超短パルスレーザー光による非線形効果を利用した新しい分析法に関する基礎研究
利用超短脉冲激光非线性效应的新分析方法的基础研究
基本信息
- 批准号:13750751
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
フェムト秒領域における顕著な現象として、パルスの時間的広がりを生じる群速度分散(GVD)、スペクトルが広がる自己位相変調(SPM)が挙げられる。これら2つの現象を適切に利用すると、物質の有無やその存在場所に関する情報を同時に得られると予測される。本研究では、超短パルスレーザー光による非線形光学効果を利用した新しい分析法の原理について詳細に検討することを目的とした。平成14年度には、前年度に作成した数値計算シミュレーションを改良することで実際の分析系への適用を試みた。実際の分析では、水溶液中で行うことが多いとため、水の屈折率データからGVDとSPMを導くことを試みた。しかしながら、昨年度でも問題となった高速フーリエ変換(FFT)の時間分解能と周波数分解能を両立することが出来ない問題点が顕著となった。FFTによらない方式等他の計算方法も試みたが、未だに解決法を見いだせていない。また、初歩的なFFTによる計算の結果、GVDやSPMを検出が可能な程度変化させるには、現状の分析法の濃度の下限より数桁高い濃度でなければならず、実際の分析法としては現実性に乏しいことも判明した。そこで、超短パルス光を利用する他の分析法について検討した。光ファイバーを利用する顕微鏡システムに関して、生体関連分子の分析の基礎実験をCWレーザーとナノ秒パルスレーザーを用いて行った。その結果、基礎的な結果が得られ、学術雑誌に公表した。この発表した結果は、例えば細胞中は様々な屈折率の異なる分子が数多く存在するため、将来的にフェムト秒レーザーを用いることで、GVDやSPMを利用した分析実現の可能性を示唆できたと考えている。
Group Velocity Dispersion (GVD) and Self Phase Modulation (SPM) are generated in the field of time and space. 2. Information on the proper use of the phenomenon, the existence of the substance, and the location of the substance can be obtained simultaneously. In this study, the principle of ultra-short optical analysis was discussed in detail. In 2014, the company established a new system of analysis and evaluation. The analysis of the time, the water solution, the refraction rate, the GVD, the SPM. The time decomposition function of FFT and the frequency decomposition function of FFT are used to solve the problem. FFT method and other methods of calculation are tried and solved. The results of FFT calculation, GVD and SPM detection, the lower limit of concentration of current analytical method, and the lower limit of concentration of current analytical method are not clear. The analysis method is used to investigate the effect of different light sources. The application of optical microscopy in the analysis of bio-related molecules The results, the basic results, the academic aspirations and the public table. For example, the number of molecules in a cell that differ in refractive index is increased, and the possibility of using GVD and SPM is increased.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yasuyuki Hirakawa: "Analysis of the Nano-Kinetic Movement of a Single DNA by a Pin-Fiber Video-Scope"Analytical Sciences. 18(12). 1293 (2002)
Yasuyuki Hirakawa:“通过针光纤视频示波器分析单个 DNA 的纳米动力学运动”分析科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masashi SUZUTO: "Nano-Kinetics of Probe-Particles in Solution Visualized by a Pin-Fiber Video Scope"Analytical Sciences. 19(1). 43 (2003)
Masashi SUZUTO:“通过针光纤视频示波器可视化溶液中探针粒子的纳米动力学”分析科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平川 靖之其他文献
延伸に伴うゴム網目構造変化のテラヘルツ域での可視化
太赫兹范围内拉伸引起的橡胶网络结构变化的可视化
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小幡 ナシム;濱﨑 瑶子;神野 拓也;権藤 豊彦;平川 靖之 - 通讯作者:
平川 靖之
厚物ゴムの加硫反応時の網目構造可視化と内部温度計測
厚橡胶硫化反应过程中网络结构的可视化和内部温度测量
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安本 勇輝;権藤 豊彦;平川 靖之 - 通讯作者:
平川 靖之
テラヘルツ分光を用いたエラストマー内のフィラー分散評価
使用太赫兹光谱评估弹性体中填料的分散情况
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青栁 美里;見良津 黎;平川 靖之;野口 剛;斗内 政吉;大竹 秀幸 - 通讯作者:
大竹 秀幸
第3電極を持つ液晶シリンドリカルレンズの2D/3D切り替え特性
第三电极液晶柱面透镜的2D/3D切换特性
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青栁 美里;見良津 黎;平川 靖之;野口 剛;斗内 政吉;大竹 秀幸;梁瀬 智,内田 勝,王 濱 - 通讯作者:
梁瀬 智,内田 勝,王 濱
平川 靖之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平川 靖之', 18)}}的其他基金
超短パルスレーザーによる非線形光学効果を利用した新しい分析に関する基礎研究
利用超短脉冲激光器的非线性光学效应进行新分析的基础研究
- 批准号:
12750717 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二色誘導ラマン効果を利用した分析化学用超短パルス光源の開発
利用二色性受激拉曼效应开发分析化学用超短脉冲光源
- 批准号:
09750888 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ノズル機能を持つラマンセルを用いた二光子共鳴四波混合による可変波長極端紫外光発生
使用具有喷嘴功能的拉曼池通过双光子共振四波混合产生可调谐波长的极紫外光
- 批准号:
04750039 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
クライオ電子顕微鏡を用いた異常構造粒子の新規分析法と機能評価に関する研究
利用冷冻电子显微镜研究异常结构颗粒的新分析方法和功能评价
- 批准号:
24KJ1573 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マイクロプラスチックの新規分析法の開発と教材化
开发一种新的微塑料分析方法并将其用作教材
- 批准号:
24H02516 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
固相誘導体化による簡便・迅速で証明力の高い血液中パラコートの新規分析法の開発
开发一种简单、快速且高度可验证的新方法,利用固相衍生化分析血液中的百草枯
- 批准号:
23H05367 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
固相誘導体化による血液中グリホサートの新規分析法の開発
利用固相衍生化开发血液中草甘膦的新分析方法
- 批准号:
21H04167 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
食品中におけるピロリジジンアルカロイド類の新規分析法の開発と食品汚染実態の解明
食品中吡咯里西啶生物碱分析新方法的建立及阐明食品污染的实际状况
- 批准号:
19K05891 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高性能キャピラリー分離技術を応用した毛髪中の毒薬物新規分析法
利用高性能毛细管分离技术分析头发中有毒药物的新方法
- 批准号:
17651027 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
補体の脂質膜破壊機能を利用した新規分析法の開発―血中の抗体濃度の定量―
利用补体的脂膜破坏功能开发新的分析方法 - 血液中抗体浓度的定量 -
- 批准号:
14655295 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




