エジプト紅海沿岸地域のパンアフリカン変動末期の古地磁気学的研究

埃及红海沿岸地区泛非变形最后阶段的古地磁研究

基本信息

  • 批准号:
    01F00195
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

エジプト紅海沿岸には原生代末期から古生代初期の変成岩や未変成貫入岩が分布している。これらの岩石を対象に古地磁気学的研究を行った。試料は2000年紅海西岸のHafafite地城から採集された花崗岩類、片麻岩類、それにドレライト、それに2001年と2002年にHafafit地域とシナイ半島のSt.Katrinaから採集された花崗岩である。採集された試料は40地域から合計420個である。試料は可能な限りエンジンドリルで採集し、一部の試料をブロックとして採集した。採集試料を全て極地研究所に送り、直径2.5cmの円柱状試料に切断した。また、代表的な試料については顕微鏡用の研磨試料と磁気履歴曲線や熱-磁化曲線を測定するための試料を作成した。交流消磁の結果、多くの片麻岩類は不安定な残留磁気(NRM)を持つのに対し、花崗岩とドレライトは比較的安定なNRMを持つことが判明した。これらの岩石中の磁性鉱物は顕微鏡観察とCurie点から高温酸化された磁鉄鉱と結論され、NRMは信頼できるものと考えられた。花崗岩の熱消磁の結果から、ドレライトの貫入による部分熱残留磁化の獲得は無視できるものと考えられた。得られたNRMの方向は岩体により異なるが、両地域で共通に見られるものははアルカリ質花崗岩から得られ、伏角76度、偏角144度で95%の信頼円の半径は4.9度であった。ドレライトでは安定なNRMを持つにもかかわらず、場所によりNRMの方向が異なり、どれが代表する磁化方位か決定できず、今後の研究課題となった。アルカリ質花崗岩が磁化を獲得したときの磁極の位置(VGP)は北緯7度、東経49度となった。今までに報告されているアフリカの極移動曲線(APWP)とこのVGPを対比させると石炭紀初期(3億5千万年)に磁化を獲得したことになる。しかし、サハラ楯状地周辺ではパンアフリカン変動末期の5億年前後に活動を停止したと考えられ、地質学的結果と一致しない。アルカリ質花崗岩の年代が決定されておらず結論はできないが、おそらくドレライトの貫入時にアルカリ質花崗岩を含む地域に回転や傾動運動があったと考えている。現在、K-Ar年代測定を開始し、古地磁気データの再検討をしている。
From the end of Proterozoic to the beginning of Paleozoic along the coast of the Red Sea, the diagenesis and non-diagenesis of intrusive rocks are distributed. The study of paleomagnetism in rock imaging was carried out. The samples were collected from granite and gneiss on the west coast of the Red Sea in 2000, and from granite and gneiss on the west coast of the Red Sea in 2001 and 2002. 40 samples were collected from 40 regions, totaling 420 samples. The sample may be collected from a sample, or from a sample. The sample was collected and cut off from the cylindrical sample with a diameter of 2.5 cm sent by the Polar Research Institute. The representative sample was prepared by grinding the sample for micromirrors, measuring the magnetic and thermal-magnetization curves. AC demagnetization results, multiple gneiss types are unstable, residual magnetic (NRM) is stable, granite is stable, and NRM is stable. The magnetic material in the rock is observed by micro-mirror, and the magnetic material is observed by high temperature acidification. The thermal demagnetization of granite results in partial thermal residual magnetization. The direction of the rock mass is different from that of the rock mass. The area is common. The angle of inclination is 76 degrees. The angle of deviation is 144 degrees. The radius of the rock mass is 4.9 degrees. The orientation of NRM is different, the magnetization orientation of NRM is different, and the future research topic is determined. The magnetic pole position (VGP) of the granite is 7 degrees latitude and 49 degrees east. Today we report a comparison between the APWP curve and this VGP since magnetization was obtained in the early Carboniferous period (350 million years). The results of geological studies are consistent with those of the study of the end of the 500 million year period. The age of the granite is determined by the results of the study. Now, K-Ar dating begins, and paleomagnetic data is re-examined.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

船木 實其他文献

小型無人航空機Ant-Plane による磁場探査計画
利用小型无人机Ant-Plane进行磁场探测项目
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船木 實;Ant-Plane グループ
  • 通讯作者:
    Ant-Plane グループ
西オーストラリア・カルグリー地域における小型無人航空機Ant-Plane4-1と磁気抵抗型磁力計による空中磁場探査
在西澳大利亚卡尔古利地区使用小型无人机 Ant-Plane4-1 和磁阻磁力计进行机载磁场勘探
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平沢尚彦;原圭一郎;和田誠;尾塚馨一;J.Dong;船木 實
  • 通讯作者:
    船木 實
Paleomagnetic investigation of McMurdo Sound region, South Victoria Land, Antarctica
南极洲南维多利亚地麦克默多海峡地区的古地磁调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    1983
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船木 實
  • 通讯作者:
    船木 實
Ant-Plane グループ、南極観測用小型無人飛行機Ant-Plane と空中磁気観測
Ant-Plane Group,用于南极研究和机载磁力观测的小型无人机 Ant-Plane
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    住 貴宏;他MOA;船木 實
  • 通讯作者:
    船木 實
カンボジアにおけるジュラ紀・白亜紀赤色砂岩の古地磁気学的研究
柬埔寨侏罗系-白垩系红砂岩古地磁研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船木 實;坂中 伸也;平沢 尚彦;東 野 伸一郎;福井暁彦;土山幸穂; Sotham Sieng; Samuth Yos; 佐藤鋭一; 乙藤洋一郎
  • 通讯作者:
    土山幸穂; Sotham Sieng; Samuth Yos; 佐藤鋭一; 乙藤洋一郎

船木 實的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('船木 實', 18)}}的其他基金

空中磁場探査用半自動小型無人ヘリコプターの開発研究
空中磁场探测半自动小型无人直升机研发
  • 批准号:
    18654078
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
南極氷床から採集した氷の磁気学的研究
从南极冰盖收集的冰的磁性研究
  • 批准号:
    08874044
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

山口県北部の玄武岩類の自然残留磁気の研究
山口县北部玄武岩天然剩磁研究
  • 批准号:
    X00220----992425
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了