コラージュの空間-不連続なもののなかに見出される統一性の問題

拼贴空间:不连续性中的统一性问题

基本信息

  • 批准号:
    01J05440
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は科学研究費補助金を受けて、コラージュに関する四つの研究テーマのうち、「記号と支持体」、「書記言語とイメージ」の二つのテーマについて、資料・文献収集等を集中的に行い、その部分を論文にまとめた。「記号と支持体」のテーマでは、コラージュの三つのカテゴリー(「綜合的コラージュ」、「詩的あるいは解釈的コラージュ」、「分析的コラージュ」)において、各々記号と支持体がどのように機能しているかを、透明性/不透明性、読解性/読解不可能性等の観点から分析した。「書記言語(エクリチュール)とイメージ」のテーマでは、コラージュにおける言語的次元と造形的次元の相関関係を考察した。コラージュにおいては、二種類の書記言語-すなわり、造形的要素として絵画空間に導入される書記言語(エクリチュール)(描き込まれた文字、及び貼り付けられた新聞や広告の見出しなどとして挿入される文字)と、理論的・文学的著作(エクリ)及び批評的言説-が、造形的次元と密接に関り合い、時には反駁し、時には補い合う。ルネッサンス以降、古典的遠近法に基づくイリュージョン的な絵画空間から排除されていた書記言語は、キュビイズムにおいて遠近法が解体されていく過程において再び導入される。コラージュの空間と同様に、書記言語もまた分割・断片化されて不連続となり、一義的な読解から逃れていく。コラージュをめぐる言説もまた、コラージュに孕まれる様々な可能性を定義しようと試みてきた。本研究では芸術家自身による著作を考察するのみならず、コラージュの基礎的概念の確立にとりわけ重要な役割を果たしたと考えられる幾つかの批評的言説(ルイ・アラゴン『絵画の誹謗』、クレメント・グリーンバーグ『コラージュ(革命)』、ウィリアム・サイツ『アサンブラージュの芸術展』)についての詳細な分析を行った。各々の批評的言説の射程と限界を明らかにすることで、コラージュ受容の変遷を浮き彫りにすることを試みた。
Our fee subsidy を は scientific research by け て, コ ラ ー ジ ュ に masato す る four つ の research テ ー マ の う ち, "mark と support body", "secretary of the speech と イ メ ー ジ" の two つ の テ ー マ に つ い て, such as data collections of literature 収 を concentrated に い, そ の part を paper に ま と め た. "Mark と support body の" テ ー マ で は, コ ラ ー ジ ュ の three つ の カ テ ゴ リ ー (" comprehensive コ ラ ー ジ ュ ", "poetry あ る い は solution 釈 コ ラ ー ジ ュ", "analysis of コ ラ ー ジ ュ") に お い て, each sign 々 と support が ど の よ う に function し て い る か を, transparency/opacity, 読 solution/impossibility 読 solution の 観 points Youdaoplaceholder1 ら analyze た. Secretary "words (エ ク リ チ ュ ー ル) と イ メ ー ジ" の テ ー マ で は, コ ラ ー ジ ュ に お け る words of dimensional と molded dimensional の phase masato を masato department inspects し た. コ ラ ー ジ ュ に お い て は, secretary of the two kinds の words - す な わ り, the elements of plastic と し て 絵 painting space に import さ れ る secretary of words (エ ク リ チ ュ ー ル) (tracing き 込 ま れ た tile text, and び り pay け ら れ た news や hiroo accuse の found out し な ど と し て scions into さ れ る) と, theory of literary works (エ ク リ) and び criticism -が, the dimensions of the shape と are closely related to に and が are combined, に are refuted by う, and に are supplemented and combined to う. ル ネ ッ サ ン ス onwards, the classical method of に base づ く イ リ ュ ー ジ ョ ン of な 絵 painting space か ら exclude さ れ て い た secretary speech は, キ ュ ビ イ ズ ム に お い て distance method が disintegration さ れ て い く process に お い て again び import さ れ る. コ ラ ー ジ ュ と の space with others に, secretary of the speech も ま た segmentation, the fragment さ れ て not even 続 と な り, a righteous な 読 solution か ら fled れ て い く. コ ラ ー ジ ュ を め ぐ る narration も ま た, コ ラ ー ジ ュ に pregnant ま れ る others 々 な possibility を definition し よ う と try み て き た. This study で は non-success art house itself に よ る works を investigation す る の み な ら ず, コ ラ ー ジ ュ の based concept の に と り わ け important な "を cut fruit た し た と exam え ら れ る several つ か の criticism of speech (ル イ · ア ラ ゴ ン 絵 painting の defamation, ク レ メ ン ト · グ リ ー ン バ ー グ" コ ラ ー ジ ュ "(revolution), ウ ィ リ ア ム · サ イ ツ "Youdaoplaceholder0 ブラ ブラ ジュ ジュ yun Shuzhan" に に て て て <s:1> detailed な analysis of を lines った. Range of each 々 の criticism impression の と limit を Ming ら か に す る こ と で, コ ラ ー ジ ュ by let の - moving を floating き carved り に す る こ と を try み た.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
河本真理: "コラージュの空間-不連続なもののなかに見出される統一性の問題"鹿島美術研究. 年報第10号別冊. 462-480 (2002)
Mari Kawamoto:“拼贴的空间 - 在不连续性中发现的统一问题”鹿岛艺术研究年报第 10 号特别版(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河本 真理其他文献

The Aesthetics of Perfection
完美美学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一;大地宏子;朝山奈津子;宮川渉;Rumiko Handa;志野好伸;Hirakawa Tadashi;要 真理子;歌川光一;朝山奈津子;宮川渉;清水知子;田中正之;志野好伸;大地宏子;James Kirwan
  • 通讯作者:
    James Kirwan
「余暇(レジャー)と社会教育の関係を見直す―「シリアスレジャー」の再発見―」牧野篤『社会教育新論―「学び」を再定位する―』
“重新审视休闲与社会教育的关系:重新发现“严肃的休闲”” 牧野敦,“社会教育新理论:重新定位“学习””
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一;大地宏子;朝山奈津子;宮川渉;Rumiko Handa;志野好伸;Hirakawa Tadashi;要 真理子;歌川光一;朝山奈津子;宮川渉;清水知子;田中正之;志野好伸;大地宏子;James Kirwan;Wataru Miyakawa;古仲素子・歌川光一;清水知子;Paul Edwards;大地宏子;Kaz Oishi;大濱慶子;志野好伸;宮川渉;歌川光一;清水知子;Mariko Kaname;大濱慶子;Joe O'Leary;大地宏子;宮川渉;Shino Yoshinobu;歌川光一
  • 通讯作者:
    歌川光一
「コロナ禍における「本格的な趣味」としての家庭料理と女性―日本の社会教育学・生涯学習論に示唆するもの―」昭和女子大学女性文化研究所編『昭和女子大学女性文化研究叢書第13集 コロナ禍の労働・生活とジェンダー』
《冠状病毒大流行期间家庭烹饪和女性作为“认真的爱好”:对日本社会教育和终身学习理论的启示》,昭和女子大学女性文化研究所编辑,昭和女子大学女性文化研究系列第13号集:作品冠状病毒大流行期间的生活和性别”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一
  • 通讯作者:
    歌川光一
Tsuchigama Project: Renewing Bizen Pottery
土釜项目:更新备前陶器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一;大地宏子;朝山奈津子;宮川渉;Rumiko Handa;志野好伸;Hirakawa Tadashi
  • 通讯作者:
    Hirakawa Tadashi
戦後日中の社交ダンスの再生―「平等」の身体化
战后中日社交舞的复兴:“平等”的体现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;河本 真理;松浦 寿夫;林 道郎;清水知子;Gordon Graham;Natsuko ASAYAMA;歌川光一;清水知子;Shino Yoshinobu;大地宏子;宮川渉;Andy Hamilton;Natsuko ASAYAMA;Mariko Kaname;Shino Yoshinobu;清水知子;歌川光一;大地宏子;朝山奈津子;宮川渉;Rumiko Handa;志野好伸;Hirakawa Tadashi;要 真理子;歌川光一;朝山奈津子;宮川渉;清水知子;田中正之;志野好伸;大地宏子;James Kirwan;Wataru Miyakawa;古仲素子・歌川光一;清水知子;Paul Edwards;大地宏子;Kaz Oishi;大濱慶子;志野好伸;宮川渉;歌川光一;清水知子;Mariko Kaname;大濱慶子;Joe O'Leary;大地宏子;宮川渉;Shino Yoshinobu;歌川光一;清水知子;大濱慶子
  • 通讯作者:
    大濱慶子

河本 真理的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河本 真理', 18)}}的其他基金

Camouflage and its Context: Modern Artistes engaged in the Effort of the World War I and II
迷彩及其背景:参与一战和二战的现代艺术家
  • 批准号:
    19K00179
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了