アラビア語写本校訂を通じた中世イスラームにおける天文観測器具にまつわる歴史研究

通过阿拉伯手稿修订对中世纪伊斯兰教天文观测仪器的历史研究

基本信息

  • 批准号:
    02J08323
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度も,天文観測器具にまつわるアラビア語写本の収集と整理を中心に,研究を遂行した。特に,本年度は,インドへと赴き,インドのいくつかの文書館を訪問し,そこに収蔵されていたアラビア語写本の閲覧と撮影(デジタルカメラ)を行った。その結果,今まで見ることのできなかったアラビア語写本の追跡調査とデジタル化に成功した.また,整理した写本を調査することで,幾つかの研究成果を得た.その一つは,テオドシオス『球について』のギリシャ語原典とアラビア語訳を比較することで,ギリシャ数学における円の定義が,コンパスの使用と密接に結びついていることを示した.その結果,精密科学における精密器具の役割の重要性を明らかにすることができた.その成果は,日本科学史学会の年会で発表した.そして,数学や天文学といった,数学的諸学の基礎を担う「論証」の存在についても,考察を深めた.すなわち論証がどういった場で披露されたのかといった,論証の登場する場について,特に,イブン・ムナッジム,クスター・イブル・ルーカー,フナイン・イブン・イスハークの間で交わされた往復書簡を精査することで,明らかにした.その成果は,中世哲学会で発表した.
This year, astronomical instruments were used to collect and organize texts, and research was conducted. In particular, this year's visit to the Chinese Library of Documents and Documents was conducted on the basis of a review of the Chinese version of the document and a summary of the document. As a result, we have successfully traced the investigation and transformation of the original text. The author of this paper has made some research achievements. The definition of the term "ball" is used to describe the use of the term "ball" and the term "joint". As a result, the importance of precision tool cutting in precision science has been clearly demonstrated. The annual meeting of the Japanese Society for the History of Science was held. Mathematics, astronomy, the foundations of mathematics, the existence of argumentation, investigation, etc. The author of this article is to discuss the topic of the discussion, and to discuss the topic of the discussion, and to discuss the discussion. The achievements of the Chinese philosopher society are reflected in the achievements of the Chinese philosopher society.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
三村 太郎: "16世紀研究会活動報告"科学史・科学哲学. 17号. 1 (2003)
三村太郎:《16世纪研究小组活动报告》科学史与哲学17期第1期(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
アラビア数学の展開
阿拉伯数学的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ロシュディー・ラーシェド(三村太郎訳)
  • 通讯作者:
    ロシュディー・ラーシェド(三村太郎訳)
三村 太郎: "イスラーム天文学へと至る長い道程を見据えて"科哲. 4号. 2 (2002)
Taro Mimura:“展望伊斯兰天文学的漫长道路”Ketetsu No. 4. 2 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三村 太郎其他文献

哈那事件(一五九五年)とその時代-明における「倭人」と「琉球人」-
哈拿事变(1595年)及其时代——明代的“倭津”与“琉球”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Xapaдa;Цociпapi;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田義也(ウクライナに関する項目を分担執筆);三村 太朗;三村 太朗;三村 太郎;三村 太郎;三村 太郎;渡辺 美季;渡辺美季;渡辺美季;渡辺美季;渡辺美季
  • 通讯作者:
    渡辺美季
中日の支配論理と近世琉球-「中国人・朝鮮人・異国人」漂着民の処置をめぐって-
中国、日本和近代早期琉球的统治逻辑——关于被遗弃的“中国人、朝鲜人、外国人”的待遇。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Xapaдa;Цociпapi;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田義也(ウクライナに関する項目を分担執筆);三村 太朗;三村 太朗;三村 太郎;三村 太郎;三村 太郎;渡辺 美季;渡辺美季;渡辺美季;渡辺美季
  • 通讯作者:
    渡辺美季
なぜ0を記し始めたのか?-0の発見をめぐって
为什么我们开始写下0?-关于0的发现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Xapaдa;Цociпapi;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田義也(ウクライナに関する項目を分担執筆);三村 太朗;三村 太朗;三村 太郎;三村 太郎
  • 通讯作者:
    三村 太郎
サマウアル『星学者たちの誤りの開示』における計算間違いの意義
萨马乌尔《揭露天文学家的错误》中计算错误的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Xapaдa;Цociпapi;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田義也(ウクライナに関する項目を分担執筆);三村 太朗;三村 太朗;三村 太郎;三村 太郎;三村 太郎
  • 通讯作者:
    三村 太郎
中世イスラーム世界における論証がある風景-イブン・ムナッジム,クスター・イブン・ルーカー,フナイン・イブン・イスハーク間往復書簡を中心に
中世纪伊斯兰世界的证据景观 - 重点关注伊本·穆纳齐姆 (Ibn Munazim)、奎斯塔·伊本·鲁卡 (Qustar ibn Ruqa) 和胡奈因·伊本·伊斯哈克 (Hunayn ibn Ishaq) 之间的通信
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Xapaдa;Цociпapi;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田義也(ウクライナに関する項目を分担執筆);三村 太朗;三村 太朗;三村 太郎
  • 通讯作者:
    三村 太郎

三村 太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三村 太郎', 18)}}的其他基金

アッバース朝でのギリシア科学への関心の勃興とは:ハバシュのズィージュを手掛かりに
阿拔斯王朝对希腊科学的兴趣是如何兴起的:基于哈巴什的《Zij》
  • 批准号:
    22K00269
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
論証の登場する場-中世イスラーム世界における数学的諸学の正当化をめぐって
争论的场所:中世纪伊斯兰世界数学的正当性
  • 批准号:
    05J10371
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了