高温超伝導コイルに生じる機械損に関する研究
高温超导线圈机械损耗研究
基本信息
- 批准号:13750257
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高温超伝導線の交流損失に関する研究は、高温超伝導線に生じる電磁的な損失を対象とする内容が多く、これまで本研究のように機械的な損失に着目した例はほとんど無かった。機械損は超伝導線とコイル構造材とのこすれによる損失であり、従って超伝導線単独では発生せず、コイル化してはじめて現れる損失である。その際、超伝導線とコイル構造材との接触における摩擦特性が密接に関係している。そこで、超伝導線とコイル構造材との接触における摩擦特性の違い、超伝導線の固定や構造材料の種類依存性などと関連させて、コイルに生じる機械損を実験的に検討した。特に大電流容量化を指向し、模擬的なCICCを用いた超伝導コイルを試作し、交流通電時における交流損失を調査することにより、CICCコイルの機械損の定量的な把握を行った。大電流により測定を容易にするため超伝導線には金属系NbTiの7本撚り線を用いたが、原理的には高温超伝導線を用いても全く同様の現象が起こる。また、接触相手材料であるコンジット材として非金属のGFRPやDFRPを用いた。交流通電時にコンジット材に生じる渦電流損を防止するため、金属製のコンジット材は使用しない。そして、ボイド率の異なるCICCを用いた超伝導コイルを幾つか製作して機械損を測定した。その結果、ボイド率が大きくなるに従って超伝導線の動き幅も大きくなるため、損失は増加した。また、コンジット材として摩擦係数の低いDFRPを用いた場合よりも、摩擦係数の高いGFRPを用いた場合の方が、発生する損失は低下した。冷媒の流路を確保する必要があるため、本質的にボイド率を小さくすることは出来ない。従って、コンジット材の選択として、摩擦係数の高い材料を用いることが、機械損低減に有効であるといえる。これらの結果は、今後の交流超伝導コイル技術の進展の一助となると考えられる。
The loss of electromagnetism due to the high temperature overshoot line, the high temperature line, the high temperature, the line, the line. The mechanical and mechanical equipment is used to make the equipment system, the machine, the The international and ultra-wide line system makes the material contact and friction properties are closely linked with each other. The mechanical properties of the materials are affected by the contact conditions, the friction characteristics of the materials, the dependence of the materials on the mechanical properties, and the mechanical properties. The flow capacity of the special equipment is pointed to, the CICC of the model is used as a guide, and during the communication, the communication is lost, and the CICC is used to determine the quantity of the machine. It is easy to determine the temperature of the high current temperature generator. The metal system of NbTi 7 is used in this equipment. The high temperature overshoot line of the principle is operated by the same equipment. Contact with hand-held materials, non-metallic materials, GFRP materials and DFRP materials. When the alternating current computer is in use, it is necessary to prevent the use of waste materials such as steel and metal materials. The equipment is used to determine the mechanical and mechanical properties of the machine by using the CICC machine. The result of the test, the rate of error, the rate of error, the rate of failure The number of friction, the number of friction, the number of friction, The refrigerant "flow path" ensures that it is necessary to make sure that the refrigerant flow path is necessary. The quality of the material is selected, the number of friction is used for high-grade materials, and the mechanical equipment is used for low-grade materials. The results of the experiment and the development of communication technology in the future will help you to improve your performance.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高尾智明: "CIC導体を模擬した非金属コンジット導体の交流通電における摩擦損失"平成14年電気学会全国大会講演論文集. 第5分冊(3月発行予定). (2002)
Tomoaki Takao:“模拟 CIC 导体的非金属导管导体中交流电流的摩擦损耗”,日本电气工程师学会 2002 年全国会议论文集,第 5 卷(计划于 2002 年 3 月出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
古城 有史: "CIC導体を模擬したFRP製コンジット導体の交流通電損失"電気学会 静止器・超電導応用電力機器・リニアドライブ合同研究会資料. 7-11 (2003)
Yuji Kojo:“模拟 CIC 导体的 FRP 导管导体中的交流传导损耗”IEEJ 静态设备、超导应用电力设备和线性驱动材料联合研究组 7-11 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yushi Kojo: "AC loss characteristics of simulated CIC-type conductors having plastic conduit"Phisica C. (掲載予定). (2003)
Yushi Kojo:“具有塑料导管的模拟 CIC 型导体的交流损耗特性”Phisica C.(即将出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高尾 智明其他文献
伝導冷却All-HTS 900 MHz NMR磁石に向けたintra-Layer No-Insulation (LNI) REBCOコイルの設計検討
用于传导冷却 All-HTS 900 MHz NMR 磁体的层内无绝缘 (LNI) REBCO 线圈的设计研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末富 佑;田中 湧也;高尾 智明;小林 賢介;柳澤 吉紀 - 通讯作者:
柳澤 吉紀
市販REBCO線材の臨界温度の比較
市售REBCO线的临界温度比较
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西岡美紀;土屋清澄;菊池章弘;平田和人;有沢俊一;王 旭東;高尾 智明;一瀬 中;小黒英俊 - 通讯作者:
小黒英俊
JT-60SA中心ソレノイドにおける電圧分布と絶縁材料の電気的特性との関係
JT-60SA中心电磁铁电压分布与绝缘材料电气特性的关系
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
目黒 博嵩;那須 京介;園田 翔梧;中村 一也;高尾 智明;村上 陽之;夏目 恭平;木津 要 - 通讯作者:
木津 要
加速器用HTSマグネットの開発(6-3)-77Kと4.2K高磁場下におけるREBCO線材の接続抵抗特性―
加速器用高温超导磁体的开发(6-3) - REBCO线在77K和4.2K高磁场下的连接电阻特性 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
王 旭東;寺島昭男;土屋清澄;菊池章弘;内田 聖;高尾 智明 - 通讯作者:
高尾 智明
JT-60SA中心ソレノイド用電源の周波数成分が導体間電圧にもたらす影響
JT-60SA中心电磁铁电源频率成分对导体间电压的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
目黒 博嵩;那須 京介;中村 一也;高尾 智明;村上 陽之;夏目 恭平;木津 要 - 通讯作者:
木津 要
高尾 智明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高尾 智明', 18)}}的其他基金
High current density, high stability, and high quench protection of HTS coils in AC magnetic fields
交流磁场中高温超导线圈的高电流密度、高稳定性和高失超保护
- 批准号:
22K04075 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超伝導誘導回転機の電力機器応用のための基礎研究
超导感应旋转电机电力设备应用基础研究
- 批准号:
19K04356 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新機能構造材料と超伝導コイルの安定性に関する研究
新型功能结构材料及超导线圈稳定性研究
- 批准号:
09750326 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新機能構造材料を用いた超伝導コイルの安定化に関する研究
新型功能结构材料稳定超导线圈的研究
- 批准号:
08750339 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
複合超伝導線の寸法不整によるコイル剛性の劣化と導線の動きの特性
由于复合超导线材的尺寸不规则性导致线圈刚度和导体运动特性恶化
- 批准号:
05750268 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
化学応力印加を利用した新Ni酸化物超伝導体の安定的合成法の確立
利用化学应力应用建立新型氧化镍超导体的稳定合成方法
- 批准号:
24K08563 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
銅酸化物超伝導体におけるフェルミアークの非エルミートスペクトルとしての新たな解釈
铜酸盐超导体中费米弧作为非厄米谱的新解释
- 批准号:
23K13061 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
銅酸化物超伝導体の酸素制御に基づく局所構造変化が誘起する創発磁気現象の解明
基于铜酸盐超导体中的氧控制阐明由局部结构变化引起的涌现磁现象
- 批准号:
19J12050 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銅酸化物超伝導体の擬ギャップ状態のバックフロー効果によるモンテカルロ法での研究
利用铜酸盐超导体中赝能隙态的回流效应进行蒙特卡罗研究
- 批准号:
13J03134 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ソフトケミストリー法による白金族・貴金属酸化物超伝導体の探索
使用软化学方法寻找铂族/贵金属氧化物超导体
- 批准号:
23760007 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
銅酸化物超伝導体の超伝導・擬ギャップに関する強磁場ナノ空間分解トンネル分光
铜酸盐超导体中超导性和赝能隙的高场纳米空间分辨隧道光谱
- 批准号:
23540400 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低エネルギー超高分解能光電子分光によるコバルト酸化物超伝導体の電子構造の研究
利用低能超高分辨率光电子能谱研究氧化钴超导体的电子结构
- 批准号:
08J04412 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コバルト酸化物超伝導体のNQR/NMRによる研究
氧化钴超导体的 NQR/NMR 研究
- 批准号:
07J02735 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高分解能光電子分光によるコバルト酸化物超伝導体の電子状態の研究
利用超高分辨率光电子能谱研究氧化钴超导体的电子态
- 批准号:
07J03468 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多層型銅酸化物超伝導体におけるキャリア不均衡調節による物性制御
通过控制多层铜酸盐超导体中的载流子不平衡来控制物理性能
- 批准号:
06F06612 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows