国境を越えるネットワークと文化の創造

创建超越国界的网络和文化

基本信息

  • 批准号:
    13710186
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、フィリピンからイタリアヘの移住者を主たる対象として、イタリア都市社会におけるフィリピン人移住者の社会経済的位置、生活実態、各種人生儀礼の実態、等の調査に基づき、イタリア在住フィリピン人の文化創造の過程を記述分析することによって、文化人類学におけるグローバル化と文化の創造という主題への実証的・理論的貢献を果すことを目的とした。初年度に当たる本年度は、8月8日から9月4日にかけて、イタリア、ローマ市と、比較のためのスイス、チューリッヒ市においてフィリピン人の生活実態の調査を実施した。また、9月以降は、各種文献・統計資料の分析を進めた。これらの調査研究過程において、以下の点が明らかとなった。(1)イタリア在住フィリピン人は、イタリア都市部における家内労働市場の主要な労働力供給者としての地位を確立しており、収入や社会保障の面において生活状況は相対的に良好である。(2)その説明要因としては、社会的ネットワークの存在、イタリア都市部における家内労働市場の需要の拡大、イタリア政府による一連の移住者への権利付与の政策、家内労働市場におけるフィリピン人を頂点とするエスニック・ヒエラルヒーの存在、などが挙げられる。(3)彼らの社会的ネットワークが、普段は仕事で別々の地域に居住する就業形態にも拘わらず強固に維持されている背景には、携帯電話による頻繁な連絡、休日の親族・友人とのアパートでの食事、そして誕生日や稀に子供の洗礼式や結婚式などの機会における共食、など日常的・非日常的接触がある。以上の点から、イタリア在住フィリピン人の文化創造の調査研究において、非日常的な人生儀礼に加えて、日常的な相互行為を詳細に検討すること、彼らの生活状況を外側から規定する要因である移民政策、イタリア国内の労働市場の分析が不可欠であることが明確となり、今後の調査研究を進展させていく上で重要な知見が得られた。
This study describes the social status, life status, and ritual status of migrants in urban society, and analyzes the process of cultural creation of migrants in urban areas. Cultural Anthropology: Cultural Creation, Theoretical Contribution, and Objective In the beginning of the year, from August 8 to September 4, the survey of people's living conditions was carried out September 2010, various literature and statistical data analysis The following points are made clear in the process of investigation and research. (1)The city department has established its position as a major supplier of labor in the domestic labor market, and its living conditions in the area of social protection are relatively good. (2)The main reasons for this are: the existence of social services, the large demand of the domestic market, the large demand of the government, the continuous payment of benefits to migrants, and the existence of domestic services. (3)The social life of these people is characterized by social, social, and economic development, social and cultural development, social and economic development, social and cultural development, social and economic development, social and cultural development, social and social and economic development. The above points are discussed in detail in the investigation and research of people's cultural creation, the addition of non-daily life rituals, the daily interaction behavior, the external regulation of their living conditions, the main causes of immigration policy, the analysis of domestic market, the lack of clarity, and the progress of future investigation and research.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長坂 格: "「故郷で養育される移住者の子供達:フィリピンからイタリアヘの移住における家族ネットワーク」"民族學研究. 66巻1号. 26-47 (2001)
Itaru Nagasaka:“在祖国长大的移民儿童:从菲律宾移民到意大利的家庭网络”民族学研究,第 66 卷,第 1. 26-47 期(2001 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長坂 格其他文献

『環境民俗学』(山泰幸・古川彰と共編著)
《环境民俗》(与山康之、古川晃合编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kosaku Yoshino;in Kwok-kan Tam (ed.);関恒樹;Shingo Mikamo;長坂 格;川田牧人
  • 通讯作者:
    川田牧人
フューチャー・デザイン社会実践の方法論と今後の展望
未来设计社会实践方法论及未来展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 真之;石田 卓也;小野寺 真一;齋藤 光代;Kimbi Sharon;友澤 裕介;長坂 格;山岸聖・小室隆・神門利之・引野愛子・坂田雅之・源利文・下田莉奈・高原輝彦;原 圭史郎
  • 通讯作者:
    原 圭史郎
ナイル川の水利権と国際水利紛争 -青ナイルにおけるグランド・エチオピアン・ルネッサンスダムの建設-
尼罗河水权和国际水冲突 - 青尼罗河埃塞俄比亚复兴大坝的建设 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 真之;石田 卓也;小野寺 真一;齋藤 光代;Kimbi Sharon;友澤 裕介;長坂 格;山岸聖・小室隆・神門利之・引野愛子・坂田雅之・源利文・下田莉奈・高原輝彦;原 圭史郎;佐藤政良
  • 通讯作者:
    佐藤政良
都市移住者によるエスニック・ビジネス・ニッチの形成 : マニテ首都圏の小規模紙器工場への民族誌的接近
城市移民形成的民族商业利基:马尼特都市区小型纸箱工厂的民族志研究方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S.B. Tank;Y. Ogawa;Y. Honkura;N. Oshiman;M.K. Tuncer;M. Matsushima;E.;Tolak;T. Kaya;I. Rokityansk;長坂 格
  • 通讯作者:
    長坂 格
Vastunaga ni kansuru Kousatsu
瓦斯图纳加尼堪苏鲁科萨苏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    SASAKI;Shigehiro;長坂 格;Masahide MORI
  • 通讯作者:
    Masahide MORI

長坂 格的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長坂 格', 18)}}的其他基金

ポスト・グローバルケアチェーン期のケアと親密圏の再編に関する国際比較研究
后全球护理链时期护理与亲密领域重组的国际比较研究
  • 批准号:
    24K00185
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
移民政策への国家誌的アプローチの構築ー翻訳者としての行政職員に注目して
制定全国性的移民政策:以政府官员为翻译者
  • 批准号:
    21K18398
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
A comparative research on mobilities, representations and social relationships among migrant workers under the Pandemic
疫情下农民工流动性、代表性和社会关系的比较研究
  • 批准号:
    21H00646
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

憲法秩序と「ヨーロッパ法化」: フランス・ドイツ・イタリア・ベルギーの比較実証研究
宪政秩序与“欧洲合法化”:法国、德国、意大利、比利时的比较实证研究
  • 批准号:
    24K00195
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
13世紀イタリアの司牧革命における観想修道制の遺産:フランチェスコ会の事例から
13世纪意大利田园革命中默观修道主义的遗产:以方济各会为例
  • 批准号:
    24K16187
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
第2次イタリア・エチオピア戦争をめぐる人種・民族問題の研究
第二次意大利-埃塞俄比亚战争的种族和民族问题研究
  • 批准号:
    23K20486
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日伊交流史の黎明期ー幕末・明治初期の日本外交史におけるイタリアの役割と位置づけ
日意交流史的曙光——江户末明治初期意大利在日本外交史上的作用和地位
  • 批准号:
    24K04182
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多様な作物種子の供給を可能にするシードシステムの検討:日本とイタリアの比較から
检查能够供应多种作物种子的种子系统:日本和意大利的比较
  • 批准号:
    24K20974
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イタリアにおける産業共同体の都市と建築に関する研究
意大利工业社区城市与建筑研究
  • 批准号:
    24K17434
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
持続可能な社会を経験できる学校の研究―イタリアの学校再生計画に着目して―
对人们能够体验可持续发展社会的学校进行研究 - 以意大利学校振兴计划为中心 -
  • 批准号:
    24K05601
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀前半イタリアのホテル建築の姿を捉えた風景画・広告印刷美術の特徴と製作者たち
捕捉20世纪上半叶意大利酒店建筑面貌的风景画和广告印刷艺术的特点和创作者
  • 批准号:
    24K03488
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
1980年代の日本の商業インテリア・デザイナーにおけるイタリア・デザインの影響
20世纪80年代意大利设计对日本商业室内设计师的影响
  • 批准号:
    24K03457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本・ニュージーランド・イタリアにおける保育カリキュラムの創造と評価の研究
日本、新西兰、意大利育儿课程的创建与评价研究
  • 批准号:
    23K20695
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了