯作者:
    因 京子
韓国人学習者の敬意表現についての認識
韩国学习者对表达尊重的看法
ジェンダー表現の機能
性别表达的功能

因 京子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ジェンダーの無意識の偏見に縛られない雇用者の研究-「わきまえない」雇用者の形成
不受无意识性别偏见束缚的雇主研究——“知识型”员工的培养
  • 批准号:
    23K02035
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了