イオン・ラジカル照射を制御したECRプラズマプロセスによる窒化カーボン成膜

通过受控离子/自由基辐射的 ECR 等离子体工艺形成氮化碳薄膜

基本信息

项目摘要

本研究では、ECRプラズマを用いたイオンとラジカルの同時照射・制御を可能にするプロセスにより、高硬度窒化カーボンの成膜を目指した。成膜法としては、「ECRプラズマを用いた反応性スパッタリング」と「高周波プラズマ中でのレーザーアブレーション」を用いた。ECRプラズマおよび高周波プラズマは共に、イオン及びラジカルを効果的に生成できる。更に本実験では、基板にバイアスを加えれるようにして、成膜中への基板へのイオン衝撃を可能にした。以下に実験で得られた結果を示す。1.イオン衝撃を用いた反応性スパッタリング法により、表面が非常に滑らかで緻密な構造の窒化炭素薄膜を作製できた。原子組成比N/Cは最大で0.35、sp^3結合比率は0.5であり、膜の硬度は10〜30GPaであった。2.イオン衝撃を用いたレーザーアブレーション法により、繊維が密集したような特異な構造をもつ薄膜が作製された。膜成膜速度は30〜60nm/minと速く、反応性スパッタリング法に比べて5〜10倍の速度であったが、膜の硬度は5〜10GPaと低かった。原子組成比N/Cは最大で0.24、sp^3結合比率は0.32であった。3.両プロセス共、イオン衝撃を与えると、膜中の窒素濃度が上昇した。ただし、イオンエネルギーが100〜150eVで窒素濃度は飽和した。しかしながら、その膜構造は大きく異なった。また、レーザーアブレーション法による実験では、イオンエネルギーが150eV以上に高くなると窒素濃度が減少することを確認した。
This study aims to provide an indication of the possibility of simultaneous irradiation and control of ECR and high hardness films. Film formation method: "ECR" and "High Frequency" ECR is a high-frequency wave generator. In addition, in this case, the substrate may be affected by the impact of the substrate during film formation. The results are shown below. 1. The impact of carbon on the surface is very smooth and dense. Atomic composition ratio N/C max 0.35, sp^3 binding ratio 0.5, film hardness 10 ~ 30GPa 2. The impact of the impact of the use of medium and low temperature, high temperature and high density of the structure of the film The film forming speed is 30 ~ 60nm/min, the film hardness is 5 ~ 10 GPa, and the film hardness is 5 ~ 10GPa. The atomic composition ratio N/C is the maximum <$0.24, and the sp^3 binding ratio is 0.32 <$. 3. The concentration of vitamin C in the membrane increased with the impact of vitamin C. The concentration of vitamin C is saturated at 100 ~ 150eV. The structure of the membrane is different. It is confirmed that the concentration of vitamin C decreases when the concentration of vitamin C increases above 150eV.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Yasui, T.Uchizono, M.Koujina, H.Tahara, T.Yoshikawa: "Plasma Diagnostics on ECR Plasma Sputtering for Carbon Nitride Deposition"Proceedings of 15^<th> International Symposium on Plasma Chemistry. 6. 2298-2303 (2001)
T.Yasui、T.Uchizono、M.Koujina、H.Tahara、T.Yoshikawa:“氮化碳沉积 ECR 等离子体溅射的等离子体诊断”第 15 届国际等离子体化学研讨会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kotani, K.Fujiuchi, T.Yasui, H.Tahara, T.yoshikawa: "Deposition of CNx films by reactive sputtering and pulsed laser ablation with substrate bias"Proceedings of 20th Symposium on Plasma Processing. 19-20 (2003)
T.Kotani、K.Fujiuchi、T.Yasui、H.Tahara、T.yoshikawa:“通过反应溅射和基板偏压脉冲激光烧蚀沉积 CNx 薄膜”第 20 届等离子体加工研讨会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

安井 利明其他文献

低圧コールドスプレー法による銅皮膜の作製と評価
低压冷喷涂法铜镀层的制备及评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 基宏;和田 浩孝;佐藤 憲徳;福本 昌宏;安井 利明;山口 英二
  • 通讯作者:
    山口 英二

安井 利明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('安井 利明', 18)}}的其他基金

Friction stir welding of metal and ceramics for fabrication of integrated structural member
用于制造集成结构件的金属和陶瓷的搅拌摩擦焊
  • 批准号:
    22K04726
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大電力ECR放電型シート状プラズマ源による反応性スパッタリング成膜
使用高功率 ECR 放电型片状等离子体源进行反应溅射成膜
  • 批准号:
    11750623
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
永久磁石を用いたECRプラズマCVDにおけるダイヤモンド成膜とそのプラズマの影響
使用永磁体的 ECR 等离子体 CVD 中金刚石薄膜的形成以及等离子体的影响
  • 批准号:
    08750858
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

大電力ECR放電型シート状プラズマ源による反応性スパッタリング成膜
使用高功率 ECR 放电型片状等离子体源进行反应溅射成膜
  • 批准号:
    11750623
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
磁場印加反応性スパッタリング法による高品位硬質窒化物薄膜の高速成長
磁场反应溅射法高速生长高质量硬质氮化物薄膜
  • 批准号:
    09750123
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザー分光による反応性スパッタリング過程の研究
激光光谱反应溅射工艺研究
  • 批准号:
    07780422
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザー分光による反応性スパッタリング過程の研究
激光光谱反应溅射工艺研究
  • 批准号:
    06780396
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
反応性スパッタリング法による薄膜作製時のグロー放電計測と窒化物薄膜の物性制御
使用反应溅射法制备薄膜过程中的辉光放电测量以及氮化物薄膜的物理性能控制
  • 批准号:
    02750555
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
反応性スパッタリングによる化合物薄膜の化学反応性と触媒作用の研究
反应溅射化合物薄膜的化学反应及催化研究
  • 批准号:
    X46210------5384
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了