太陽エネルギーの高効率分配を考慮した建築物配置と密度の相関についての研究

考虑太阳能高效分布的建筑布局与密度相关性研究

基本信息

  • 批准号:
    02J11774
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度(平成14年度・採用1年目)は,同一敷地内における中低層建築物群について,建築物配置及び密度を変化させた市街地モデルを16パターン設定し,それらを対象とした日照・採光環境評価シミュレーションによって得られた結果データを基に,指標値の分布形状や数値変化について各タイプに共通して見られる特徴や傾向の把握を行った。今年度(平成15年度・採用2年目)は,前年度に得られた,数値・分布形状の特徴を基に,タイプ間での比較を行い,良好な日照・採光環境が得ることができ,且つ,景観形成に配慮した配置タイプについて明らかにした。(尚,晴天時の日照環境を表す日射エネルギー比(SER)と日照時間比(STR),また曇天時の採光環境を代表する天空率(SF)の3つを指標としている。)地表面・壁面を総合的にみた場合,良好な日照・採光環境を享受できる配置タイプは,1.沿道中庭配置タイプ,2.南北軸平行配置タイプ3.塔状集約タイプであることが分かった。これらの配置タイプは,街区内の建築物周辺にまとまった空地を確保しており,地表面及び壁面上で効率よく日射エネルギーや天空率を享受することが可能であると考えられる。内2タイプは南北軸平行配置を含む配置であった。今回シミュレーションを行った比較的小規模敷地の高密型市街地においては,十分な隣棟間隔を確保できず,東西軸平行配置では南側壁面でも低層階部分では日照環境が悪い。そのため,南北軸平行の住棟配置タイプとすることで,東西側の壁面で効率的な日照・採光の分配が可能であったと考えられる。また,日照・採光環境性能からみて他タイプと比較して良好であった3モデルについて,街並み形成の観点を加えて総合的に評価した。この場合,沿道中庭配置タイプと南北軸平行配置タイプは,中低層建築物を含む比較的小規模な街区で構成される市街地においても,壁面線・高さの揃った統一感のある街並み形成に寄与できることが考えられる。
previous year (Year 14 of Heisei·Year 1 of adoption) In addition, the layout and density of buildings in the same site are changed to 16 different settings, and the results are based on the sunlight and lighting environment evaluation. The distribution shape of the index value and the number of changes in the index value are common to each other. This year (Heisei 15th year·adopted 2nd year), compared with the previous year, the number, distribution shape and characteristics were obtained, the comparison between the lines was good, the sunshine and lighting environment were obtained, and the scene was formed. (Sunlight environment in sunny days represents the ratio of solar radiation to sunlight (SER) and the ratio of sunlight to sunlight (STR). Sunlight environment in sunny days represents the ratio of sky (SF) to sunlight.) When the ground surface and wall surface are combined, the sunlight and lighting environment are well enjoyed. 1. The atrium is arranged along the road. 2. The north-south axis is arranged in parallel. 3. The tower is concentrated. The layout of the buildings in the neighborhood ensures that there is space around the buildings, and that the sun shines on the ground and on the walls. The inner 2 is parallel to the north and south axis. This time, the small scale of the high-density city street is relatively small, and the distance between adjacent buildings is ensured. The east-west axis is parallel to the south wall. The low-level part is opposite to the sunshine environment. The distribution of sunlight and lighting on the east and west walls is possible. Sunlight and lighting environment performance are better than others, and the street and the formation of a bright spot are better than others In this case, the atrium configuration along the road is parallel to the north-south axis, and the low-rise buildings are relatively small-scale blocks.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
斉藤圭, 篠崎道彦, 桑田仁: "阿部成治氏の討論に対する回答"日本建築学会計画系論文集. 573. 185-186 (2003)
Kei Saito、Michihiko Shinozaki、Hitoshi Kuwata:“对安倍诚二辩论的回应”日本建筑学会规划系列论文集 573. 185-186 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斉藤 圭其他文献

建築基準法集団規定の性能水準に関する研究(その1)研究フレームの設定と周辺建築物居室採光の性能基準および指標の検討
《建筑基准法》团体规定的性能水平研究(第1部分)设定研究框架并考虑周边建筑物照明的性能标准和指标
超高層建築物群周辺の曇天時照度比・天空率と晴天時日射エネルギー比 : 市街地外部空間の日射・採光の質を考慮した形態コントロール手法に関する研究(その3)
摩天大楼周围阴天照度比、天空比和晴天太阳辐射能量比:考虑城市外围太阳辐射和采光质量的形态控制方法研究(第3部分)
2005年の歴史学界-回顧と展望-(東アジア(中国-魏晋南北朝)の項)
2005年史学界-回顾与展​​望-(东亚(中国-魏晋南北朝)部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    篠崎 道彦;斉藤 圭;田5名;前島佳孝;前島佳孝
  • 通讯作者:
    前島佳孝
中低層建築物群周辺の曇天時照度比・天空率と晴天時日射エネルギー比 : 市街地外部空間の日射・採光環境の質を考慮した形態コントロール手法に関する研究(その2)
一组中低层建筑周围阴天照度比、天空比和晴天太阳辐射能量比:考虑城市外围太阳辐射质量和采光环境的形态控制方法研究(二)
柱国と国公-西魏北周における官位制度改革の一齣-
柱国与诸侯 - 西魏北周官爵制度改革一瞥 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    篠崎 道彦;斉藤 圭;田5名;前島佳孝
  • 通讯作者:
    前島佳孝

斉藤 圭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('斉藤 圭', 18)}}的其他基金

東南アジアの郊外型住宅地開発に適応可能な伝統知・地域知ベースの空間緑化手法の検討
研究基于传统和当地知识的空间绿化方法,可应用于东南亚郊区住宅开发
  • 批准号:
    24K07847
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東南アジア土着造園技術のもつ伝統的知識の再評価と地域緑化計画への適用性評価
重新评估东南亚本土园林绿化技术的传统知识并评估其对区域绿化计划的适用性
  • 批准号:
    19K04779
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然エネルギーの高効率利用を考慮した建築形態コントロール手法に関する研究
考虑自然能源高效利用的建筑形态控制方法研究
  • 批准号:
    04J06104
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

天空率算定図とガラスドームを用いた新たな直達・散乱日射量推定手法の開発
开发一种利用天空因子计算图和玻璃穹顶估算直接和散射太阳辐射的新方法
  • 批准号:
    24K09152
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了