光トラップした金粒子による一分子DNA近接場顕微分析法の開発
利用光捕获金颗粒开发单分子 DNA 近场微量分析方法
基本信息
- 批准号:14702022
- 负责人:
- 金额:$ 18.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近接場顕微鏡としての安定度を高めて信号のS/Nを向上し弁別能を高めるため、実験パラメータの最適化を行い、昨年度新たに見出した金粒子からの第二次高調波発生現象を用いた実験系を試作した。さらに、フローセル中での伸張・走査・弁別・回収までを行うシステムとして試作した。実験パラメータの最適化:昨年度に引き続いて、フィードバック制御の条件最適化により金粒子の位置安定性を向上させ、S/N比が最も良くなる走査速度と蛍光励起用レーザー光強度について調べた。第二次高調波発生を用いた識別実験:昨年度おこなった非線形光学現象を利用した実験で見出した金粒子からの第二次高調波発生現象を用いてゲノム情報の一次元マッピングを試みた。試作装置にはパルス圧縮光学系を追加して顕微鏡に入射する前にプリチャープすることで集光点でのエネルギー密度を向上できるように工夫してある。現時点では、蛍光波長域(500〜600nm)に金粒子からのフォトルミネッセンスが観測されるため、DNAの染色蛍光による一次元像は得られていない。フォトルミネッセンスによる一次元マッピングについても試みているがGC含有量との比較は困難な状況である。DNAのゲノム情報解析:DNAのGC含有量の1次元分布パターンからゲノム情報解析するソフトウエア・ツールを開発した。実験システムへの組み込みを予定しているが組み込み評価実験を行った。DNAフラグメントの回収と解析実験:フローセルの出口端より所望のDNAフラグメントを回収できる機構を組み込み、DNAを回収する実験を行った。塩基配列の解析については回収DNAの量が微量であるため困難であり、さらにスループットを向上して実験を行う必要があると結論した。
Nearly meet 顕 micromirror と し て の stability degree high を め の て signal S/N を し up chemical don't can を high め る た め, be 験 パ ラ メ ー タ の optimization を い, yesterday's annual new た に shows し た gold particles か ら の second high-profile phenomenon of wave 発 raw を い た be 験 を try makes し た. Youdaoplaceholder0, フロ セ セ セ で in で で in までを to stretch, to check, to separate and to release までを in うシステムと て to て try to make た. Be 験 パ ラ メ ー タ の optimization: yesterday's annual に lead き 続 い て, フ ィ ー ド バ ッ ク suppression の conditions optimization に よ の り gold particles upward position stability を さ せ, S/N ratio is the most も が good く な る walkthrough speed と 蛍 excitation light use レ ー ザ ー light intensity に つ い て adjustable べ た. The second wave of high-profile 発 living を use い た recognition be 験 : yesterday's annual お こ な っ た nonlinear optical phenomenon を using し た be 験 で shows し た gold particles か ら の second high-profile phenomenon of wave 発 raw を い て ゲ ノ ム intelligence の a yuan マ ッ ピ ン グ を try み た. Attempt device に は パ ル ス 圧 shrinkage optics を additional し て 顕 micromirror に incident す る before に プ リ チ ャ ー プ す る こ と で set points で の エ ネ ル ギ ー density を upward で き る よ う に time し て あ る. Now point で は, 蛍 optical wavelength domain (500 ~ 600 nm) に gold particles か ら の フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス が 観 measuring さ れ る た め の staining, DNA 蛍 light に よ る a yuan as は ら れ て い な い. フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス に よ る a yuan マ ッ ピ ン グ に つ い て も try み て い る が GC contains quantity と の is は difficult condition な で あ る. DNA の ゲ ノ ム intelligence parsing: DNA の GC contains の 1 dimensional distributions パ タ ー ン か ら ゲ ノ ム intelligence parsing す る ソ フ ト ウ エ ア · ツ ー ル を open 発 し た. The システムへ group み込みを assigned the <s:1> て るが るが るが group み込み to evaluate the 価 experimental を performance った. DNA フ ラ グ メ ン ト の back 収 と resolution be 験 : フ ロ ー セ ル の outlet よ り hoped の DNA フ ラ グ メ ン ト を back 収 で き る agency を team み 込 み, DNA を back 収 す る be 験 を line っ た. Salt base with column の parsing に つ い て は 収 DNA amount の が back trace で あ る た め difficult で あ り, さ ら に ス ル ー プ ッ ト を upward し て be 験 を line う necessary が あ る と conclusion し た.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Ota, T.Sugiura, S.Kawata: "Dynamic axial position control of a laser-trapped particle by wave-front modification"Optics Letters. 28巻・6号. 465-467 (2003)
T.Ota、T.Sugiura、S.Kawata:“通过波前修改对激光捕获粒子进行动态轴向位置控制”《光学快报》第 28 卷,第 6 期。465-467 (2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
"Biological Imaging and Sensing from Basic Techniques to Clinical Applications," Biological Imaging and Sensing (Edited by T.Furukawa)
《生物成像与传感从基础技术到临床应用》《生物成像与传感》(T.Furukawa 编)
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Kawata;O.Nakamura;T.Kaneko;M.Hashimoto;K.Goto;N.I.Smith;T.Sugiura;I.Fujimasa;H.Matsumoto
- 通讯作者:H.Matsumoto
T.Ota, T.Sugiura, S.Kawata, M.Neil, T.Wilson: "Enhancement of Laser Trapping Force by Spherical Aberration Correction Using a Deformable Mirror"Jap.J.Appl.Phys.Lett.. 42巻・6B号. L701-L703 (2003)
T.Ota、T.Sugiura、S.Kawata、M.Neil、T.Wilson:“使用可变形镜通过球面像差校正增强激光捕获力”Jap.J.Appl.Phys.Lett.. 第 42 卷、6B L701-L703号(2003年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Ota, T.Sugiura, S.Kawata: "Surface-force measurement with a laser-trapped microprobe in solution"Applied Physics Letters. 80巻・18号. 3448-3450 (2002)
T.Ota、T.Sugiura、S.Kawata:“在溶液中使用激光捕获微探针进行表面力测量”《应用物理快报》第 80 卷,第 18 期。3448-3450 (2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杉浦 忠男其他文献
Impaired IFN-alpha production and the risk of cancer development.
干扰素-α 的产生受损,增加患癌症的风险。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
杉浦 忠男;村田 知弥;小谷 俊彰;湊 小太郎;石井隆道;Uno K - 通讯作者:
Uno K
高次元特徴量空間を用いた対話的ボリューム可視化手法
使用高维特征空间的交互式体积可视化方法
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹本 真太朗;中尾 恵;佐藤 哲大;杉浦 忠男;松田 哲也 - 通讯作者:
松田 哲也
エバネツセント顕微鏡を用いた細胞内蛍光分子の三次元分布計測システムの特性評価
使用倏逝显微镜对细胞内荧光分子三维分布测量系统进行特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 健太朗;杉浦 忠男;Hung Kei Wai Cecilia;湊 小太郎 - 通讯作者:
湊 小太郎
杉浦 忠男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Dynamic control of crystallization by laser towards innovative organic materials
通过激光动态控制创新有机材料的结晶
- 批准号:
22H00302 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of tunable and multiple mega optical vortex formation technology
可调谐多重兆光涡旋形成技术的开发
- 批准号:
21H01846 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Control of Cytoskeletal Networks by Photophysical Methods
光物理方法控制细胞骨架网络
- 批准号:
20K21117 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
レーザー技術による機能性分子の秩序構造形成制御
利用激光技术控制功能分子的有序结构形成
- 批准号:
19KK0128 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
Elucidation of the amyloid formation mechanism of cytochrome c using the laser trapping method
使用激光捕获法阐明细胞色素 c 淀粉样蛋白形成机制
- 批准号:
18K19146 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Optically controllable electrophoresis with a photoconductive substrate
使用光电导基底的光控电泳
- 批准号:
16K13698 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Laser manipulation for dynamics combustion analysis of a single droplet
激光操控单个液滴的动态燃烧分析
- 批准号:
26600115 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ナノ粒子における励起子拡散とFRETダイナミクスの評価
纳米颗粒中激子扩散和 FRET 动力学的评估
- 批准号:
14J11356 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Chemical analysis using a single cell trapped by vortex beam as a reactor in organic phase
使用涡流束捕获的单细胞作为有机相反应器进行化学分析
- 批准号:
25620114 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Realtime CARS imaging of cellular response by stimulation of laser ablation
通过激光烧蚀刺激进行细胞反应的实时 CARS 成像
- 批准号:
22360027 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 18.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)