Visuddhimagga(清浄道論)と達磨多羅禅経及び坐禅三昧経における瞑想の比較研究

清净道、达摩多罗经、坐禅三摩地经的禅修比较研究

基本信息

  • 批准号:
    01F00152
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度の前期は『達摩多羅禅経』とVissuddhimaggaとの比較研究を中心に進めた。当初は咋年度からの続きである『坐禅三昧経』の読解も継続して行ったが、すぐに次の経典である『達摩多羅禅経』の読解研究に移った。『達磨多羅禅経』の経序の部分は難解であり、時間を要した。全体は17章から構成されるが、最初の巻第一の読解と、Visuddhimaggaに関連する内容が見いだせるかの検討から始めた。最初の8章は入息出息念anapanaに関する章であり、さまざまな形態が見られるが、これらがパーリ上座部の伝承の中に見られる16種類のanapanaと共通するものであることを確認した。よって、『達摩多羅禅経』は、止samathaを中心に説く経典であると位置づけられ、そこから観vipassanaに継続すると考えていることが明らかになった。また、本経にも不浄観が説かれるが、これは大乗経典に説かれる十種不浄観ではなく、上座に特徴的な不浄観asubhabhabanaであることを確認した。また七月には、日本国内で瞑想を行っている道場として有名である福井県小浜市の仏国寺を訪問調査し、原田湛玄老師より現在行われている瞑想に関する教示を得た。また小浜では青井の妙徳寺にも赴き、古坂法師より聞き取り調査を行った。また八月下旬には、韓国の全羅南道の双渓寺、慶尚北道聞慶の鳳巌寺、慶尚南道慶州の興輪寺などの禅院を訪問調査し、瞑想の実際を調査した。朝鮮半島では、禅は看話禅(話頭禅とも呼ばれる)が主流であり、その境地は「一年万念」と表現され、それは「心一境性」を確保することであることを確認した。大まかな結論として、東アジア世界は、止samathaの境地を主に求め、それを梧りとする傾向にあることが知られた。なお、九月以降も『達磨多羅禅経』の読解を進め、また二年間の研究の総括を行った。
This year, the center for the study of Vissuddhimagga meditation in the early days of the year has advanced. At the beginning of last year, I did a lot of research on the understanding of the samadhi in Zen and the study of my understanding. The preface to the "grinding multi-meditation" section explains how to do the meditation, and how to do it in time. The whole chapter 17 is divided into three parts: the first chapter, the first chapter and the first chapter. At the beginning of the eighth chapter, the income and output information is read in the anapana information system, the information system, the information system, and the information system. The upper seat is responsible for the information of the anapana information system in Chapter 16. In the samatha center, you need to know the location and location of the meditation. The location, the location, the location We do not check the information of ten kinds of information, the special asubhabhabana of the last seat and the confirmation of the registration. In July, Japan, Japan, Japan and Japan. You may go to the Miaode Temple in Aoi, go to the Miaode Temple, and pick it up in Kusaka. In the last ten days of August, in the whole of South Road, Shuangyi Temple, Shangbei Road, Shangnan Road, Shang Nan Road, Shang Nan Look at the mainstream of Zen, Zen, This is the first time to learn more about the world, the world, the samatha situation, the situation, and the situation. During the summer and September, we will discuss the progress of the "grinding multi-meditation" retreat, and the two-year study will cover the training session.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
箕輪顕量: "『坐禅三昧経』における修行道"阿部慈園博士追悼論集『佛教の修行法』(春秋社). 177-195 (2003)
Kenryo Minowa:“《坐禅三摩地经》中的苦行修行之路”,纪念阿部吉森博士的文章集,“佛教苦行修行”(Shunjusha)177-195(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
蓑輪顕量: "『坐禅三昧経』における修行道"阿部慈恩博士追悼論集『仏教の修行法』(春秋社). 177-195 (2003)
Kenryo Minowa:“《坐禅三摩地经》的修行之路”,纪念阿部智安博士的论文集,《佛教修行方法》(《佛法修行方法》)(《春树社》)177-195(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

蓑輪 顕量其他文献

ロシア語教師ドゥシャン・トドロヴィチと第一次世界大戦――辺境地域出身者のナショナル・アイデンティティ
俄罗斯教师杜桑·托多罗维奇与第一次世界大战:边疆地区人民的民族认同
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保 良峻;吉田 一彦;上島 享;蓑輪 顕量;菊地 大樹;原田 正俊;曽根原 理;林 淳;中山大将;中里成章;柴 宜弘
  • 通讯作者:
    柴 宜弘
コメンテーション
评论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斎藤 明;丸井 浩;下田 正弘;蓑輪 顕量;梶原 三恵子;高橋 晃一;加藤 隆宏;Atsushi Shibasaki;Akira Ide;とちぎあきら
  • 通讯作者:
    とちぎあきら
『長吏相承事』をめぐって-関東伝播点描
关于“长照总正寺”——关东传播点画派
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島薫;OSHIMA Kaoru;大島 薫;大島薫;蓑輪 顕量;蓑輪 顕量;OSHIMA Kaoru;MINOWA Kenryo;MINOWA Kenryo;蓑輪顕量;蓑輪顕量;大島 薫;大島薫
  • 通讯作者:
    大島薫
日本仏教の展開
日本佛教的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    共著:大久保 良峻;吉田 一彦;上島 享;蓑輪 顕量;菊地 大樹;原田 正俊;曽根原 理;林 淳
  • 通讯作者:
    林 淳
現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして
质疑当代东亚“跨国性”的意义:从“日本人和海外移民”开始
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保 良峻;吉田 一彦;上島 享;蓑輪 顕量;菊地 大樹;原田 正俊;曽根原 理;林 淳;中山大将
  • 通讯作者:
    中山大将

蓑輪 顕量的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('蓑輪 顕量', 18)}}的其他基金

Comprehensive research on Meditation(Cessation and Observation) through collaboration between Buddhist studies, Psychology and Brain science
通过佛学、心理学和脑科学的合作,对冥想(止观)进行综合研究
  • 批准号:
    22H00001
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
覚盛とその弟子たちの戒律思想の研究
角森及其弟子戒律研究
  • 批准号:
    08710014
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
平安期南都における戒律思想の研究
平安时代南砺戒律研究
  • 批准号:
    06710013
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了