自己埋め込み構造をもつ再帰的概念が人間の認識に及ぼす効果

自嵌入结构的递归概念对人类认知的影响

基本信息

  • 批准号:
    00J03694
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究計画は,いわゆる「心の理論」研究でいう二次的信念に関する再帰的な心的状態の理解の研究を実施することであった。その結果,以下の2つの成果をあげることができた。第1に,日常的なコミュニケーション場面における再帰的な心的状態の理解の役割を、「心の理論(theory of mind)」と「関連性理論(relevance theory)」という2つの理論をもとに,さらに発展して考察することができた。第2に,昨年度の研究で必ずしも明らかにできなかった「他者の行為の道徳的判断に関する再帰的な心的状態の理解」についての明確なデータを得ることができた。具体的には、2つの似たお話を提示して,「どちらの男の子がよりよくないことをしましたか?」というように尋ねる形式であった。2つのお話はともに,男の子が女の子に何かをして,女の子に悪いことが起こるものであったが,「『女の子の信念』についての男の子の信念」という再帰的な心的状態を理解できたときのみ区別が可能で、どちらの男の子がより悪いかを決定できる課題であった。昨年度の調査と同様に,児童(小学1,3,5年生)を対象に実施したところ,以下のことが判明した。1.再帰的な心的状態の理解は1年生では難しく,3年生以降に理解できるようになること 2.再帰的な心的状態の理解が必要になる道徳的判断において,3年生以降に正確な判断ができるようになること 3.再帰的な心的状態の理解と道徳的判断の間に,明確な関連が見られること
This year's research plan is to study the second belief of "the theory of the heart" and the understanding of the state of the heart through the second belief and the "heart theory".そのRESULTS, the following の2つのRESULTS をあげることができた. No. 1, "Theory of Mind" and "Relevance Theory" of "Everyday Naked Scenes" theory)》という2つのtheoryをもとに,さらに発开してinvestigationすることができた. No. 2, last year's research on "The Judgment of the Morality of Others' Behavior" "The understanding of the state of the heart" is clear and clear. Specific には, 2つのsimilar たお words を hint して, 「どちらの男の子がよりよくないことをしましたか? というようにfindねる form であった. 2 no childいことが起こるものであったが,「『女の子のfaith』についての男の子のfaith」という帰的な心的state をUnderstanding できたときのみ がPossible で、どちらの男の子がより悪いかをDetermine the できるproject であった. Last year's survey showed that children (1st, 3rd, and 5th grade elementary school students) were in the same class, and the following was clearly determined. 1. The state of Zai's heart is difficult to understand for first-year students, and it is difficult to understand for third-year students and above. 2. It is necessary to understand the state of the heart again, and it is necessary to make moral judgments, and it is necessary to make correct judgments for those born in 3rd year and above. 3. Understanding the state of the heart again and making moral judgments, clarifying the relationship and seeing the relationship

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
林創: "再帰的な考え方による複雑な問題の解決可能性"心理学研究. 73. 179-185 (2002)
So Hayashi:“通过递归思维解决复杂问题的可能性”心理学研究 73. 179-185 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
子安増生, 林創, 西尾新, 中村泰典: "教育学部学生の情報リテラシー教育の最適化に関する研究(III)"京都大学高等教育研究. 8. (2002)
小安增男、林宗、西尾新、中村泰典:“教育学部学生信息素养教育的优化研究(Ⅲ)”京都大学高等教育研究8.(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
林創: "再帰的な事象についての心理学的考察"京都大学大学院教育学研究科紀要. 49(印刷中). (2003)
So Hayashi:《关于递归现象的心理学思考》京都大学教育研究生院通报49(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林 創其他文献

The Power of Robot–Mediated Participant Observation
机器人介导的参与者观察的力量
  • DOI:
    10.24525/jaqp.21.1_7
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤正英;上原雅文;大河内泰樹;楠見孝;児玉聡;杉村靖彦;林 創;星川啓慈;池田径;石塚健大;福本修;小嶋 秀樹
  • 通讯作者:
    小嶋 秀樹
ロボットを活用した自閉症研究・自閉症療育
使用机器人研究和治疗自闭症
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上原雅文;大河内泰樹;楠見孝;児玉聡;杉村靖彦;林 創;星川啓慈;池田径;石塚健大;福本修;堀一人;矢野優;小嶋 秀樹
  • 通讯作者:
    小嶋 秀樹
結婚コミットメントからみた中高年期の夫婦関係
婚姻承诺视角下的中老年婚姻关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田剛史(編著) 山田剛史;林 創;深谷達史;井関龍太;藤澤啓子;安永和央;宇佐美慧;鈴木雅之;高橋雄介;尾碕幸謙;岡田謙介;児玉 真樹子;大西彩子・戸田有一;村井潤一郎 日本心理学諸学会連合 心理学検定局(編);児玉 真樹子;戸田有一;村井潤一郎 日本心理学諸学会連合 心理学検定局(編);戸田有一;Makiko Kodama;大西彩子・戸田有一;下山晴彦,大塚雄作,遠藤利彦,齋木潤,中村知靖,安藤寿康,上淵寿,内田一成,越智啓太,唐澤真弓,北村英哉,サトウタツヤ,島津明人,菅原健介,竹村和久,筒井健一郎,友永雅己,山田剛史,村井潤一郎,杉澤武俊 他;日本心理学諸学会連合 心理学検定局(編);児玉 真樹子;下山晴彦,大塚雄作,遠藤利彦,齋木潤,中村知靖,安藤寿康,上淵寿,内田一成,越智啓太,唐澤真弓,北村英哉,サトウタツヤ,島津明人,菅原健介,竹村和久,筒井健一郎,友永雅己,山田剛史,村井潤一郎,杉澤武俊 他;Makiko Kodama;下山晴彦,大塚雄作,遠藤利彦,齋木潤,中村知靖,安藤寿康,上淵寿,内田一成,越智啓太,唐澤真弓,北村英哉,サトウタツヤ,島津明人,菅原健介,竹村和久,筒井健一郎,友永雅己,山田剛史,村井潤一郎,杉澤武俊 他;児玉 真樹子;加藤健太郎・山田剛史・川端一光;児玉 真樹子;伊藤裕子・相良順子
  • 通讯作者:
    伊藤裕子・相良順子
結婚コミットメント尺度の作成
婚姻承诺量表的制定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田剛史(編著) 山田剛史;林 創;深谷達史;井関龍太;藤澤啓子;安永和央;宇佐美慧;鈴木雅之;高橋雄介;尾碕幸謙;岡田謙介;児玉 真樹子;大西彩子・戸田有一;村井潤一郎 日本心理学諸学会連合 心理学検定局(編);児玉 真樹子;戸田有一;村井潤一郎 日本心理学諸学会連合 心理学検定局(編);戸田有一;Makiko Kodama;大西彩子・戸田有一;下山晴彦,大塚雄作,遠藤利彦,齋木潤,中村知靖,安藤寿康,上淵寿,内田一成,越智啓太,唐澤真弓,北村英哉,サトウタツヤ,島津明人,菅原健介,竹村和久,筒井健一郎,友永雅己,山田剛史,村井潤一郎,杉澤武俊 他;日本心理学諸学会連合 心理学検定局(編);児玉 真樹子;下山晴彦,大塚雄作,遠藤利彦,齋木潤,中村知靖,安藤寿康,上淵寿,内田一成,越智啓太,唐澤真弓,北村英哉,サトウタツヤ,島津明人,菅原健介,竹村和久,筒井健一郎,友永雅己,山田剛史,村井潤一郎,杉澤武俊 他;Makiko Kodama;下山晴彦,大塚雄作,遠藤利彦,齋木潤,中村知靖,安藤寿康,上淵寿,内田一成,越智啓太,唐澤真弓,北村英哉,サトウタツヤ,島津明人,菅原健介,竹村和久,筒井健一郎,友永雅己,山田剛史,村井潤一郎,杉澤武俊 他;児玉 真樹子;加藤健太郎・山田剛史・川端一光;児玉 真樹子;伊藤裕子・相良順子;伊藤裕子・相良順子;相良順子・伊藤裕子;伊藤裕子・相良順子;伊藤裕子;伊藤裕子・相良順子
  • 通讯作者:
    伊藤裕子・相良順子
子どもと大人における結果が同じ分配への好み
偏好儿童和成人结果的平等分配
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takino;Yozo;林 創;安達 智子;瀧野揚三;安達智子;林 創
  • 通讯作者:
    林 創

林 創的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('林 創', 18)}}的其他基金

Psychological study about cognitive bias related to social development
社会发展相关认知偏差的心理学研究
  • 批准号:
    21K03026
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Developmental psychological study about children's social cognition
儿童社会认知的发展心理学研究
  • 批准号:
    19KK0309
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
高次のメタ表象を支える再帰的な認識についての心理学的研究
支持高阶元表征的反射认知的心理学研究
  • 批准号:
    03J04477
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

高次の心の理論の発達が利他行動に与える影響:二次的信念の理解と評判の表象
高阶心理理论的发展对利他行为的影响:理解二阶信念和声誉的表征。
  • 批准号:
    11J04927
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了