非線形光学を用いた波長変換中赤外光源の開発とその分光応用
非线性光学波长转换中红外光源的研制及其光谱应用
基本信息
- 批准号:02F00067
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,非線形光波長変換を用いた波長可変で狭スペクトルの中赤外光発生に取り組んでおり,昨年度までに,差周波発生(DFG)用の2波長励起光源として周期分極反転LiNbO_3 (PPLN)結晶を用いた光パラメトリック発振器(OPO)とそのスペクトル制御,および中赤外光発生DFGのための結晶材料に対する基礎検討を行った.本年度は,まず高速な波長同調を実現するために電界同調に対する検討を進め,新たに中央部に電界印加用のセグメントを設けた特殊なPPLNを設計・作製し,OPO動作特性を検討した.PPLNへの印加電圧0〜5kVを用いた電界同調により,シグナル波に対して1.93-1.91μm,アイドラー波に対して2.38-2.40μmの波長可変性を得た.これにより,AgGaS_2(AGS)を用いたDFGから波長94-10.5μmの中赤外光を得ることに成功した.実用的な中赤外光源を実現するには,さらに発生効率を高め,高出力を得ることが重要となるが,DFGを用いた方式ではその実現が難しい.そこで,新しい方式として,OPOによって中赤外光を直接発生させることを検討した.このため,新しい非線形光学材料としてZhGeP_2(ZGP)に着目した.この中赤外領域のZGP-OPOには狭スペクトルの長波長(2μm以上)励起光源が必要となる.そこで,まず波長1.06μmのNd:YAGレーザー光を励起光源としてKTP-OPO(タイプII位相整合)を縮退点付近で発振させ,狭スペクトルの2μm帯光源を得た.さらに,この光源を用いてZGF-OPOを,広い波長領域6-9μmで発振させることに成功した.このZGP-OPOでは,波長8μm付近で10%程度の非常に高い変換効率が得られており,ピーク出力で数百kW以上の高出力を実現した.これは,これまでOPOとDFGを組み合わせた中赤外光発生の実験をはるかに上回る特性である.なお,さらに変換効率を高めるためには,ZGP-OPOの共振器内にAGSなどのDFG結晶を挿入すればよいと考えられ,これにより,バックコンバージョン効果を抑制できるとともに,シグナル光子からさらにアイドラー光子(中赤外域)を発生させることができ,20%以上の変換効率も実現できることを明らかにした.
This study で は, nonlinear optical wavelength variations in を with い た wavelength can be - で narrow ス ペ ク ト ル red outside light 発 in の に group take り ん で お り, yesterday's annual ま で に, differential frequency 発 raw (DFG) using の wound up 2 wavelength light source と し て cycle polarization reverse planning LiNbO_3 (PPLN) crystallization を い た light パ ラ メ ト リ ッ ク 発 oscillator (OPO) と そ の ス ペ ク ト ル suppression, お よ び red outside light 発 in DFG の た め の crystalline materials に す seaborne る base line beg を 検 っ た. This year は ま ず な high-speed wavelength homology を be presently す る た め に electricity industry homology に す seaborne る 検 for を into め, new た に に electricity industry Inca with central department の セ グ メ ン ト を set け た special な PPLN を し the design, cropping systems, OPO action features を beg し 検 た. PPLN へ の Inca electricity 圧 0 ~ 5 kv を use い た electricity industry homology に よ り, シ グ ナ ル wave に polices 1.93 1.91 mu m, し て ア イ ド ラ ー wave に し seaborne て 2.38 to 2.40 mu m の wavelength variations can be を た. こ れ に よ り, AgGaS_2 (AGS) を い た DFG か ら wavelength red outside light in 94 to 10.5 mu m の を must る こ と に successful し た. Be with red outside light source in な を be presently す る に は, さ ら に 発 を high め working rate, higher strength を have る こ と が important と な る が, DFG を with い た way で は そ の be presently が difficult し い. そ こ で, new し い way と し て, OPO に よ っ て red outside light を 発 directly in さ せ る こ と を beg し 検 た. こ の た め, new し い と nonlinear optical materials し て ZhGeP_2 (ZPG needed) に mesh し た. こ の red outside the domain の ZPG needed - OPO に は narrow ス ペ ク ト ル の long wavelength (more than 2 microns) wound up light が necessary と な る. そ こ で, ま ず wavelength of 1.06 microns の Nd: YAG レ ー ザ ー を excitation light up the light source と し て KTP - OPO (タ イ プ II phase integration) を retreat Point paying nearly で 発 vibration さ せ, narrow ス ペ ク ト ル の 2 microns 帯 light を た. さ ら に, こ の light を with い て ZGF - OPO を, hiroo い wavelength area 6-9 microns で 発 vibration さ せ る こ と に successful し た. こ の ZPG needed - OPO で は, wavelength degree of 8 microns pay nearly 10% で の に い very high - in sharper rate が ら need to れ て お り, ピ ー ク output で force higher than that of more than hundreds of kW の を be presently し た. こ れ は, こ れ ま で OPO と DFG を group み close わ せ red outside light 発 in た の be 験 を は る か に last る features で あ る. な お, さ ら に - in sharper rate high を め る た め に は, ZPG needed - OPO の resonator in に AGS な ど の DFG crystallization を scions into す れ ば よ い と exam え ら れ, こ れ に よ り, バ ッ ク コ ン バ ー ジ ョ ン unseen fruit を inhibit で き る と と も に, シ グ ナ ル photon か ら さ ら に ア イ ド ラ ー photons (in red) outland を 発 raw さ せ る こ と が で き, more than 20% の - in sharper rate も be presently で き る こ と を Ming ら か に し た.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Haidar: "Temperature tuning of 5 - 12 μm by difference frequency mixing of OPO outputs in a AgGaS_2 crystal"Journal of Physics D. 36・9. 1071-1074 (2003)
S. Haidar:“通过 AgGaS_2 晶体中 OPO 输出的差频混合实现 5 - 12 μm 的温度调节”《物理学杂志》D. 36・9 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Haidar: "Design of a Polarization retarder suitable for nonlinear optical systems"Optics and Laser Technology. 34・7. 585-587 (2002)
S.Haidar:“适用于非线性光学系统的偏振延迟器的设计”光学和激光技术34・7(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Haidar: "Seed-source tuning of a broadband noncollinear optical parametric generator based on periodically poled LiNbO_3"Optical Engineering. 42・1. 143-147 (2003)
S.Haidar:“基于周期性极化LiNbO_3的宽带非共线光学参量发生器的种子源调谐”光学工程42・1(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Haidar: "Electro-optic tuning of a periodically poled LiNbO_3 optical parametric oscillator and mixing its output waves to generate mid-IR tunable from 9.4 - 10.5 μm"Optics Communications. 229・1-6. 325-330 (2004)
S.Haidar:“周期性极化 LiNbO_3 光学参量振荡器的电光调谐并混合其输出波以生成 9.4 - 10.5 μm 范围内的中红外可调”229・1-330 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.Haidar: "Nd : YAG pumped periodically poled LiNbO_3 optical parametric generator seeded with the narrowband output of a 532 nm pumped optical parametric generator"Applied Optics. 41・27. 5656-5659 (2002)
S.Haidar:“Nd:YAG 泵浦周期性极化 LiNbO_3 光学参量发生器,具有 532 nm 泵浦光学参量发生器的窄带输出”应用光学 41・27(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 弘昌其他文献
テラフォトニクス研究の歩みと今後の展開-コヒーレント単色テラヘルツ波の超広帯域発生・検出とその展開-
太光子学研究进展及未来发展-相干单色太赫兹波超宽带产生与检测及其发展-
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 弘昌 - 通讯作者:
伊藤 弘昌
非位相整合SHGによる非線形光学結晶の面内品質計測および非線形係数相対評価装置の開発
利用非相位匹配SHG的非线性光学晶体面内质量测量的发展和非线性系数的相关评估
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 美緒;野竹 孝志;伊藤 弘昌;南出 泰亜 - 通讯作者:
南出 泰亜
非位相整合SHGを利用した非線形係数評価装置の計測精度に関する検討
非相位匹配二次谐波非线性系数评估装置测量精度研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小山 美緒;野竹 孝志;伊藤 弘昌;南出 泰亜 - 通讯作者:
南出 泰亜
伊藤 弘昌的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 弘昌', 18)}}的其他基金
高度光ファイバー通信システムにおける偏波モード分散の全自動計測・制御の研究
先进光纤通信系统偏振模色散全自动测量与控制研究
- 批准号:
13305028 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
有機イオン塩光学結晶を用いた機能性光エレクトロニクスデバイスの研究
有机离子盐光学晶体功能光电器件研究
- 批准号:
08236204 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機イオン塩光学結晶を用いた機能性光エレクトロニクスデバイスの研究
有机离子盐光学晶体功能光电器件研究
- 批准号:
07246204 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
周期ドメイン反転光導波路による非線形光学効果の研究
利用周期域反转光波导研究非线性光学效应
- 批准号:
01550030 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
コヒーレント光通信のためのInGaAsP半導体レーザの広帯域・精密波長同調法
相干光通信InGaAsP半导体激光器宽带精密波长调谐方法
- 批准号:
57550224 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高効率光記憶・演算のための超低電力双安定光機能デバイスの研究
用于高效光存储和计算的超低功耗双稳态光功能器件研究
- 批准号:
X00090----455153 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光IC用半導体薄膜導波路の非線形光学特性とその応用
光学IC用半导体薄膜波导的非线性光学特性及其应用
- 批准号:
X00210----975171 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
新規窒化物半導体積層構造による非線形光学デバイスに関する研究
新型氮化物半导体叠层结构非线性光学器件研究
- 批准号:
23KJ1512 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光と物質の相互作用向上に向けた新規非線形光学デバイスの提案
提出一种用于改善光与物质相互作用的新型非线性光学器件
- 批准号:
14J01216 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ZnOの極性制御と非線形光学デバイスへの応用
ZnO的极性控制及其在非线性光学器件中的应用
- 批准号:
08J08175 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光ファイバと半導体光増幅器を用いた非線形光学デバイスとその光通信システムへの応用
使用光纤和半导体光放大器的非线性光学器件及其在光通信系统中的应用
- 批准号:
98F00057 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導波型非線形光学デバイスによる光波の量子状態制御の基礎研究
利用波导非线性光学器件进行光波量子态控制的基础研究
- 批准号:
08650051 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光波の量子状態制御のための導波型擬似位相整合非線形光学デバイスの研究
光波量子态控制的波导型准相位匹配非线性光学器件研究
- 批准号:
07650053 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
半導体多重量子井戸構造中の光波伝搬機構と非線形光学デバイスへの応用
半导体多量子阱结构中的光波传播机制及其在非线性光学器件中的应用
- 批准号:
01750355 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)