特異な空間トポロジーを持つ低次元導体の創製と、その新規量子現象の探索

创建具有独特空间拓扑的低维导体并探索新的量子现象

基本信息

  • 批准号:
    02J00588
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.NbSe_3トポロジカル結晶リング・メビウスの輪などの結晶形を持つNbSe_3トポロジカル物質は、直線結晶(ホイスカ)の弾性変形にその起源を持つ。よってこれらの結晶構造中にひずみや残留応力があると予測される。トポロジカル結晶の電子物性・特に電荷密度波(CDW)状態の特徴を理解するためには、構造解析を通じたひずみの定量的道程が必要であった。そこで我々は研究施設Spring-8において、放射光X線による構造解析を行った。各種のトポロジー(リング・8の字結晶・ホイスカ)・サイズを持つ試料を測定した結果、結晶ひずみにはトポロジーに依存した特徴があると分かった。特に、閉ループトポロジーに共通する特徴的ひずみは、結晶a軸についての圧縮であることが分かった。このことは、切断・開放したリング結晶では結晶a軸のひずみが緩和されていることからも裏付けられる。またひずみの量はリング結晶のほうが8の字よりも大きいことが明らかになった。トポロジカル結晶のCDW転移温度には数Kの降下があり、その大きさはホイスカー>リング>8の字の順であるという現象がわかっていた。これは降下の原因をひずみに求める立場では説明がつかない。そこで8の字特有のひねり構造が原因となり、秩序構造にトポロジカル欠陥が生じることでCDWが不安定となる可能性を見出した。NbSe_3ホイスカにひねり変形を加えたものの転移温度を測定し、この説の検証を行った。2.NbSe_2ナノチューブ本年度の目標を、過去に作製に成功したNbSe_2ナノチューブ及びナノファイバーの超伝導・CDW転移を確認することに置いた。このため、3ヶ月間フィンランドのHelsinki University of Technology, Low Temperature Laboratoryに滞在し、ナノチューブ試料の取り扱い、マイクロ操作、電極作製技術の開発に従事した。特に重点的に研究したのは、TEM観察及び電子輸送実験を同時に行えるような試料作製プロセスである。これはナノサイズ試料の創製・物性測定を目指す本テーマには不可欠の技術である。この滞在により、ナノ試料を有機溶剤中に分散させ、交流電気泳動を用いて基板上に単一のナノ結晶を吸着するという一連の手順を確立することができた。またTEM/輸送実験用の基盤として、SiO_2メンブレイン上にスリット+電極を作製した。
1. NbSe_3 ~(3 +)~(3 The crystal structure is composed of two parts: one part is composed of two parts, the other part is composed of two parts. The electronic properties of crystals and the characteristics of charge density waves (CDW) are necessary for understanding the quantitative process of structural analysis. Spring-8, X-ray structural analysis. All kinds of crystal materials are determined according to the characteristics of crystal materials. Special, closed, and common characteristics of the crystal a axis The crystal axis of the crystal is relaxed.またひずみの量はリング结晶のほうが8の字よりも大きいことが明らかになった。The CDW shift temperature of the crystal is different from that of the crystal. The reason for the fall is to ask for the position of the fall. The reason for this is that the structure of CDW is unstable. Nb_3 2. NbSe_2 In March 2013, the University of Helsinki, Low Temperature Laboratory, was established in the development of research and development of electrode manufacturing Technology. Special emphasis is placed on the study of electron transport and TEM observation. This article is about the creation and characterization of the sample. The sample is dispersed in an organic solvent, and a single crystal is adsorbed on the substrate. The substrate, SiO_2 substrate and electrode used in TEM/transport system were fabricated.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Tsuneta, T.Toshima, K.Inagaki, T.Shibayama, S.Tanda, S.Uji, M.Ahlskog, P.Hakonen, M.Paalanen: "Formation of Metallic NbSe_2 Nanotubes and Nanofibers"Current Applied Physics. 3. 473-476 (2003)
T.Tsuneta、T.Toshima、K.Inagaki、T.Shibayama、S.Tanda、S.Uji、M.Ahlskog、P.Hakonen、M.Paalanen:“金属 NbSe_2 纳米管和纳米纤维的形成”当前应用物理。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.TANDA, T.TSUNETA, Y.OKAJIMA, K.INAGAKI, K.YAMAYA, N.HATAKENAKA: "A Mobius strip of single crystals"Nature. VOL 417. 397-398 (2002)
S.TANDA、T.TSUNETA、Y.OKAJIMA、K.INAGAKI、K.YAMAYA、N.HATAKENAKA:“单晶莫比乌斯带”自然。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Tsuneta, S.Tanda: "Formation and Growth of NbSe_3 Topological Crystals"Journal of Crystal Growth. 264/1-3. 223-231 (2004)
T.Tsuneta、S.Tanda:“NbSe_3 拓扑晶体的形成和生长”晶体生长杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Tuneta, S.Tanda, K.Inagaki, K.Yamaya, N.Hatakenaka: "The Formation by the Spooling Mechanism of Nπ-twisted Loop Crystals of NbSe_3: A New CDW Conductor"TOWARD THE CONTROLLABLE QUANTUM STATES (World Scientific Publishing), edited by-Hideaki Takayanagi an
T.Tuneta、S.Tanda、K.Inagaki、K.Yamaya、N.Hatakenaka:“NbSe_3 Nπ 扭曲环晶体的缠绕机制的形成:一种新的 CDW 导体”走向可控量子态(世界科学出版社) ),编者:高柳英明
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Tsuneta, S.Tanda, K.Inagaki, Y.Okajima, K.Yamaya: "New crystal topologies and the charge-density-wave in NbSe3"Physica B : Physics of Condensed Matter. (to be published).
T.Tsuneta、S.Tanda、K.Inagaki、Y.Okajima、K.Yamaya:“新晶体拓扑和 NbSe3 中的电荷密度波”Physica B:凝聚态物理。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

常田 琢其他文献

常田 琢的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

周期駆動された電荷密度波における分数同期現象の理論的研究
周期性驱动电荷密度波分数同步现象的理论研究
  • 批准号:
    24KJ1638
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
量子物質におけるキラルな超伝導と電荷密度波の解明と制御
量子材料中手性超导和电荷密度波的阐明和控制
  • 批准号:
    24KF0021
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅酸化物高温超伝導体における高次のバーテックス補正を考慮した電荷密度波の理論
铜酸盐高温超导体中考虑高阶顶点校正的电荷密度波理论
  • 批准号:
    18J21827
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
BiS2系層状超伝導体における局所結晶構造の解明と電荷密度波転移の検証
BiS2层状超导体局部晶体结构的阐明和电荷密度波跃迁的验证
  • 批准号:
    16J05692
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面電荷密度波系における電荷と格子の原子分解能測定
表面电荷密度波系统中电荷和晶格的原子分辨率测量
  • 批准号:
    14J05691
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
リング結晶の無電極測定による電荷密度波永久電流の観測
环晶无极测量电荷密度波持续电流观测
  • 批准号:
    07J02696
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高分解能角度分解光電子分光による低次元化合物における電荷密度波・超伝導の研究
使用高分辨率角分辨光电子能谱研究低维化合物中的电荷密度波和超导性
  • 批准号:
    06F06046
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電荷密度波を用いた量子コンピュータの研究
利用电荷密度波研究量子计算机
  • 批准号:
    17740267
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
固体表面領域における電荷密度波状態のトンネル現象の理論
固体表面区域电荷密度波态的隧道理论
  • 批准号:
    96J04254
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
擬一次元導体3セレン化ニオブにおける電荷密度波の自己組織化臨界現象の解明
准一维导体3硒化铌中电荷密度波自组织临界现象的阐明
  • 批准号:
    96J01114
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了