対話文脈の再推定メカニズムを備えた柔軟なモルチモーダル対話システムの構築

构建具有对话上下文重估计机制的灵活多模态对话系统

基本信息

  • 批准号:
    17700185
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1) PLSAを用いたトピック推定法について昨年度までは,統計的言語モデルであるPLSAを用いて,ユーザ発話のトピックを推定する方法を検討してきた.本年度はユーザの現時点での発話に加えて,対話履歴(直近の発話で用いられた単語・トピック情報)を用いることにより,精度の高いトピック推定を可能にした.旅行予約対話を対象とした実験の結果,トピック推定率が72.04%から90.01%に向上することが確認できた.(2) ユーザの表情を取得するモジュールの開発についてトピック推定において補助的に用いるため,ユーザの表情を取得するモジュールを開発した.従来の表情認識では静止画像を対象にしたものが多いのに対し,本研究では動画像を対象とする.顔動画像を適切に処理するため,時系列データの処理に適したリカレントニューラルネットワーク,および顔画像の時間経過に伴うオプティカルフローを利用することで,精度の向上を目指した.9名の被験者の6表情を用いた実験を行ったところ,通常の多階層ニューラルネットワークを用いる場合では認識率が63.2%であったのに対し,提案手法では68.8%の認識率となり,有効性を確認できた.(3) その他,マルチモーダル対話の応用システムについて上記の研究の他,マルチモーダル対話システムの応用として,ユーザの視線軌跡情報を用いた動画像推薦システム,およびデフォルメ地図を用いた携帯端末用情報提供・共有システムを開発し,対外発表を行うと共に,産業財産権の申請を行った.
(1)PLSA is used in the estimation method of speech and speech statistics, and the estimation method of speech and speech is discussed. This year, the current point of the call is increased, and the call is performed (the recent call is used in the middle of the single word·top information). The estimated rate was 72.04% and 90.01% respectively. (2)The expression of the expression is obtained from the development of the group. In this study, we studied the effects of static images on the cognition of human beings. Color animation image processing is appropriate, time series processing is appropriate. The recognition rate of proposal method is 68.8%, and the recognition rate of proposal method is 68.8%. (3)In addition, the research on the use of mobile phone system, mobile phone system, mobile

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Canonicalization of Feature Parameters for Robust Speech Recognition based on Disrinctive Phonetic Feature (DPF) Vectors
基于区分语音特征(DPF)向量的鲁棒语音识别特征参数规范化
Management of Static/Dynamic Properties in a Multimodal Interaction System
多模态交互系统中静态/动态属性的管理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kouichi Katsurada;et. al.
  • 通讯作者:
    et. al.
Development of Self-Learning Support System Using Arousal Level and Lecture Information
利用觉醒水平和讲座信息的自学支持系统的开发
幼児エージェントにおけるバイアスの形成と言語の構造化
婴儿代理的偏见形成和语言结构
Interaction Builder : A Rapid Prototyping Tool for Developing Web-Based MMI Applications
Interaction Builder:用于开发基于 Web 的 MMI 应用程序的快速原型设计工具
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

桂田 浩一其他文献

ドメイン敵対的ニューラルネットワークを用いた対数周波数スペクトログラム上の音色変換
使用域对抗神经网络对对数频谱图进行音色变换
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深代 勇樹;大村 英史;澤田 隼;桂田 浩一
  • 通讯作者:
    桂田 浩一
会話属性により分類されたアニメ会話を用いた日本語聴解テスト練習支援での妥当性考察
利用按对话属性分类的动漫对话来考察日语听力测试练习支持的有效性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深代 勇樹;大村 英史;澤田 隼;桂田 浩一;NI YANGDI,SHAN JunJie,韓毅弘,西原陽子
  • 通讯作者:
    NI YANGDI,SHAN JunJie,韓毅弘,西原陽子
変分オートエンコーダーを用いた多重音解析の性能評価
使用变分自动编码器的多音分析性能评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seng Kheang;Kouichi Katsurada;Yurie Iribe and Tsuneo Nitta;深井 健大郎,大村 英史,桂田 浩一,平田 里佳,入部 百合絵,新田 恒雄;小口 優人,大村 英史,桂田 浩一;桂田 浩一;森口寛生,大村英史,桂田浩一
  • 通讯作者:
    森口寛生,大村英史,桂田浩一
発話時と想起時の脳波による日本語短音節認識の比較
发声和回忆时使用脑电波进行日语短音节识别的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seng Kheang;Kouichi Katsurada;Yurie Iribe and Tsuneo Nitta;深井 健大郎,大村 英史,桂田 浩一,平田 里佳,入部 百合絵,新田 恒雄;小口 優人,大村 英史,桂田 浩一;桂田 浩一;森口寛生,大村英史,桂田浩一;新田恒雄,桂田浩一,神崎卓丸;桂田 浩一;浅原 康平,中根 丈司,神崎 卓丸,桂田 浩一,杉本 俊二,新田 恒雄,堀川 順生;神崎 卓丸,浅原 康平,中根 丈司,桂田 浩一,杉本 俊二,堀川 順生,新田 恒雄
  • 通讯作者:
    神崎 卓丸,浅原 康平,中根 丈司,桂田 浩一,杉本 俊二,堀川 順生,新田 恒雄
脳波信号を用いた音声想起時単語の認識
使用脑电图信号进行声音回忆过程中的单词识别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山尾 元陽,平田 里佳,入部 百合絵;深井 健大郎;桂田 浩一;新田 恒雄
  • 通讯作者:
    新田 恒雄

桂田 浩一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('桂田 浩一', 18)}}的其他基金

複数の調音運動データを中間情報とするマルチモーダル音声合成
使用多个发音运动数据作为中间信息的多模态语音合成
  • 批准号:
    22K12100
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多種多様な端末の利用を可能にするMMIアーキテクチャの設計と各種端末での実装
支持多种终端使用的MMI架构设计并在多种终端上实现
  • 批准号:
    14780323
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了