風俗画を中心とした桃山時代狩野派絵師の総合的研究
以风俗画为中心的桃山时代嘉纳派画家的综合研究
基本信息
- 批准号:14710028
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、実地調査に基づいて、初期洛中洛外図屏風として重要な作品であるにもかかわらず、従来筆者や制作年代が未確定だった、歴博乙本<洛中洛外図>の筆者と制作年代を確定する研究を中心に行った。初期洛中洛外図屏風の内、歴博乙本のみに特徴的な描法を選び出し、それらを狩野派の基礎を築いた狩野元信・1560年代から1590年頃の時期に活動していた狩野松栄・永徳・宗秀の各工房による、小画面のものを含む現存するすべての洛中洛外図と比較検討した。その過程で、元信・松栄・永徳・宗秀の、洛中洛外図を中心とする具体的な作品研究を行い、それぞれの描法の特徴を抽出した。そして、歴博乙本に特徴的な描法が、各工房による洛中洛外図の内、宗秀の洛中洛外図にのみ顕著に共通するものであることを示した上で、それらの描法の歴史的な位置付けを考察し、それらの描法が元信・松栄・永徳にはいまだなく、宗秀世代の登場と共に初めて明確に現れたものであることを明らかにし、これが作品の編年に用い得る指標であることを指摘した。また、松栄工房から宗秀工房への絵師の移動があった可能性を示し、両工房で粉本に強く依拠して再生産するという洛中洛外図の制作姿勢が共通することも指摘し、桃山時代狩野派の各絵師及びその工房の活動内容と、彼ら同士の関係の一端を明らかにした。結論として、歴博乙本は、松栄工房で画法を学んだ後、宗秀工房の初期からその中で活動した絵師により、1570年代半ば前後から後半頃までの間に制作されたちのと確定した。以上の研究は、「歴博乙本<洛中洛外図>の筆者・制作年代再考」と題し、2003年1月に美術史学会東支部例会で口頭発表を行った。また、今年度の調査研究を行う中で、狩野派の風俗画とも密接な関わりを持つ、江戸時代の円山応挙筆<難福図巻>が『観音経』の内容やそれらを絵画化した絵を参照して構想されたことを新たに発見し、論文にまとめた。
This year's research is based on the early stage of Luozhong Luowai Screen, and the author's production year is not determined. In the early days, the method of describing the characteristics of the inside and outside of the screen was selected and developed. The foundation of the Kano School was built. The activities of the Kano Matsu, Naganori, and Munehide were compared from the 1560s to the 1590s. The process of writing, the characteristics of writing, the characteristics, the characteristics of writing, the characteristics of writing, the characteristics, the characteristics of writing, the characteristics, the characteristics of writing, the characteristics, the characteristics The description of the original characteristics of each workshop, the description of the original characteristics of each workshop, the description of each workshop, the description of each workshop, the description This is the first time I've seen a book. The activities of the various divisions of the Momoyama Kano School and the workshops of the Munehide School were discussed, and one end of the relationship between them was clarified. Conclusion: The early period of the workshop was determined by the middle period of the 1570s The above research was presented orally at the annual meeting of the East Branch of the Art History Society in January 2003. This year's survey research is carried out in the middle of the year. The genre paintings of the Kano School are closely related to the development of the Edo period. The content of the "Sound" is also related to the development of the new concept.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
馬渕美帆: "円山応挙筆<難福図巻>と『観音経』・観音経絵--出相観音経を中心に--"美術史論叢. 19(未定). (2003)
马渊美穗:“丸山应乔的《南福图卷》和‘观音经’/观音经画——以《观音经》为中心——”艺术史系列19(待定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
馬渕美帆: "歴博乙本<洛中洛外図>の筆者・制作年代再考(美術史学会東支部例会口頭発表要旨)"美術史. 156(未定). (2004)
Miho Mabuchi:“重新考虑Rekihaku Otsubon <Rakuchu Rakugai Zu>的作者和制作日期(艺术史学会东分会定期会议上的口头演讲摘要)”艺术史156(待定)。 )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
馬渕 美帆其他文献
馬渕 美帆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('馬渕 美帆', 18)}}的其他基金
江戸時代の俳諧文化における画家・絵画評価とその画壇への影響の研究
江户时代俳句文化中画家与绘画的评价及其对艺术界的影响研究
- 批准号:
18K00190 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本絵画におけるモチーフの継承の様態とその意味の解明
阐释日本绘画的母题传承及其意义
- 批准号:
98J05096 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows