半導体レーザー誘起蛍光・吸収分光法による燃焼計測に関する研究
半导体激光诱导荧光和吸收光谱燃烧测量研究
基本信息
- 批准号:13750164
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
紫外半導体レーザーは火炎内ラジカル等のLIF励起波長域で発振可能であることから、小型で安価な分光計測用光源としても高いポテンシャルを有する。分光計測用光源には波長制御性、連続波長可変レンジおよびスペクトル単色性が必要となる。本研究ではこれらの点においてファブリペロー型、外部共振型、Wavelength-agile型の3つの発振制御法を用いた場合の紫外半導体レーザーの特性を明らかにし、これらのレーザーを光源として火炎中のCHおよびPAHの計測を試みた。昨年度までに発振制御性について調べたファブリペロー型及び外部共振型レーザー(キャビティ長2cm)では、火炎内ラジカルの計測に十分な波長制御性、連続波長可変レンジ及びスペクトル単色性を同時に実現するのは困難であった。今年度は新たにWavelength-agile外部共振型レーザーの発振特性を調べた。このレーザーは外部キャビティ長を〜1m程度とし外部モードによるモードホップの間隔を微小化することで、実質的に連続な高速広域波長掃引を可能にするというものである。この発振制御法は赤外半導体レーザーに適用した場合には単色性の高い発振スペクトルを得られるが、紫外半導体レーザーに適用した場合には20GHz程度の広い線幅で発振し、その発振スペクトルは外部キャビティモードに起因する細かい櫛型のマルチモード構造を有することがわかった。連続波長可変レンジは内部キャビティモード幅に相当する50GHz程度まで拡大できることがわかった。これらの制御法を用いて紫外半導体レーザーを発振させた場合、火炎内CHの計測に必要な波長変調・掃引レンジは確保されなかった。火炎内PAHについては紫外半導体レーザーを光源としてLIFを測定できることを示した。PAHによるLIFは軸対称拡散バーナー火炎の上流部に円錐状に観察され、その下流側ですすによる吸収が観察された。
UV semiconductor laser excitation wavelength range can be used to detect light sources such as high frequency laser. Spectrometer light source wavelength control, continuous wavelength can be changed, and color diversity is necessary. In this study, we try to measure the characteristics of ultraviolet semiconductor in the case of three kinds of vibration control methods: external resonance type, external resonance type and Wavelength-agile type. In the past year, it has been difficult to realize the simultaneous realization of the wavelength control property, the wavelength change property and the color diversity property in the measurement of the internal wavelength of the flame. This year, the new Wavelength-agile external resonance mode is tuned. The distance between the two sides of the wall is about 1m. The distance between the two sides of the wall is about 1m. The distance between the two sides of the wall is about 1 m. The vibration control method is applicable to the case of infrared semiconductor, the case of single color high vibration detection, the case of ultraviolet semiconductor, the case of 20GHz wide amplitude vibration detection, the case of single vibration detection, the case of external vibration detection, the case of fine vibration detection structure. The wavelength of the link can be changed to 50GHz. In the case of ultraviolet semiconductor emission, wavelength modulation and scanning are necessary for measurement of CH in the fire. The PAH in the flame is detected by the UV light source. The PAH axis is parallel to the axis, and the upper part of the flame is conical. The lower part of the flame is conical.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
相澤 哲哉其他文献
相澤 哲哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('相澤 哲哉', 18)}}的其他基金
ピレンのレーザー誘起蛍光強度比を用いた非定常噴霧火炎内初期すす生成領域の温度計測
利用芘激光诱导荧光强度比测量非稳态喷射火焰初始烟灰产生区域的温度
- 批准号:
15760129 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
CO2吸着誘起蛍光により解明するリチウムケイ酸塩のCO2吸収能と表面欠陥の関係性
CO2吸附诱导荧光揭示硅酸锂CO2吸收能力与表面缺陷的关系
- 批准号:
24K17497 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
有機無機ペロブスカイトナノ粒子を利用した新規放射線誘起蛍光体の開発
使用有机-无机钙钛矿纳米颗粒开发新型辐射诱导荧光粉
- 批准号:
21H03733 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フローティングゾーン炉を用いた新規高融点ガラスの作製とその放射線誘起蛍光特性評価
浮区炉制备新型高熔点玻璃及其辐射诱导荧光性能评价
- 批准号:
20J23225 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
2光子レーザ誘起蛍光法と粒子解析によるECRプラズマ源の電離機構の解明
利用双光子激光诱导荧光法和粒子分析阐明ECR等离子体源的电离机制
- 批准号:
20J11456 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー誘起蛍光法による超音速キャビティ流れの三次元非定常構造の解明
激光诱导荧光法解析超声速腔流三维非定常结构
- 批准号:
06J09784 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー誘起蛍光法を用いたスクレイプ層プラズマの流速ベクトル計測法の開発
激光诱导荧光法刮层等离子体流速矢量测量方法的研制
- 批准号:
18035003 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザ誘起蛍光を援用した誘電泳動による細菌の高速計測に関する研究
激光诱导荧光介电泳高速测量细菌的研究
- 批准号:
17760340 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
レーザー誘起蛍光法を用いた境界層プラズマの原子分子密度分布の計測法の開発
开发利用激光诱导荧光法测量边界层等离子体中原子和分子密度分布的方法
- 批准号:
17740362 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
時間分解レーザー誘起蛍光法による微生物細胞上の3価キュリウムの吸着状態解明
时间分辨激光诱导荧光法阐明微生物细胞上三价锔的吸附状态
- 批准号:
15750059 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高空間・高時間分解能を有する次世代高速気体計測レーザー誘起蛍光法の開発
开发具有高空间和时间分辨率的下一代高速气体测量激光诱导荧光方法
- 批准号:
15760112 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)