二次生態系保全の社会的基準についての研究 ―「一心行の桜」と阿蘇の草原―
二级生态系统保护社会标准研究——“一心行樱花”与阿苏草原
基本信息
- 批准号:13710113
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年はこの二年間の総括として、二次的生態系をめぐる社会問題を、「発言力」という視点から論考(次頁参照)にまとめた。「発言力」という視点を採用したのは、権力や社会制度の問題としてとらえられていたのにたいして、ある社会的な場において所有(発言力)がいかにして形成されてゆくかというダイナミズムも視野にいれることができるからである。本研究でとりあげている二次的生態系保全(阿蘇の草原)は、経済構造や生活様式の変化のなかで、むらの住人たちが以前のようなかたちで山や池を利用することがなくなった結果、「問題」として意識されるようになった空間である。論考ではまず、昨年来の調査にもとづいて、現在のむらは、「生産」を根拠としてとらえることができなくなったことをあきらかにした。また、阿蘇の事例の場合、それが、下流の都市における川の水不足や災害など顕在化した環境問題を引き起こしていないにもかかわらず、自然は「荒れてきた」と認識され、都市からの働きかけがはじまっている。それにたいして、地元の人々がどのように答えようとしているかについての聞き取りをすすめた結果、そこには微妙なズレがあることがわかった。具体的には、草原の維持にも観光化(経済的な効果)にもつながっていく誘いにたいして、地元のむらは消極的な対応しかしないのである。地域社会の構造や草原とのかかわりを調査するなかで、このような対応(草原への発言)に背景には、「責任を引き受けるのが誰か」という地域社会の内外にかかわる問題が潜んでいることがわかった。以上のことをふまえ、論考では一九八〇年代を中心とする村落社会学の研究史にも注目したうえで、現在のむらの、土地にたいする発言力が何を根拠にしているのかを考察した。
This year's two-year comprehensive, secondary ecosystem, social issues,"speech power" and "perspective"(see next page) "Speech force" and "viewpoint" adopt the problem of social system, and the problem of social system. This study is about the second time ecosystem preservation (Asu grassland), the structure of the living pattern of the living pattern of On the investigation of the past, the investigation of the present, the production of the root, the investigation of the past, the investigation of the present, the present, the investigation of the present, In the case of the case of Asu, the city is not enough water, the disaster is not enough, the environmental problems are caused, and the nature is not enough. The results of the survey are as follows: The concrete, grassland and maintenance of light (the effect of light), the earth and the elements of the negative, the opposite. The structure of the regional society, the grassland, the investigation, the background, the responsibility, the responsibility. The above discussion focuses on the history of village sociology in the 1980s, and the development of the land in the present.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤村 美穂其他文献
Changes in socioeconomic status, community health and environmental conditions of fishermen by transmigration (transmigrasi) in Lampung Timur, Indonesia
印度尼西亚楠榜东穆尔地区渔民因移徙(transmigrasi)而发生的社会经济地位、社区健康和环境条件的变化
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤村 美穂;ほか2名 - 通讯作者:
ほか2名
社会福祉とジェンダ-・バイアス:社会福祉は「女性の権利」をどう扱ってきたか
社会福利与性别偏见:社会福利如何对待“女权”?
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤村 美穂;ほか2名;津田英二;杉本 貴代栄 - 通讯作者:
杉本 貴代栄
東日本大震災津波被災地における地域再生意識の強化要因に関する一研究
东日本大地震和海啸灾区增强区域再生意识的因素研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤村 美穂;ほか2名;津田英二;杉本 貴代栄;都築光一 - 通讯作者:
都築光一
藤村 美穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤村 美穂', 18)}}的其他基金
ポスト人口転換期における「農的」自然の資源管理問題
后人口转型时期的“农业”自然资源管理问题
- 批准号:
19K06277 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本型エコロジーの論理-土地所有についての社会学的考察-
日本生态的逻辑 - 关于土地所有权的社会学考量 -
- 批准号:
15730246 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
現代社会における森林管理の担い手
现代社会森林管理的责任者
- 批准号:
10710090 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
低宽带场景下重庆传统村落非遗文化教育数字化的适配性研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
区域空间协同视角下广东省传统村落潜
力特征测度与活化模式研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
人工智能赋能的旅游型传统村落短视频游客行为预测与精准引流研究
- 批准号:2025JJ60811
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
传统村落文化景观数字化修复的响应机制、演进特征和实践路径研究
- 批准号:2025JJ50184
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
AI赋能传统村落集中连片景观破碎化测度及时空演变机理研究
- 批准号:2025JJ60251
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于特征参数和关系超类的传统村落文化景观基因知识图谱构建
- 批准号:2025JJ50732
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
湘江流域传统村落“文化空间”可持续发展评估与优化路径研究
- 批准号:2025JJ60333
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
复杂风场作用下重庆传统村落火灾蔓延机理与风险评估模型研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
旅游型传统村落农户生计韧性:测度、形成机制与提升路径研究
- 批准号:2025JJ50459
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于建筑信息模型技术的恩施州古村落数字化保护路径研究
- 批准号:JCZRLH202500671
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
考古学・考古科学分析から構築する北シリア鉄器時代村落生活に関する新歴史像
根据考古学和考古科学分析构建了叙利亚北部铁器时代村庄生活的新历史图景
- 批准号:
23K25401 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ベトナム紅河デルタ村落における共同体の再編-生計の多様化と生活の安定化
越南红河三角洲村庄的社区重组:生计多样化和生计稳定
- 批准号:
23K21806 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
土地整理期絵図とSLAM型レーザー測量を利用した琉球村落空間の地理学的研究
利用土地整理周期图和 SLAM 激光测量对琉球村庄空间进行地理研究
- 批准号:
24K04442 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
19世紀街道沿い村落の社会構造に関する基礎的研究
19世纪沿路村庄社会结构基础研究
- 批准号:
24K16172 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Village democracy in Southeast Asia and the Pacific
东南亚和太平洋地区的乡村民主
- 批准号:
DP230101535 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Discovery Projects
現代ブータン村落社会の信仰空間における自然観の位相をめぐって
论当代不丹乡村社会宗教空间中自然观的拓扑结构
- 批准号:
22KJ1713 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
LEAPS-MPS: It Takes a Village: Synergistic Assembly of Naphthodithiophene-Based Organic Macrocycles and Metallomacrocycles
LEAPS-MPS:举全村之力:基于萘并二噻吩的有机大环化合物和金属大环化合物的协同组装
- 批准号:
2316854 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Standard Grant
Network-type fishing village model devised from the context of the sea and construction of a pre-recovery plan
海洋背景下的网络型渔村模式及预修复规划构建
- 批准号:
23K04184 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Travel: DEF CON31 AI Village Travel
旅行:DEF CON31人工智能乡村旅行
- 批准号:
2334744 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Standard Grant
A Social History of New Postwar Education in Sanriku Fishing Village, Iwate Prefecture
岩手县三陆渔村战后新教育的社会史
- 批准号:
23K02062 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)