マトリックス単離法を用いた環状炭素クラスターの紫外-近赤外分光
使用基质分离法对环状碳簇进行紫外-近红外光谱分析
基本信息
- 批准号:00J04394
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、(1)金属(遷移金属;M)-ケイ素(Si)二成分クラスターの幾何構造及び電子構造に関する知見を得るために、負イオン光電子分光法、高分解能質量分析法を用いて研究を行った。本研究では、M(=Ti, Hf)棒及びSi棒をそれぞれ独立にレーザー蒸発することによりM-Si_nクラスターを生成した。クラスターの質量スペクトルは、高分解能飛行時間型質量分析装置により測定された。特定のサイズの負イオンクラスターに光電子脱離レーザー(266nm)を照射し、磁気ボトル型電子エネルギー分析器を用いて光電子スペクトルを測定した。またクラスターに対する水(H_2O)の化学吸着実験も併せて行った。光電子スペクトルの立ち上がりから電子親和力(EA)を求めたところ、η=16でEAが大きく変化していることが分かった。さらにH_2Oに対する反応性では、η=10以下では反応活性であるのに対し、η=10以上では反応不活性であることから、η=10以下のクラスターの幾何構造は金属外接型であり、η=10以上では金属内包型構造(M@Si_n)であることがわかった。特にη=15,16のクラスターは魔法数として質量スペクトル上に観測されることから、これらのクラスターはダングリングボンドを持たない金属内包かご状構造であると推測された。(2)この金属内包かご状ケイ素クラスターは、クラスターサイズによりHOMO-LUMOギャップが大きく変化すると予想されており、ナノ発光素子の有力な候補として注目されている。この様に気相合成されたクラスターの物性をより詳細に議論するためには、それらを固体表面に固定化させ、様々な物性測定を行う必要がある。本年度は、気相合成されたクラスターを自己組織化単分子膜(SAM)上に固定化するための方法論(ソフトランディング法)の開拓に着手した。本研究では、バナジウム原子とベンゼン分子からなる多層有機金属クラスターの固定化に成功した。これはSAMを構成する分子鎖が多層有機金属クラスターの構造変形を抑制したためと考えられることから、容易に構造変化し、解離・分解するクラスター種を固定化する際に有効に機能すると考えられる。
This year, the application of (1) metal (migration metal;M)-element (Si) binary component in geometric and electronic structure of the system was studied. In this study, M(=Ti, Hf) rods and Si rods were independently generated. High resolution time-of-flight mass analyzer The photoelectron dissociation spectrum (266nm) of a specific type is measured by an electron emission analyzer. The chemical adsorption of water (H_2O) and its application in chemical reaction The electron affinity (EA) of photoelectrons is determined by η=16. For H_2O, the reaction is active when η =10 or less, and the reaction is inactive when η = 10 or more. For H_2O, the geometric structure of metal circumscribed structure when η = 10 or more is metal enclosed structure (M@Si_n). In particular, η=15,16 and the number of magic particles on the surface of the metal envelope are estimated. (2)The metal inner coating has a strong candidate for the phosphor. The phase synthesis of these substances is discussed in detail in order to immobilize them on solid surfaces and determine their physical properties. This year, the phase synthesis method was developed for the immobilization of organic molecules on SAM. In this study, the immobilization of organic metal in multilayer was successful. The molecular structure of the SAM is composed of a multilayer organic metal, and the structure is easy to change, dissociate, and immobilize.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Ohara, K.Miyajima, A.Pramann, A.Nakajima, K.Kaya: "Geometric and electronic structures of terbium-silicon mixed clusters (TbSi_n;6【less than or equal】n【less than or equal】16)"Journal of Physical Chemistry A. 106・15. 3702 (2002)
M.Ohara、K.Miyajima、A.Pramann、A.Nakajima、K.Kaya:“铽硅混合团簇的几何结构和电子结构(TbSi_n;6【小于或等于】n【小于或等于】16) 《物理化学杂志》A. 106・15. 3702 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Ohara, Y.Nakamura, Y.Negishi, K.Miyajima, A.Nakajima, K.Kaya: "Behavior of silicon and germanium clusters on C_<60> fullerene"Journal of Physical Chemistry A. 106・18. 4498 (2002)
M.Ohara、Y.Nakamura、Y.Negishi、K.Miyajima、A.Nakajima、K.Kaya:“C_<60>富勒烯上硅和锗簇的行为”物理化学杂志 A. 106・18( 2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Ohara, K.Koyasu, Y.Naono, A.Nakajima, K.Kaya: "Geometric and electronic structures of metal (M)-doped silicon clusters (M=Ti, Hf, Mo, and W)"Chemical Physics Letters. (In press).
M.Ohara、K.Koyasu、Y.Naono、A.Nakajima、K.Kaya:“金属 (M) 掺杂硅簇(M=Ti、Hf、Mo 和 W)的几何和电子结构”《化学物理快报》
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小原 通昭其他文献
小原 通昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小原 通昭', 18)}}的其他基金
負イオン炭素クラスターの共鳴多光子電子脱離分光
负离子碳簇的共振多光子电子解吸光谱
- 批准号:
98J06354 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
QCAS法の開発と遷移金属原子による触媒反応への応用
QCAS方法的开发及其在过渡金属原子催化反应中的应用
- 批准号:
00J09762 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属原子を含む二原子フリーラジカルの高分解能分子分光
含有过渡金属原子的双原子自由基的高分辨率分子光谱
- 批准号:
96J05624 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間分解原子共鳴蛍光法による室温気相における遷移金属原子の反応性の研究
时间分辨原子共振荧光法研究室温气相中过渡金属原子的反应性
- 批准号:
05640569 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高酸化状態の遷移金属原子を含む酸化物,硫化物クラスターの高集積度化
含有高度氧化的过渡金属原子的氧化物和硫化物簇的高度集成
- 批准号:
04740345 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遷移金属原子を含む気相クラスターの反応
含有过渡金属原子的气相团簇的反应
- 批准号:
03740233 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高い酸化状態の遷移金属原子を含む硫化物クラスターの合成と性質
高氧化态过渡金属原子硫化物团簇的合成及性能
- 批准号:
03740318 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
気体状遷移金属原子を用いる新規メタラサイクル化合物の合成と反応
利用气态过渡金属原子合成和反应新型金属环化合物
- 批准号:
57540296 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




