中央ユーラシア国家としての大清帝国形成史の研究
大清帝国作为欧亚中部国家形成的历史研究
基本信息
- 批准号:01J00475
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、16世紀末に興起した大清帝国の支配構造と歴史的背景を、支配組織の根幹をなした八旗制の検討を通して、通説にいう最後の中華王朝としてではなく、モンゴル帝国に代表される中央ユーラシア国家の一類型として捉えることを志すものである。最終年度である本年度は、これまでの研究成果を順次公表してゆくとともに、その体系化を進めた。大清帝国は、一般に制度面において明朝の制度を全面的に受容し、文化的にも漢人社会に同化されたとされているが、帝国の意志決定に関わる政権中枢は、実は国家形成期以来宗室王公と八旗旗人官僚に占められており、そこにおいては権力の中心、すなわち皇帝に対する血縁的(血縁の親疎)・時間的(帰順の時期)・空間的(勤務の場所)近さによって序列づけられるという原則が貫かれていた。ゆえに八旗の宗室王公と同盟者のモンゴル王公が帝国の身分序列の頂点に位置し、建国以来の家臣団である八旗の旗人が政治・軍事の枢要を担うのは当然のことである一方、異民族など外来者・新来者に対しても同様の基準・登用法を柔軟に適用して支配層に迎え入れることで、帝国を拡大させていったのである。そしてかかる特質は、明朝ではなくモンゴル帝国および同時期のユーラシア諸地域のモンゴル継承国家の支配構造に極めて近似しており、大清帝国は、その原初の姿において、中央ユーラシア国家であったといいうるのである。本研究の成果の斬新かつ最重要な点は、以上の如くまとめられる。そしてこの成果を、本年度は11欄に記載した2篇の論文としてまとめた。また史料調査としては、東京の東洋文庫において漢軍旗人漢文族譜・ヨーロッパ宣教師欧文史料を調査して上記成果に反映させ、海外では、台湾の中央研究院歴史語言研究所において満洲語古文書文献の調査・目録作成作業に当たり、また国立故宮博物院で史料調査を行なった。定例の研究活動としては、東洋文庫清代史研究会(満洲語原史料講読)・京都大学人文科学研究所近世史研究班(漢文法制史料講読)に参加、また、諸専門問の交流・知識涵養を目的として海域アジア史・モンゴル時代史などさまざまな分野の学会・研究会に出席、文献講読・討論などに参加した。以上の活動を通じて、中央ユーラシア国家の一類型として大清帝国を捉えるという本研究の斬新な観点を実証的に提示することができたと考える。
This paper studies the background of the ruling structure and history of the Qing Empire, the root of the ruling organization, and the discussion of the eight flags system in the last Chinese Dynasty. This year, the research results are published and systematized. The Qing Empire, the general system, the Ming Dynasty, the system, the comprehensive system, the cultural system, the Han society, the assimilation, the imperial will, the political center, the imperial clan, the eight banners, the bureaucrats, the power center, the imperial clan, the imperial clan. The principle of "blood","time" and "space" is consistent with each other. The eight flags of the imperial clan, the princes of the allies, the princes of the imperial family, the position of the imperial family since the founding of the People's Republic of China, the political and military axis of the eight flags, the important role of the eight flags, the In the Ming Dynasty, the characteristics of the empire were similar to those of the central government. In the Qing Dynasty, the imperial government was similar to those of the central government. The most important point of this study is that the results of this study are as follows: This year, there are 11 papers recorded in the column. Research on Historical Materials of the Han Dynasty and Missionary Owen in the Oriental Library of Tokyo, Japan, Korea, Taiwan, Japan, Korea, Korea, Japan, Korea, Japan, Korea, Korea, Taiwan, Korea, Korea, Japan, Korea, Korea Regular research activities: Japanese Library Qing Dynasty History Seminar (Japanese Language and Historical Materials Seminar)·Kyoto University Humanities Institute Modern History Seminar (Chinese Legal Historical Materials Seminar) Participation, discussion, etc. The above activities are related to the central government, the Qing Dynasty, the Qing Dynasty
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
杉山 清彦: "書評「滕紹箴・滕瑶著『満族游牧経済』」"満族史研究. 2. 188-193 (2003)
杉山清彦:《滕绍臣、滕耀《满族旅游经济》书评》,《满族历史研究》2. 188-193 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
杉山 清彦: "新刊紹介 張徳澤著『清代国家機関考略』 趙令志著『清前期八旗土地制度研究』 王明〓著『遼海文物考辨』 〓書仁著『明清中朝日関係史研究』 趙迅著『納蘭成徳家族墓誌通考』"満族史研究. 1. 156-160 (2002)
杉山清彦:“新书介绍:张德泽的《清代国家机构方略》;赵令之的《清初八旗土地制度研究》;《清初八旗土地制度研究》王明《辽海文物研究》;赵训《明清中朝日关系史研究》,《纳兰成德家族墓志铭谈》。论满族历史。” 1. 156-160 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
杉山 清彦: "漢軍旗人 李成梁一族"(単行論文集)中国近世社会の秩序形成(岩井茂樹編)京都大学人文科学研究所. (未定). (2004)
杉山清彦:《汉军旗帜的李成梁氏》(论文集),《近代中国社会秩序的形成》(岩井茂树主编),京都大学人文研究所(待定)。 (2004)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
杉山 清彦: "満洲ハン国としての清帝国"ACTA ASIATICA. 88. (2005)
杉山清彦:“满洲汗国的清帝国”亚洲学报88。(2005)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
杉山 清彦: "書評 松村潤著『清太祖実録の研究』(東北アジア文献研究叢刊2)"満族史研究. 1. 134-143 (2002)
杉山清彦:《松村淳《清太祖实录研究》书评(东北亚文学研究丛书2)》满族史研究1. 134-143(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杉山 清彦其他文献
明初のマンチュリア進出と女真人覊縻衛所制-ユーラシアからみたポスト=モンゴル時代の北方世界-
明初向满洲扩张与女真金集正制度——从欧亚大陆看后蒙古时期的北方世界——
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松重充浩;千葉正史;林幸司;加藤 直人;細谷 良夫;細谷 良夫;江夏 由樹;華 立;華 立;柳澤 明;楠木 賢道;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
八旗制の支配構造とその外縁-大清帝国の「固さ」と「柔らかさ」-
八旗制度的统治结构及其外围——大清帝国的“刚”与“软”——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 直人;綿貫 哲郎;中見 立夫;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
清初八旗制下のマンジュ氏族
清初八旗制满族
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
近世後期東アジアの通交管理と国際秩序
近代晚期东亚的交通管制与国际秩序
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;渡辺 美季・杉山 清彦 - 通讯作者:
渡辺 美季・杉山 清彦
大清帝国支配構造試論 : 八旗制からみた
论大清帝国的统治结构:从八旗制度看
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;渡辺 美季・杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
杉山 清彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('杉山 清彦', 18)}}的其他基金
前近代ユーラシア世界における広域諸帝国の総合的研究:移動する軍事力と政治社会
前现代欧亚世界区域帝国的综合研究:军事力量与政治社会的转变
- 批准号:
19H00535 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
中央ユーラシア国家としてみた大清帝国の統治機構の研究
大清帝国作为欧亚中部国家的治理结构研究
- 批准号:
17720176 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
八旗制度と理藩院-清朝政権の基盤をめぐって
八旗制度与礼汉院——论清朝政府的基础
- 批准号:
00F00258 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
乾隆朝における八旗制度の崩壊過程
乾隆朝八旗制度崩溃的过程
- 批准号:
X00090----351073 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
清朝における八旗制度の構造的研究
清代八旗制度的结构研究
- 批准号:
X45210------1058 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




