対流圏界面変動をもたらす波動擾乱の動態と作用

引起对流层顶波动的波浪扰动的动力学和影响

基本信息

  • 批准号:
    00J08575
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

中間規模波動の活動度の源に関する論文が、米国気象学会誌Monthly Weather Reviewに印刷公表された。中間規模波動の励起源として、総観規模波動の非線形過程に着目した解析を行った。ヨーロッパ中期予報センターの全球再解析データ(1979〜1993年)および現業全球客観解析データ(1994〜1999年)を用いて、準地衡ポテンシャル渦度の擾乱成分を記述する方程式の各項を評価した。ここで、中間規模波動の時間スケール以下の成分を擾乱、それ以外を背景場と定義した。この定義では、総観規模波動は背景場に含まれる。その結果、背景場の非線形相互作用で生成される擾乱成分の水平スケールは、中間規模波動のスケールと同程度(1500〜2500km)のものが最も顕著であった。このようにして生成された擾乱が、背景場の準地衡ポテンシャル渦度勾配の局在する領域上で波を誘起し、この波が長時間持続することで、準地衡ポテンシャル渦度勾配勾配局在領域上に中間規模波動が遍在している状況になっていることが示唆された。この結果は日本気象学会春季大会で発表された。また、東京大学海洋研究所研究船白鳳丸の研究航海で行われた、ラジオゾンデ南北スキャン観測のデータを用いて、南太平洋亜熱帯および中緯度域上空の上部対流圏・下部成層圏域での擾乱の特性について調べた。対流圏界面上の負のポテンシャル渦度アノマリーとして認識される切離低気圧が、この領域の大気重力波重要な励起源であることが示された。この結果は、日本気象学会秋季大会、米国気象学会中層大気会議、および成層圏変動と気候に関する国際シンポジウムで発表された。
The paper on the source of the intermediate scale ratio and the Monthly Weather Review of the American Meteorological Society are published in the press. The origin and non-linear process of intermediate scale fluctuation are analyzed. The global reanalysis data (1979 - 1993) of the mid-term forecast and the current global customer analysis data (1994 - 1999) are used to evaluate the terms of the equation describing the disturbance components of the quasi-geobalance vorticity. The following components of the time scale ratio are disturbed, and the background field is defined. The definition of this term is "background field" and "background field". As a result, non-linear interaction of background field generates disturbance components of horizontal and intermediate scale ratios of the same degree (1500 ~ 2500km). The quasi-geostationary component of the background field generates disturbances, and the quasi-geostationary component of the background field induces waves in the domain, and the waves persist for a long time. The results were presented at the Spring Conference of the Japan Meteorological Society. The research ship Shirahotomaru, Institute of Oceanography, University of Tokyo, conducted research on navigation, navigation, and disturbance characteristics in the upper and lower stratiform regions of the South Pacific Ocean thermal zone and mid-latitude regions. The origin of the large gravity waves in the region of the negative vortex field at the interface of the flow field is discussed. The results were presented at the Autumn Conference of the Japan Meteorological Society, the Mid-level Conference of the American Meteorological Society, and the International Conference on Climate Change.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Miho Yamamori, Kaoru Sato: "An amplification mechanism of meclium-scale tropopausal waves"Monthly Weather Review. 130(6). 1455-1467 (2002)
Miho Yamamori、Kaoru Sato:“meclium 尺度对流层顶波的放大机制”每月天气评论。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山森 美穂其他文献

山森 美穂的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山森 美穂', 18)}}的其他基金

上部対流圏中間規模波動のメカニズムに関する観測的研究
对流层高层中尺度波机制的观测研究
  • 批准号:
    97J02943
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

高精度衛星データを用いた熱帯対流圏界面の変動特性に関する研究
利用高精度卫星资料研究热带对流层顶波动特征
  • 批准号:
    12F02025
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
船舶からの水蒸気ゾンデ観測による熱帯西太平洋対流圏界面領域での脱水過程の解明
利用船舶水蒸气探空仪观测阐明热带西太平洋对流层顶区域的脱水过程
  • 批准号:
    16740264
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
対流活動に伴うインドネシア対流圏界面領域の時空間構造変化に関する観測的研究
对流活动引起的印度尼西亚对流层顶区域时空结构变化的观测研究
  • 批准号:
    04J00276
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
GPS掩蔽データを用いた大気波動および対流圏界面の構造に関する研究
利用GPS掩星数据研究大气波和对流层顶结构
  • 批准号:
    04F04322
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
対流圏界面付近の中間規模大気波動の地域・季節特性と維持メカニズムに関する研究
对流层顶附近中尺度大气波区域季节特征及维持机制研究
  • 批准号:
    07740384
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
対流圏界面・中間圏界面における微量物質成分の乱流輸送に関する研究
对流层顶和中层顶微量物质成分的湍流输送研究
  • 批准号:
    X00095----464129
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了