「生活の芸術」の系譜と近代中国知識人の位置

“生活的艺术”谱系与中国现代知识分子的地位

基本信息

  • 批准号:
    12610464
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、まず林語堂関連資料の収集に力を入れ、China Critic、H・エリスの「わが人生」などを入手した。「生活の芸術」という概念については、参考となるH・エリス、W・モリス、O・ワイルド、A・モーロワ、M・フーコーの関連資料の検討から、これが、文学,思想はもちろん、美学、倫理学、文化人類学、精神分析を含む心理学、さらには、経済学、社会学、政治学、工学にまでわたる問題であることが判明してきた。本研究の出発点においた周作人の「生活の芸術」に限って、その主なポイントをあげると、1.五四時期にはトルストイアンとして有名だった周作人が、1920年代半ばになると、トルストイの反芸術至上主義的著作「芸術とは何か」を批判するエリスの見解を受け入れていった。2.ワイルドに対する周作人の態度は両義的で、五四時期のみならず20年代半ばにおいても批判的にとらえている一方、結局はワイルドの「生活の芸術化」の中国型とでもいえるような態度へと変遷していった。3.周作人のいう「生活の芸術」は、生活を彩る茶の作法や飲酒の工夫、工芸品などによる日常生活の装飾のことだけを指すのでなく、また、彼自身によって、「さらなる快楽のための節制」と定式化されているが、それは、単に欲望を処理する精神的技術でもない。それは、所謂「倫理の自然化」を志向するものであって、基本的には、性善説的立場だが、同時に、所謂「道義の事功化」が要求される一種の政治(思想)的立場である。4.「生活の芸術」という発想に彼がいたるにあたって、フレイザー、柳田国男をはじめとする文化人類学、民俗学の知見が重要な作用を果たしたと考えられる。習俗や風習に、広義の「芸術」を見出すのは、柳田国男だけではないので、周作人が日本留学中からfolkloreに強い関心をもっていたことを改めて重視しなければならない。
This year, this year, we will start to participate in this year's financial information collection, China Critic, H, Health, Life, etc. The concept of "living in Hong Kong" is related to the concept, references, information, information, literature, etc. Thought, aesthetics, science, cultural genre, psychoanalysis, psychology, sociology, politics, engineering, science, science, The purpose of this study is to find out that Zhou Zuoren's "Life" is limited, and the main reason for this study is that Zhou Zuoren, Zhou Zuoren, has a lot of problems. During the May 4th Movement, there was a famous book called Zhou Zuoren, in the 1920s, and a book written by the supremacy of anti-tyranny in the May 4th Movement. two。 In the course of the May 4th Movement, the critical mass of the 1920s and the end of the period of the May 4th Movement, in the end, in the end of the May 4th Movement, in the period of the May 4th Movement, the critical mass of the 1920s and half of the 1920s, and the end of the day. 3. Zhou Zuoren works hard on the art of life, the practice of colorful tea in life, and the practice of drinking wine, drinking, drinking, The concept of "naturalization of reason" requires the establishment of a kind of politics (ideology). 4. In the book of Life, I want to know about the importance of cultural typology, folklore, and cultural typology. It is common to see that there is a lot of money in Yun Yoshio, and that there is a strong interest in the study of folklore in Japan.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

伊藤 徳也其他文献

伊藤 徳也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('伊藤 徳也', 18)}}的其他基金

現代中国における日本文藝ー「審美現代性」を切り口にして
近代中国的日本文学:“审美现代性”的视角
  • 批准号:
    19K00367
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代中国における「生活の芸術」論-周作人、林語堂、江紹原らによる提唱とその展開
中国现代“生活艺术”理论——周作人、林语堂、蒋绍源等的提出与发展
  • 批准号:
    10710215
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
明治末東京における周作人と日本文学の出会いとその意義について
论明治末期东京周作与日本文学的相遇及其意义
  • 批准号:
    06710276
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
和製漢語が現代中国語として定着するまでの文学史的側面
日本中国人如何成为现代中国人的文学历史方面
  • 批准号:
    02710198
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

The art of life of elderly people living alone in Remort island -After the operation of Fracture of the femur women-
雷莫特岛独居老人的生活艺术-女性股骨骨折手术后-
  • 批准号:
    21890111
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
近代中国における「生活の芸術」論-周作人、林語堂、江紹原らによる提唱とその展開
中国现代“生活艺术”理论——周作人、林语堂、蒋绍源等的提出与发展
  • 批准号:
    10710215
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了