頸部聴診法による嚥下障害スクリーニング法の確立に関する研究
建立颈部听诊吞咽障碍筛查方法的研究
基本信息
- 批准号:14771161
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
嚥下障害の診断法としては、一般に嚥下造影検査法が最も精度の高い検査法とされている。しかし、本法は専用の設備内でしか行えず、被曝線量の問題もあるため摂食中の長時間にわたる診断や、回復、悪化に応じて度重なる診断が必要な嚥下障害患者の検査法としては十分利用できる方法とはいえない。一方、嚥下障害のスクリーニング法として頚部聴診法が臨床の場で広く行われている。この頚部聴診法は聴診器を用いて嚥下時に産生される呼吸音や嚥下音を聴取し、特殊な機器を必要とせずに非侵襲的に誤嚥や咽頭部の貯留を判定する方法で、ベッドサイドでも容易に行え、患者が実際に摂食している時にも診断が行える検査法である。しかし、頚部聴診法による検査手技ならびに明確な判定基準は未だ確立されていないのが現状である。そこで本研究では嚥下障害スクリーニング法として頸部聴診法を確立させるために、頚部聴診法の適切な検査手技を決定しならびに本法による診断基準を明らかにすることを目的として進めている。現在までに同意の得られた術前・術後の頭頚部腫瘍患者を対象とし、造影剤嚥下時に産生される嚥下音と嚥下前後の呼吸音を被検者の頚部より採取し、同時に透視装置(TOSHIBA GAW 10A現有)を用いて撮像した嚥下および呼気時の透視画像とともにビデオデッキ(TOSHIBA KXO 80N現有)に記録している。この際、頸部聴診法の手法を検討するため、検出器としては加速度ピックアップ(TEAK 501現有)あるいはをマイクロフォン(Sony ECM-77)を用いて、検査前の喀出の有無、検査食の種類、造影剤嚥下後の呼気の出し方など条件を変えながら記録を行っている。現在、記録された嚥下音、呼吸音を検者である歯科医師ならびに言語治療士に呈示し、嚥下音、呼吸音の聴覚的特徴の判定を進めている。
The diagnosis method of swallowing disorders is usually the most accurate examination method. The method is used to diagnose, recover, and re-examine patients with chronic diseases. A prescription, a prescription. This method of diagnosis includes the method of determining the presence of respiratory sounds and swallowing sounds produced during use of the diagnostic instrument, the method of determining the presence of non-invasive respiratory sounds and swallowing sounds when special machines are necessary, the method of diagnosis when the patient is eating, and the method of diagnosis when the patient is eating. The criteria for determining whether a person has the right to be identified are not yet established. This study aims to establish the diagnostic criteria for cervical spondylosis and determine the appropriate diagnostic techniques for cervical spondylosis. Now we agree to obtain the images of patients with head swelling before and after surgery, the swallowing sounds produced during contrast medium swallowing, the breathing sounds before and after swallowing, and the images recorded by fluoroscopy device (TOSHIBA GAW 10A available). At this time, the neck examination method technique is discussed, the detector is detected, the acceleration is detected (TEAK 501 is available), the detector is detected, the Sony ECM-77 is used, the presence or absence of the detection before ingestion is detected, the type of the food is detected, the breathing is detected after ingestion, and the conditions are changed to record. Now, record the characteristics of swallowing sound and breathing sound, and judge whether the dentist or speech therapist presents them.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宇山 理紗其他文献
宇山 理紗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
頸部聴診法を用いた咽頭通過時における食塊形成の診断精度の解明
使用颈部听诊阐明咽部通道过程中食团形成的诊断准确性
- 批准号:
22K17595 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
嚥下障害診断法としての頸部聴診法の診断基準の有効性の評価に関する研究
颈部听诊诊断标准作为吞咽困难诊断方法有效性的研究
- 批准号:
09877398 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research