多種多様な端末の利用を可能にするMMIアーキテクチャの設計と各種端末での実装
支持多种终端使用的MMI架构设计并在多种终端上实现
基本信息
- 批准号:14780323
- 负责人:
- 金额:$ 1.86万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではマルチモーダル対話(MMI>シナリオ記述言語XISLの仕様策定を進めると共に,MMIシステムの基本アーキテクチャを設計した.また,PC,携帯電話,およびPDAといった多種多様な端末から,様々な入出力手段を用いてWebにアクセスできるシステムを設計,実装した.さらに,これら端末からアクセスできるWebコンテンツを作成し,本アーキテクチャに基づくシステムの実用性を示した.まずXISLに関して,これまでの仕様では複雑な対話進行を記述することが難く,また従来の対話記述言語VoiceXMLと異なる記法の部分があるといった問題が残っていた.これらの問題に対して本研究では,より複雑な対話が記述できるよう,サーバへのアクセスやユーザプロンプト等を利用できるよう言語を拡張した.また,VoiceXMLと異なる記法の部分については修正を施した.続いて,MMIシステムのアーキテクチャに関しては,端末に依存する入出力の部分と,端末に非依存なXISL解釈・対話制御部分を明確に分離して設計する方針をとった.端末に非依存な部分を共通サーバとすることで,各種端末の実装コストを低く抑えることが可能になった.これらの言語,およびアーキテクチャを基盤として確立した上で,PC,携帯電話,およびPDAを端末として利用するために,各端末の入出力インタフェースを実装した.また同時に各端末から共通にアクセスできるコンテンツとして,オンラインショッピングのアプリケーションを作成した.これにより端末に依存しないシームレスなWebアクセス(例えばPCでキーボードとマウスを用いて商品を注文し,携帯電話で音声対話によって注文を確認し,さらにPDAでのペン入力によって注文した商品を修正するといった利用)を実現した.
In this study, we will design the basic Aokitek channel of the MMI Sistema while making progress in the official policy of the MMI Sistema description language XISL. A variety of multimedia devices, such as PC, mobile phone, PDA, etc., are designed and installed for use in Web applications. Today, at the end of the day, the Web server is completed, and the functionality of the Web server is demonstrated. XISL is related to this issue, and it is difficult to describe the speech in the future. This study is aimed at exploring the use of language in the study. VoiceXML is not a part of the notation. In addition,MMI systems are designed with policies that clearly separate end-dependent input and output components from end-independent XISL solutions and control components. End independent parts common to all kinds of end equipment low to low to low For example, if you want to use a PC, a mobile phone, or a PDA, you need to install the device. At the same time, each terminal is connected to the same time, and the corresponding terminal is connected to the same time. This is the end of the dependency on the Web access (e.g. PC access to the product, mobile phone access to the voice, PDA access to the product).
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
桂田 浩一 他: "MMI記述言語XISLの提案"情報処理学会論文誌. 44-11. 2681-2689 (2003)
Koichi Katsurada 等人:“MMI 描述语言 XISL 的提案”,日本信息处理学会汇刊 44-11 2681-2689 (2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Spoken Multimodal Human-Computer Dialogue in Mobile Environments (W.Minker, et al.(Eds.))
移动环境中的口语多模式人机对话(W.Minker 等人(Eds.))
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kouichi Katsurada;et al.
- 通讯作者:et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
桂田 浩一其他文献
ドメイン敵対的ニューラルネットワークを用いた対数周波数スペクトログラム上の音色変換
使用域对抗神经网络对对数频谱图进行音色变换
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深代 勇樹;大村 英史;澤田 隼;桂田 浩一 - 通讯作者:
桂田 浩一
会話属性により分類されたアニメ会話を用いた日本語聴解テスト練習支援での妥当性考察
利用按对话属性分类的动漫对话来考察日语听力测试练习支持的有效性
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深代 勇樹;大村 英史;澤田 隼;桂田 浩一;NI YANGDI,SHAN JunJie,韓毅弘,西原陽子 - 通讯作者:
NI YANGDI,SHAN JunJie,韓毅弘,西原陽子
変分オートエンコーダーを用いた多重音解析の性能評価
使用变分自动编码器的多音分析性能评估
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Seng Kheang;Kouichi Katsurada;Yurie Iribe and Tsuneo Nitta;深井 健大郎,大村 英史,桂田 浩一,平田 里佳,入部 百合絵,新田 恒雄;小口 優人,大村 英史,桂田 浩一;桂田 浩一;森口寛生,大村英史,桂田浩一 - 通讯作者:
森口寛生,大村英史,桂田浩一
発話時と想起時の脳波による日本語短音節認識の比較
发声和回忆时使用脑电波进行日语短音节识别的比较
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Seng Kheang;Kouichi Katsurada;Yurie Iribe and Tsuneo Nitta;深井 健大郎,大村 英史,桂田 浩一,平田 里佳,入部 百合絵,新田 恒雄;小口 優人,大村 英史,桂田 浩一;桂田 浩一;森口寛生,大村英史,桂田浩一;新田恒雄,桂田浩一,神崎卓丸;桂田 浩一;浅原 康平,中根 丈司,神崎 卓丸,桂田 浩一,杉本 俊二,新田 恒雄,堀川 順生;神崎 卓丸,浅原 康平,中根 丈司,桂田 浩一,杉本 俊二,堀川 順生,新田 恒雄 - 通讯作者:
神崎 卓丸,浅原 康平,中根 丈司,桂田 浩一,杉本 俊二,堀川 順生,新田 恒雄
桂田 浩一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('桂田 浩一', 18)}}的其他基金
複数の調音運動データを中間情報とするマルチモーダル音声合成
使用多个发音运动数据作为中间信息的多模态语音合成
- 批准号:
22K12100 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対話文脈の再推定メカニズムを備えた柔軟なモルチモーダル対話システムの構築
构建具有对话上下文重估计机制的灵活多模态对话系统
- 批准号:
17700185 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)