空間情報データベース及びインターネットによる各国の文化財保護システムに関する研究

利用空间信息数据库和互联网研究各国文化财产保护体系

基本信息

项目摘要

初年度に引き続き、各国の文化財保護に関わる機関についての情報収集を行った。情報収集は文献、インターネットおよび昨年度に質問項目を検討したアンケートの手法を用いる。アンケート調査については、機関に直接郵送して行うものと、研究代表者の所属する機関の研究者に対して、訪問先の機関に関して実施するものとの2本立てであった。また、出張や研修事業の機会をとらえて、来訪した外国人専門家に対してもアンケート調査を行うとともに、出張先(イギリス等)での専門家への聞き取り調査を行った。初年度に引き続き、地理情報解析ソフトウェアを用いて空間情報データベースを作成した。整理した情報は地理情報データ公開用ソフトウェア(Internet Map Server)を用いてインターネット上に公開し、全世界からデータベースの閲覧を可能にするものであった。データ公開用のサーバは所属機関に既存のものを用いた。また、文化財保護に対する空間情報データベースの利用に関して、関連分野の学会(日本文化財科学会およびその他の研究会で発表)で研究発表を実施するとともに、研究成果を学会誌「考古学と自然科学」に投稿した。これらは、日本および世界の文化財の地震危険度に関するもので、昨年度作成したデータベースによる研究成果である。さらに、研究結果をインターネットに接続できない環境でも参照可能にするため、本研究で得られる成果の全てを一般のパソコンに必ずインストールされているブラウザソフトのみで閲覧可能なCD-Rを作成するとともに、印刷物も別途作成した。
In the first year of the year, the information collection of the relevant institutions for the protection of cultural property of various countries was carried out. Information collection is based on literature, information technology and information technology. In the case of investigation, direct mail from the institution, researcher from the institution to which the research representative belongs, visit the institution concerned, and conduct the investigation directly. The opportunity to study and develop a career for foreigners and visitors is to conduct research and development in the field of foreign affairs and research in the field of foreign affairs. In the beginning of the year, the spatial information analysis software was used to create spatial information. Organization of information and geographic information for public use (Internet Map Server) for public use, the world's access to information and possible access to the Internet. Open to the public and open to the public The Association for the Protection of Cultural Property and the Association for the Use of Spatial Information (Japan Association for Cultural Property Science and other research associations) have submitted their research results to the Association's journal "Archaeology and Natural Science." The research results of the earthquake risk assessment of cultural property in Japan and the world were produced last year. The results of this study are based on the following factors: (1) the environment,(2) the possibility of reading, and (3) the possibility of printing.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Futagami, Yoko, Kumamoto, Takashi: "Application of Geographic Information System for Conservation of Historic Monuments-Case Study and Current Problems at NRICPT"Conservation of Monuments in Thailand [II] Proceedings of the Second Seminar on Thai-Japanese
Futagami、Yoko、Kumamoto、Takashi:“地理信息系统在历史古迹保护中的应用-NRICPT的案例研究和当前问题”泰国古迹保护[II]第二届泰日研讨会论文集
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
二神葉子, 隈元 崇: "活断層に起因する国宝文化財の地震危険度評価-国宝文化財所在地データベースの構築と活断層データベースとの連携-"考古学と自然科学. 44. 45-75 (2002)
二上洋子、熊本隆:“活动断层引发的国宝文化遗产地震风险评价——国宝文化遗产位置数据库的构建及与活动断层数据库的协作——”考古与自然科学,44。45-75(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
二神葉子, 井上 敏: "ドイツにおける考古学遺産の保存と活用-ヨーロッパにおける遺跡の保存と活用の事例(1)-"保存科学. 42. 107-114 (2003)
Yoko Futagami、Satoshi Inoue:“德国考古遗产的保护和利用 - 欧洲考古遗址的保护和利用实例(1)”保护科学。 42. 107-114 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
二神葉子, 井上敏: "世界の文化財保護法の話-アジアの例を中心に-"文化遺産の世界. 4. 18-20 (2002)
Yoko Futagami、Satoshi Inoue:“世界文化财产保护法的故事 - 以亚洲为例 -”《世界文化遗产》,4. 18-20 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

二神 葉子其他文献

GISを用いた文化遺産防災の新たな取り組み
利用 GIS 进行文化遗产防灾的新方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二神葉子;沖野範子;二神 葉子;二神 葉子;二神葉子
  • 通讯作者:
    二神葉子
<認識の非自然性> を頌えて、知識/情報の哲学
知识/信息哲学,颂扬认知的非自然性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二神葉子;沖野範子;二神 葉子;二神 葉子;二神葉子;Osamu Kanamori;Osamu Kanamori;金森修;金森修;金森修;金森修
  • 通讯作者:
    金森修
イタリアにおける文化財危険地図(Carta del Rischio del Patrimonio Culturale)の構築
意大利文化财产风险图(Carta del Rischio del Patrimonio Culturale)的构建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二神葉子;沖野範子;二神 葉子;二神 葉子
  • 通讯作者:
    二神 葉子
SHIMOMURA Torataro et sa vision de la machine
下村虎太郎与机器的愿景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二神葉子;沖野範子;二神 葉子;二神 葉子;二神葉子;Osamu Kanamori
  • 通讯作者:
    Osamu Kanamori
L'Evolution Creatrice et le Neo-Lamarckisme
创造论与新拉马克主义

二神 葉子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('二神 葉子', 18)}}的其他基金

低頻度大規模自然災害-地震-による文化財建造物の損害可能性の確率評価
低频大规模自然灾害——地震对文化财产建筑造成损害的可能性概率评估
  • 批准号:
    16700586
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了