十五年戦争期における国民意識の諸相
十五年战争期间民族意识的各个方面
基本信息
- 批准号:02J04331
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度に行った研究実績の概要については、以下の通りである。本年度は、15年戦争期における国民意識の諸相を分析するために、ナショナリズムと個の意識との関係をめぐって考察を行った。その際、主として日露戦争後に析出された日本近代の自我意識が、大正から昭和初年代にかけて、自らの実存的意義をナショナリズムとどのように結びつけたかが重要な検討課題となった。それは、15年戦争下における知識人の抵抗のあり方、マルクス主義の転向から、青年将校らによる超国家主義などにいたる日本人の精神史について、包括的な視点を提供することを可能にした。とりわけ、自我意識とナショナリズムの関係についての分析は、日中戦争開戦の時期から文壇や論壇を席巻した、いわゆる「日本への回帰」とよばれる思想状況について、重要な論点を導き出すことができた。まず、保田與重郎らの日本浪曼派など、多くの「回帰」した知識人たちには、伝統への帰依と個我意識の喪失が一体のものとしてあらわれ、それが逆説的に、日本近代におけるナショナリズムの不在につながっていった。このような状況は、しかし、多くの日本人民衆にも共通のものであったと思われる。その一方で、青年将校の一部や萩原朔太郎など、個我意識を強靭に維持したままナショナリズムと取り組んだ人々が存在していた。彼らにおいては、ナショナリズムの論理が必然的な暴力の支配を意味するものではなく、むしろ近代的な市民意識の根源となりうることが示されようとしていた。後者のような試みは、戦時下において必ずしも成功したわけではなかったが、敗戦後の思想のなかでも再びその重要性が問い直されることになったのである。
Summary of research achievements for the year, the following are common. This year, the relationship between the national consciousness and the 15-year struggle period was analyzed. The significance of self-consciousness in modern Japan in the early years of Taisho and Showa is an important topic for discussion. For example, in the 15 years of struggle, the intellectual resistance of the Japanese people, including the perspective of the Japanese people, is possible. The analysis of the relationship between self-consciousness and self-consciousness is based on the analysis of the relationship between self-consciousness and self-consciousness, the relationship between self-consciousness and self-consciousness, the analysis of self-consciousness The Japanese Nangman School, Hoda and Shigero, and the many "return" to the intelligentsia, and the loss of self-consciousness, and the loss of unity, and the loss of self-consciousness, in modern Japan. The situation is different, and many Japanese people share the same thoughts. The youth of the party, the youth of the school, the youth of the school The logic of violence is inevitable, and the roots of modern civic consciousness are revealed. The latter is important for success and failure.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
学術文献刊行会(編): "日本史学年次別論文集 近現代(三) 2000年度版"朋文出版. 892 (2003)
学术文献出版协会(编):《日本近现代历史学年论文集(3)2000年版》丰文出版社892(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松村 寛之: "古川隆久氏の昭和戦時期研究に関して"ヒストリア. 188号. 187-190 (2004)
松村宏之:“关于古川贵久对昭和战争时期的研究”Historia No. 188. 187-190 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松村 寛之其他文献
松村 寛之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
中国文物古迹保护思想史
- 批准号:51778316
- 批准年份:2017
- 资助金额:61.0 万元
- 项目类别:面上项目
国际建筑遗产保护思想的演进及其本土化研究
- 批准号:51508361
- 批准年份:2015
- 资助金额:20.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
民国时期旅游管理思想研究(1912-1949)
- 批准号:71371047
- 批准年份:2013
- 资助金额:50.0 万元
- 项目类别:面上项目
新中国成立后的中国管理科学
- 批准号:70771103
- 批准年份:2007
- 资助金额:17.5 万元
- 项目类别:面上项目
信息资源管理思想与管理思想史
- 批准号:79870013
- 批准年份:1998
- 资助金额:9.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して
通过国际合作重新审视战后日本思想史:瞄准史学和思想史的多面性
- 批准号:
23K25355 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
憲法作者としての聖徳太子:その表象の思想史的研究
圣德太子作为宪法的制定者:对其代表性的思想史研究
- 批准号:
24K03414 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本思想史における人口認識の研究
日本近代思想史上的民众认知研究
- 批准号:
24K03435 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタ哲学としての「ラテンアメリカ哲学」における思想史的研究
作为元哲学的“拉丁美洲哲学”思想的历史研究
- 批准号:
24KJ1119 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シーア派宗教的知識人による女性をめぐる言説に関する思想史的研究
什叶派宗教知识分子有关妇女话语的思想史研究
- 批准号:
24K15912 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
遠心力と求心力の統御に着目する複合国家イギリス思想史:組み換わる複合性の様相分析
英国作为一个复杂国家的思想史,重点关注离心力和向心力的控制:重组复杂性的模态分析
- 批准号:
23K25269 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
暴力批判論の再構成に向けて----〈暴力と近代秩序〉にかんする社会思想史的研究
走向暴力批判理论的重构——“暴力与现代秩序”社会思潮的历史研究
- 批准号:
24K00015 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本の福音派キリスト教を対象とした思想史的検討と心理学的調査による実証的研究
以日本福音派基督教为对象的基于思想史和心理学研究的实证研究
- 批准号:
24K03410 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
十二イマーム派正統教義の形成がシーア派系諸派に与えた影響に関する思想史的研究
正统十二伊玛目教义的形成对什叶派教派影响的思想史研究
- 批准号:
24K03418 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
『常陸国風土記』享受・研究に関する歴史・思想史的背景の解明
阐释常陆国风土记的欣赏和研究的历史和思想背景
- 批准号:
24K03654 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




