高齢者・障害者の移動性評価と歩行支援情報に関する研究
老年人和残疾人行动能力评估及步行支持信息研究
基本信息
- 批准号:13750518
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この研究は,高齢者・障害者の体機能と移動との関係を把握し,高齢者・障害者の移動性評価を行った上で,歩行空間上で必要な情報提供のあり方を考察することが狙いである.今年度は,昨年度に実施した移動に関する活動能力に関する調査結果をもとに,高齢者・障害者が歩行空間上で必要な情報について研究を進めた.これらの知見として(1)元気な高齢者でも何らかの持病(高血圧・糖尿病・関節痛など)を抱える高齢者がほとんどであり,従来のADL(日常活動能力指標)などの項目では何ら問題のない高齢者でも移動に際してはこれらの病気が負担となることが分かった.また,電動車いすの利用で高齢者のモビリティは2〜3kmに伸びるという予測が出来た.また,活動能力は高齢者のライフスタイルにも密接に関係しており,今回明確になった活動能力が高くても移動制約のある高齢者に対応しうるような移動能力評価の必要性が課題として挙げられた.(2)今回調査した高齢者の大部分はインターネットなどに興味を有しているが,使用していないことが分かった.しかし,興味を持っている高齢者も相当数おり,彼らは使用したいが出来ない層であることが分かった.日常の活動能力は問題のない高齢者もパソコンや携帯電話の利用に関してはだれかの援助が必要と感じている高齢者が多く,ITSなど高度な情報提供手段を高齢者が利用するには何らかの促進策を講じる必要なことが分かった.(3)とくに視覚障害者はITSなど高度な情報提供装置にもいくつか危険があることを指摘しており,現存の点字ブロックなどとの機能分担等が必要なことが分かった.(4)実際の駅ターミナルなどを対象として高齢者・障害者の属性ごとに移動性の負担評価をすることが出来た.その結果,各属性ごとにいくつかの特徴が把握でき,駅ごとの施設改善度を算出することが出来た.
This research aims to grasp the relationship between physical function and mobility of the disabled, assess the mobility of the disabled and the disabled, and investigate the way to provide necessary information in the walking space. This year, the survey results of mobile activity related to the implementation of the last year, the high level of obstacles and the necessary information on the movement space, the progress of research (1) High blood pressure, diabetes, joint pain, high blood pressure, ADL(daily activity index), high blood pressure, joint pain, high blood pressure, joint pain, ADL(daily activity index), ADL(daily Electric vehicles are used in high speed vehicles. They are 2 ~ 3km long and are predicted to come out. The necessity of evaluating mobility ability is a problem that should be solved by clarifying the close relationship between mobility ability and mobility restriction. (2)Most of the people who are currently in high school are not interested in the use of this method. There are a lot of people who are interested in it, and they're not using it. Daily activity ability is a problem for those with high levels of mobility, and the use of mobile phones is a problem for those with high levels of mobility. (3)It is necessary to share the functions of existing Braille. (4)In practice, the mobility of the victim is evaluated according to the characteristics of the victim. As a result, the characteristics of each attribute are determined, and the improvement degree of each attribute is calculated.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
秋山, 磯部, 北川他: "都市交通のユニバーサルデザイン"(株)学芸出版. 270 (2001)
秋山、矶部、喜多川等:《城市交通的通用设计》学艺出版有限公司 270 (2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kitagawa, Mihoshi: "The Evaluation of Unmet Demands by Elderly Mobility Groups"9^<th> International Conference on Mobility and Transport for Elderly and Disabled People Conference proceedings.. Volume 2. 602-603 (2001)
Kitakawa, Mihoshi:“老年人流动群体未满足需求的评估”第 9 届老年人和残疾人流动性和交通国际会议会议论文集.. 第 2 卷. 602-603 (2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北川, 三星, 児玉, 野村: "高齢者・障害者のニーズを考慮に入れた駅ターミナル評価に関する研究"土木計画学研究・講演集. 25号. (2002)
北川、三之星、儿玉、野村:“考虑老年人和残疾人需求的车站终端评估研究”土木工程规划研究和讲座集第25号(2002年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
北川博巳, 溝端光雄: "高齢者のモビリティ確保のための電動車いす利用に関する研究"土木計画学研究・講演集. 26号. (2002)
北川宏美、沟端光男:“确保老年人行动能力的电动轮椅的使用研究”土木工程规划研究和讲座第26期。(2002年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野村, 三星, 北川 他: "高齢者・障害者等のニーズを考慮した駅施設の評価に関する研究"福祉のまちづくり研究会第5回全国大会概要集. 95-98 (2002)
野村、三之星、北川等:“考虑老年人和残疾人等需求的车站设施评价研究”,第五次全国福祉社区发展研究会总结集95-98。 2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北川 博巳其他文献
車いす使用者が快適に走行できる道路環境の研究
轮椅使用者舒适出行的道路环境研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋詰 努;北川 博巳;高見 正利;米田 郁夫;藤澤 正一郎;末田 統;鎌田 実 - 通讯作者:
鎌田 実
THE VALIDITY OF DRIVING RECORDER FOR OLDER DRIVERS
行车记录仪对老年驾驶员的有效性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
TatsuyaMiura;Akinori Morimoto;HirotakaKoike;HajimeDaimon;Tatsuya Seki;松田隆太・森本章倫・繁野祐治;吉儀和恭・森本章倫;三浦達也・森本章倫・大門創・関達也;北川 博巳 - 通讯作者:
北川 博巳
あぐら姿勢が腹部大静脈横断面積に及ぼす影響
盘腿姿势对腹部腔静脉横截面积的影响
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋詰 努;北川 博巳;米田 郁夫;高見 正利;藤澤 正一郎;末田 統;鎌田 実;小野寺昇 - 通讯作者:
小野寺昇
Changes in blood pressure in middle-aged and older Adults during exercise in water
中老年人水中运动时血压的变化
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高見 正利;橋詰 努;北川 博巳;米田 郁夫;黒田 大治郎;奥 英久;糟谷 佐紀;Sho Onodera - 通讯作者:
Sho Onodera
歩車道境界縁石デザインと車いす使用者の身体的負担の評価
行人/车辆边界路缘设计及轮椅使用者身体负担评估
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋詰 努;北川 博巳;米田 郁夫;高見 正利;藤澤 正一郎;末田 統;鎌田 実 - 通讯作者:
鎌田 実
北川 博巳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('北川 博巳', 18)}}的其他基金
高齢者・障害者の潜在的交通需要に関する研究
老年人和残疾人潜在交通需求研究
- 批准号:
08750658 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
モビリティ新時代に適応したビジョン主導・アクセシビリティ指向型都市交通計画の技法
适应新交通时代的视觉驱动和可达性导向的城市交通规划技术
- 批准号:
23K26220 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
技術のモビリティ:インドネシアにおける船大工の移動に関する人類学的研究
技术的流动性:印度尼西亚造船工人移民的人类学研究
- 批准号:
24KJ2032 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電動モビリティの駆動制御に向けたリチウムイオン電池の高負荷過渡応答特性の解明
阐明用于电动汽车驱动控制的锂离子电池的高负载瞬态响应特性
- 批准号:
24K07464 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ライフコース戦略としての留学生のモビリティに関するマルチスケール分析
国际学生流动作为生命历程策略的多尺度分析
- 批准号:
24K00179 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学際的エビデンスに基づく超高齢社会のモビリティ支援とアクティブ・エイジングの推進
基于跨学科证据的超级老龄化社会中的流动支持和积极老龄化促进
- 批准号:
23K21516 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域政策支援のためのトランス・モビリティ問題の特定と個人の価値判断把握手法の開発
识别跨交通问题并开发一种方法来理解区域政策支持的个人价值判断
- 批准号:
24K07707 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医療・交通事故の大規模データの統合検討による超高齢化社会の安全なモビリティの推進
通过整合医疗和交通事故的大规模数据,促进超级老龄化社会的安全出行
- 批准号:
24K02705 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現代ドイツ語圏の舞台芸術におけるモビリティとドラマトゥルギーの相関性の解明
阐明当代德语表演艺术中的流动性和戏剧性之间的相关性
- 批准号:
24K03564 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複数インフラ形態の数理最適配置が導く負荷分散型の低炭素モビリティ・ビジョン
以多种基础设施形式的数学优化布局为指导的负载平衡低碳出行愿景
- 批准号:
24K01109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自動運転用地図を活用した小型電動モビリティの速度制御システムの構築
使用自动驾驶地图构建小型电动汽车速度控制系统
- 批准号:
24K07406 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




