ラーホールでのウルドゥー文学空間の研究:現代南アジアにおける「知」の動態的研究
拉合尔乌尔都语文学空间研究:当代南亚“知识”的动态研究
基本信息
- 批准号:13710300
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、文学活動を通してラーホールにおけるインド・ムスリム知識層の形成過程を明らかにするものであり、その成果が、ウルドゥー文学研究のみならず、南アジア近現代史においても「知」の動態を知る手がかりとなることを目指した。期間中大英図書館を2度訪問し、19世紀後半から20世紀初期にかけてのパンジャーブ州における出版事情に関する資料を多数集めた。特に同図書館のみの所蔵にかかる出版物目録は、1868年から100年間のパンジャーブでの主たる出版物をまとめた記録であり、本資料によって、ラーホールにおける出版活動が19世紀半ば以降恒常的に増加していた傾向を明らかにできた。また、パンジャーブでの出版活動隆盛の背景には、ウルドゥー語のみならず、パンジャービー語による旺盛な出版活動があったことや、パンジャーブ各地の出版社が20世紀になって最新の印刷機械を導入したことで出版量が飛躍的に増大したことなどが確認できた。本研究成果は、岩波書店より『パキスタン-民族・国民・国家』(仮題)として平成15年内に刊行される。同書は研究代表者が編者の一人となって出版する、パキスタンに関する学術書だが、研究代表者は、ラーホールにおける文学空間の影響をパキスタンの国語問題の一例として示した。上記研究活動とともに、同時多発テロ以降のイスラーム復興運動に対する関心の高まりから、研究代表者は、南アジア、特にラーホール在住のムスリム知識人の紹介も行った。それは辞典・事典類における知識人の紹介や、ラーホールを中心とするムスリム知識人の思想や著作の紹介、あるいは知識人同士の交流・ネットワークを調査したものであった。さらに、南アジアのムスリム知識人マウドゥーディーの思想的影響を受けたアフガニスタンの動向に関しても単行本を含めた執筆活動を行った。
In the course of this study, literary activities and cultural activities, people have learned that they have been informed that they have learned through the process that they have learned that they have learned that they have done so, that they have made achievements, that they have studied literature, and that they have received information in the history of modern times. In the second half of the 19th century, in the second half of the 20th century, in the second half of the 19th century, in the second half of the 20th century, during the second half of the 20th century. We are pleased to share with you the publication catalogue, the publication catalogue, the data collection, the publication activity and the publication activity in 1868, 1868, 1868, 1868 and 1868 respectively. There is a lot of information on the background of publishing activities, information on the background of publishing activities, on-the-spot publishing activities, on-the-job publishing activities, on-the-spot publishing activities, on-the-job publishing activities, on-the-spot publishing activities, on-site publishing, publishing and publishing. The results of this study have been published within 15 years, and the results of this study have been published within 15 years of the publication of the National people's State (Nation). With the research representative, the editor, one person, one person. At the same time, we should conduct more research activities, and at the same time, we should do more work at the same time to make sure that we are interested in the study, the representative of the research, the representative of the research, the South and the special examiners in the residential area. The Dictionary of English Dictionary, the center of the Dictionary, the center, the center. In the south and south of the country, people are aware of the effects of their thoughts on the movement of human activities.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山根 聡: "「アハレ・ハディース」「アフガニスタン」「ジャマーアテ・イスラーミー」「スィパーヘ・サハーバ」「ターリバーン」「ムジャーヒディーン運動」『イスラーム世界事典』"明石書店. 473 (2002)
山根聪:“‘阿哈勒圣训’、‘阿富汗’、‘伊斯兰大会’、‘西帕·萨哈巴’、‘塔利班’、‘圣战者运动’、‘伊斯兰教世界百科全书’”明石书店。 473 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山根 聡(前田耕作との共著): "アフガニスタン史"河出書房新社. 237+xxv (2002)
Satoshi Yamane(与 Kosaku Maeda 合着):《阿富汗史》Kawade Shobo Shinsha 237+xxv (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山根 聡: "アフガン和平に立ちはだかる4つの障害"世界週報. 82巻48号. 10-13 (2001)
Satoshi Yamane:“阿富汗和平之路上的四个障碍”《世界周刊》,第 82 卷,第 48 期。10-13(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山根 聡: "「ハーキミーヤ」「マウドゥディー」「マルヤム・ジャミーラ」『岩波イスラーム辞典』"岩波書店. 1247 (2002)
Satoshi Yamane:“‘Hakimiya’、‘Mawdudi’、‘Maryam Jameela’、‘岩波伊斯兰词典’,岩波书店。1247 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山根 聡(板垣雄三編): "「タリバーン時代のアフガニスタン」『「対テロ戦争」とイスラム世界』"岩波書店(岩波新書). 23-50 (2002)
Satoshi Yamane(板垣雄三编辑):“‘塔利班时代的阿富汗’、‘反恐战争’和伊斯兰世界”《岩波书店》(Iwanami Shinsho) 23-50 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山根 聡其他文献
人間文化研究機構地域研究推進事業・イスラーム地域研究・現代インド地域研究連携事業、マウドゥーディー著作目録と解題
国家人文研究院地区研究推广项目、伊斯兰地区研究、现代印度地区研究合作项目、Mawdudi作品目录和评论
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野邦太郎;川北直子;東矢光代・西納春雄;中生勝美;外村大;野田尚史;高橋博子;並木誠士;ケラー・キンブロー;望月哲男;山根 聡 - 通讯作者:
山根 聡
世界遺産エルデニゾー寺院(モンゴル国)で再発見された漢モ対訳『勅賜興元閣碑』断片
世界遗产额尔德尼绍寺重新发现的《皇帝王碑》汉译本残片(蒙古)
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
水野邦太郎;川北直子;東矢光代・西納春雄;中生勝美;外村大;野田尚史;高橋博子;並木誠士;ケラー・キンブロー;望月哲男;山根 聡;遠藤珠紀;安冨歩;礒永和貴;二階堂善弘;松川節 - 通讯作者:
松川節
漢代の官吏任用と学問修養-教育制度の周辺から-
汉代官职与学术训练——从教育体系的边缘看——
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Morishita;M;楊海英(大野旭);前川佳遠理;安冨歩;尾﨑正明;米谷匡史;淺湫毅;山根 聡;西田友広;Kimitaka Matsuzato;藤田高夫 - 通讯作者:
藤田高夫
Urdu Literature and South Asian Studies
乌尔都语文学和南亚研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山根 聡;松村 耕光;松村 耕光;So YAMANE;Takamitsu MATSUMURA - 通讯作者:
Takamitsu MATSUMURA
山根 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山根 聡', 18)}}的其他基金
近現代ウルドゥー文学における女性表象の変容に関する研究
现代乌尔都语文学中女性表征的转变研究
- 批准号:
24K03816 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on the Relation between Nostalgia and Muslims' Religious Identity in Urdu Literature
乌尔都语文学中的怀旧情绪与穆斯林宗教认同的关系研究
- 批准号:
21K00456 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
近現代ウルドゥー文学における女性表象の変容に関する研究
现代乌尔都语文学中女性表征的转变研究
- 批准号:
24K03816 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)