音声認識を用いた日本語自律学習システムの開発
开发使用语音识别的自主日语学习系统
基本信息
- 批准号:13020211
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では外国人学習者を対象とした日本語自律学習システムの開発を目的とし,音声認識技術を利用した発音誤りの検出・指摘手法の提案とその性能の検証を行った.高精度に発音誤りの指摘を実現するためには,学習者の母語を把握し,その音素体系・誤りの傾向を把握しておくことが重要である.しかし,多種多様な国・地域の外国人学習者を対象に考えると,あらゆる母語種に応じて,音素体系や誤り傾向を反映したシステムを構築することは大きな労力が必要であり,また,多くの言語については音素モデルを学習するための大量の音声データが不十分であるのが現状である.そこで,日本語の音素体系と音素モデルのみを用いた音素認識器による発音誤り検出・指摘手法を提案した.入力された音声に対して音素認識を行い,その結果と正解音素系列とをDPマッチングによって比較することで,音素の置換・脱落誤りを検出するものである.なお,誤り検出・指摘の対象としたのは,撥音・促音を除く子音である.20名の日本語非母語話者による日本語単語発声データについて,発音誤り音素の検出・指摘実験を行った.日本語の音節構造を考慮し音素並びの制約を設けた音素認識を行うことで,指摘対象となる音素の認識率(正解率)は約73%となった.発音誤りの検出性能は,誤検出率24.1%,検出失敗率28.6%となった.また,対象となった音素がどの音素に置き換わるかといった傾向を中国語・ベトナム語・スペイン語母語話者の各発声データを元に調べ,その置き換わりの傾向に従って,提案手法が音素の置き換わりをどの程度指摘できるかを検証した.その結果,約68.5%の精度で「正しい発声である/誤りやすい音素への置換である/それ以外の音素への置換である」という指摘が可能であることが示された.
This study で learners を は foreigners like と seaborne し た in Japanese language learning self-discipline シ ス テ ム の open 発 を purpose と し, sounds know technology を use し た 発 sound mistakenly り の 検 out, blame technique proposed の と そ の performance の 検 line card を っ た. High precision に 発 sound mistakenly り の blame を be presently す る た め に は, learners を grasp し の tongue, そ の phonemes, system error, り の tendency を grasp し て お く こ と が important で あ る. し か し, many many others な countries, regional の foreign learners を like に exam え seaborne る と, あ ら ゆ る native language kind of に 応 じ て, phoneme system や mistakenly り を reflect し た シ ス テ ム を Build す る こ と は big き な が 労 force necessary で あ り, ま た, more く の words に つ い て は phonemes モ デ ル を learning す る た め の large の sounds デ ー タ が not quite で あ る の が status quo で あ る. そ こ で, Japanese の phoneme system と phonemes モ デ ル の み を with い た phonemes identifier に よ る 発 sound mistakenly り 検 out, blame technique proposed を し た. Into force さ れ た sounds に し seaborne て phonemes know を い, そ の positive results と solution series of phonemes と を DP マ ッ チ ン グ に よ っ て compare す る こ と で, phoneme の replacement, shedding mistakenly り を 検 out す る も の で あ る. な お, mistakenly り 検 out, blame の like と seaborne し た の は, dial tone, and promote the sound を except く consonants で あ る. 20 の Japanese non-native words に よ る In Japanese, the 単 language has a forced sound of デ タに タに て て て, a forced sound of the consonant of <s:1> 検, a forced sound of を, and a forced sound of った. Japanese を の syllable structure considering し phonemes and び の restriction set を け た phonemes line know を う こ と で, regard as と seaborne な る phonemes の know rate (a) positive solution rate about 73% と は な っ た. 発 sound mistakenly り の 検 performance は, 検 out error rate 24.1%, 検 out failure rate 28.6% と な っ た. ま た, like と seaborne な っ た phonemes が ど の phonemes に buy き in わ る か と い っ た tendency を Chinese language, ベ ト ナ ム language, ス ペ イ ン の language native dialect areas 発 sound デ ー タ を yuan に べ, そ の buy き in わ り の tendency に 従 っ て, proposal gimmick が phonemes の buy き in わ り を ど の degree blame で き る か を 検 card し た. そ の results, about 68.5% で の precision was "し い 発 sound で あ る / miss り や す い phonemes へ の replacement で あ る / そ れ outside の phonemes へ の replacement で あ る" と い う blame が may で あ る こ と が shown さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古井 貞熙其他文献
New Approach to Polyglot Synthesis: How to Speak any Language with Anyone's Voice
多语言合成的新方法:如何用任何人的声音说任何语言
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩野 公司;K. Iwano;古井 貞熙;S. Furui - 通讯作者:
S. Furui
Hybrid statistical and structural semantic modeling for Thai multi-stage spoken language understanding
泰语多阶段口语理解的混合统计和结构语义建模
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takai T;Kato T;Yasueda H;Okumura K;Ogawa H.;古井 貞熙 - 通讯作者:
古井 貞熙
User identification using Time-of-Flight camera image streams
使用飞行时间相机图像流进行用户识别
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
篠崎 隆宏;古井 貞煕;古井 貞熙 - 通讯作者:
古井 貞熙
古井 貞熙的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('古井 貞熙', 18)}}的其他基金
話者認識のための局所話者識別的特徴処理の研究
说话人识别中的本地说话人判别特征处理研究
- 批准号:
09F09805 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
話し言葉音声認識のための言語モデルの研究
口语语音识别的语言模型研究
- 批准号:
02F00608 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
脳神経疾患による構音障害を克服するための,音声認識および音声合成AIシステムの開発
开发语音识别与语音合成AI系统,克服脑神经疾病引起的构音障碍
- 批准号:
24K10630 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
画像認識と音声認識の複合AIによる災害状況認識ユニットの基礎研究
图像识别与语音识别相结合的AI灾情识别单元基础研究
- 批准号:
23K23017 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
画像・音声認識と料理データベースによる食事記録システム開発、及び疫学研究での応用
基于图像/语音识别和烹饪数据库的用餐记录系统的开发及其在流行病学研究中的应用
- 批准号:
23K20170 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非母語話者のスマートフォン音声認識機能での誤認識傾向を考慮した発音学習システム
使用智能手机语音识别功能,考虑到非母语人士的误识别倾向的发音学习系统。
- 批准号:
24K06231 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動音声認識を利用したbilingual speech-to-textシステム構築と授業分析への応用
自动语音识别双语语音转文本系统的构建及其在课程分析中的应用
- 批准号:
24K04125 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
実用性の高いEnd-to-End音声認識に向けた研究
高实用性端到端语音识别研究
- 批准号:
22KJ2898 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
音声認識のデータ拡張のための音声合成との密統合
与语音合成紧密集成,用于语音识别的数据增强
- 批准号:
23K16944 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
画像認識と音声認識の複合AIによる災害状況認識ユニットの基礎研究
图像识别与语音识别相结合的AI灾情识别单元基础研究
- 批准号:
22H01749 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日常生活音を活用した構音障害者のための音響監視および音声認識システムの研究
使用日常声音对构音障碍患者进行声学监测和语音识别系统的研究
- 批准号:
22K12168 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動音声認識と機械学習による新たな医学教育システムの創出
使用自动语音识别和机器学习创建新的医学教育系统
- 批准号:
22K10459 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)