中層大気大循環モデルを用いたSqの研究
利用中层大气环流模型进行Sq研究
基本信息
- 批准号:02J09327
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
九州大学中層大気大循環モデル中の中性風データを用いた2次元電離層ダイナモモデルによるSq電流系の数値シミュレーションの結果より、下部熱圏での中性風変動にともなってSq電流系の季節や日々またUTによって変化することが示された。そこで中性風およびその変動がSqに及ぼす影響の詳細なメカニズム明らかにするため、電離層ダイナモ領域の3次元構造をほぼ完全な形で取り込んだ全球3次元ダイナモモデルを開発しシミュレーションを実行した。その結果得られた静電ポテンシャルは、鉛直方向にほぼ一定で、赤道から低緯度域にトラップされたような分布をしていた。それをもとに算出された電離層電流系はSq電流系を再現せず、観測、2次元モデル、赤道域のみの3次元モデル(Forbes and Lindzen,1975)、磁力線に沿って静電ポテンシャルは一定であると仮定した擬3次元モデル(Takeda and Maeda,1980)のいずれの結果と比較しても物理的に正しい解であるとは見なせなかった。境界条件や計算領域の検討などを重ねて行い、さまざまな条件下で計算を繰りかえしたが、結局このモデルでのSq電流系の再現は不可能であると判断せざるを得ない結果となった。この理由として、極座標では電離層ダイナモ領域における電気伝導度の大きな異方性を十分に表現できないということが挙げられる。この問題を解決するにはTakeda and maeda(1980)で用いられている電気伝導度の異方性に沿う形で定義される直交曲線座標(磁力線座標)による3次元モデルの作成が適当であると考えられるが、座標系自体が大変複雑であるため、完全なる3次元問題として解を求めることは現実的でない。そこで磁力線座標による擬3次元モデルに赤道域についてのみの完全3次元極座標モデルを組み合わせた新たなモデルを開発し、大循環モデルの風を用いた計算を実行中である。
Kyushu university middle big モ 気 circulation デ ル の neutral wind デ ー タ を with い た 2 dimensional ionosphere ダ イ ナ モ モ デ ル に よ る Sq current is の the numerical シ ミ ュ レ ー シ ョ ン の results よ り, lower thermal sha-lu で の neutral wind - move に と も な っ て Sq current season is の や day 々 ま た UT に よ っ て variations change す る こ と が shown さ れ た. そ こ で neutral wind お よ び そ の - move が Sq に and ぼ す influence の detailed な メ カ ニ ズ ム Ming ら か に す る た め, ionospheric ダ イ ナ の モ field three yuan structure を ほ ぼ な form で completely take り 込 ん だ global 3 dimensional ダ イ ナ モ モ デ ル を open 発 し シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を line be し た. そ の results have ら れ た electrostatic ポ テ ン シ ャ ル は, vertical direction に ほ ぼ で, equatorial か ら low latitudes domain に ト ラ ッ プ さ れ た よ う な distribution を し て い た. そ れ を も と に calculate さ れ た ionospheric current department は Sq series を reappearance せ ず, 観 measuring, 2 dimensional モ デ ル, equatorial domain の み の 3 dimensional モ デ ル (Forbes and Lindzen, 1975), along the lines of magnetic force に っ て electrostatic ポ テ ン シ ャ ル は certain で あ る と 仮 set し た quasi three dimensional モ デ ル (Takeda and Maeda,1980) <s:1> ずれ ずれ ずれ results と compare the に positive <s:1> solution of <s:1> て に of と physics であると であると であると see なせな なせな った った. Boundary conditions や computing の beg な 検 ど を heavy ね て い, さ ま ざ ま な で calculation under the condition of を Qiao り か え し た が, ending こ の モ デ ル で の Sq current is の reappearance は impossible で あ る と judgment せ ざ る を must な い results と な っ た. こ の reason と し て, polar coordinates で は ionosphere ダ イ ナ モ field に お け る electric 気 伝 conductance の big き な square difference を very に performance で き な い と い う こ と が 挙 げ ら れ る. The <s:1> problem を solution するに するに Takeda and Maeda (1980) で い ら れ て い る electric 気 伝 conductance の square difference に along う form definition で さ れ る orthogonal curvilinear coordinates () lines of magnetic force coordinates に よ る 3 dimensional モ デ ル の made が appropriate で あ る と exam え ら れ る が, coordinate system of autologous が - after 雑 で あ る た め, completely な る 3 dimensional problem と し て solution を め る こ と は presently be で な い. そ こ で lines coordinate に よ る quasi three dimensional モ デ ル に equator domain に つ い て の み の fully three dimensional polar coordinates モ デ ル を group み close わ せ た new た な モ デ ル を open 発 モ し, circulation デ ル の wind を with い た computing を be line で あ る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川野 圭子其他文献
川野 圭子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Tidal Subsurface Analysis (TSA): Using Earth and atmospheric tides to quantify subsurface hydro-geomechanical properties
潮汐地下分析 (TSA):利用地球和大气潮汐来量化地下水文地质力学特性
- 批准号:
424795466 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Research Grants
CAREER: Physical Causes of Multi-Scale Temporal Variability in Atmospheric Tides from the Troposphere to the Dynamo Region
职业:从对流层到发电机区域的大气潮汐多尺度时间变化的物理原因
- 批准号:
1453943 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Continuing Grant
Atmospheric Tides and Their Effects on Ionosphere-Thermosphere-Mesosphere (ITM) Dynamics, Composition, and Structure
大气潮汐及其对电离层-热层-中间层 (ITM) 动力学、成分和结构的影响
- 批准号:
0903179 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Standard Grant
CEDAR Postdoc: The Effect of Atmospheric Tides on the Equatorial and Near-Polar Ionosphere
CEDAR博士后:大气潮汐对赤道和近极电离层的影响
- 批准号:
0823699 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Continuing Grant
CEDAR: Analysis of Planetary Waves and Atmospheric Tides Using Super Dual Auroral Radar Network (SuperDARN) and Thermosphere Ionosphere Mesosphere Energetics and Dynamics (TIMED)
CEDAR:使用超级双极光雷达网络 (SuperDARN) 和热层电离层中间层能量学和动力学 (TIMED) 分析行星波和大气潮汐
- 批准号:
0640864 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Continuing Grant
Cooperative studies on dynamic interactions of tides -atmospheric tides in the lower thermosphere-
潮汐动力相互作用合作研究-低热层大气潮汐-
- 批准号:
04044083 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for international Scientific Research
中層大気潮汐波・プラネタリー波動の計算機モデリング
中层大气潮汐波和行星波的计算机模拟
- 批准号:
58540240 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
局所的な励起源による大気潮汐波動の数値解析
使用局部激励源的大气潮汐数值分析
- 批准号:
X00210----474191 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
U.S. - Japan Joint Seminar on Atmospheric Tides and Related Phenomena
美日大气潮汐及相关现象联合研讨会
- 批准号:
7920379 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Standard Grant