幼児の経験に関する語りにおける自己の構成

幼儿在讲述自己的经历时对自我的建构。

基本信息

  • 批准号:
    14710083
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度までに得られた理論的なまとめと試行的な単一事例の分析結果について,さらに検討を進めた。この結果について,国際学会を含む複数の学会等で報告するとともに,公刊の準備を進めた。また,本年度の4月より,幼稚園4歳児クラスに新入園した園児とその母親を中心に,10組の母子から協力を得て課育での経験に関する母子の会話を入園直後より1年間,7期の調査期間を設けて縦断的に記録した。記録には引き続きICレコーダーを利用し,各調査期間に,家庭での生活に合わせて数回から10回程度の録音記録を行った。この調査に協力を得た母親には,面接調査等も平行して実施し,会話に参加する母親の意識を検討した。さらに,昨年度協力を得た母子にも再度録音調査への協力を依頼し,昨年度の記録と対比して発達的変化を検討するための記録を得た。以上の記録については,昨年度までに得られた理論的な知見と単一事例の労析結果を基礎として分析作業を行ったが,2005年3月まで記録期間が続いたこともあり,現在も作業を進めている。本年度,縦断的な記録の一部について分析を行ったところ,入園直後からの会話の変化として,子どもの自発的な話題提供回数母親からの話題提供回数,1つの出来事に対して付与される情報の数などにおいて,入園後時期を追うにつれて増加する傾向が示唆された。これらの変化は,母子の相互作用における様々な質的変化を反映したものと考えられ,この点の詳細な検討が今後の課題である。
The analysis results of the case of the previous year were analyzed and discussed. As a result, international societies, including a number of societies, report on the preparation of public publications. In April of this year, 10 groups of mothers and their children participated in the kindergarten 4-year-old children's study, and 10 groups of mothers and their children participated in the kindergarten 4-year-old children's study. The recording was conducted at the level of 10 times during each survey period. The survey was conducted in collaboration with the mother, and the face-to-face survey was conducted in parallel with the mother's consciousness. Today, we have a record of our efforts to investigate the situation. In March 2005, the analysis work was carried out during the recording period. This year, some of the records were broken, some were analyzed, some were changed, some were self-generated, some were returned, and some were returned. This paper discusses in detail the future problems of the interaction between mother and child.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小松孝至: "幼児期の生活における「子どもの経験に関する会話」の生起とその意義-保育での経験に関する幼児と家族の会話をめぐって-"大阪教育大学紀要(第IV部門 教育科学). 52(2). 231-239 (2004)
小松隆:“幼儿生活中‘关于儿童经历的对话’的发生和意义——关于幼儿与其家人关于育儿经历的对话”,《大阪教育大学通报》(第四部教育科学)52( 2))。231-239(2004)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小松 孝至: "幼稚園での経験,友だち,保育者に関する母子の会話:話題と子どもの語り方についての母親の報告から"発達心理学研究. 14(印刷中). (2003)
Takashi Komatsu:“关于幼儿园经历、朋友和儿童保育员的母子对话:来自母亲关于主题和儿童谈话方式的报告”,《发展心理学研究》14(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小松 孝至其他文献

小松 孝至的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小松 孝至', 18)}}的其他基金

擬態語による性格理解が対人関係において果たす役割に関するモデル構成
关于通过模仿词进行人物理解在人际关系中所发挥的作用的模型结构
  • 批准号:
    24K06500
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育・教育場面でみられる子どもの経験に関する語り
关于儿童在托儿和教育环境中的经历的故事
  • 批准号:
    17730385
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

COVID-19とデジタルネイティブ世代-多言語による語りの収集と分析
COVID-19 和数字原生代 - 多语言叙述的收集和分析
  • 批准号:
    23K21932
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
周産期喪失「語りの映像データベース」構築によるグリーフケアの評価:混合型研究
通过构建围产期损失的“叙事视频数据库”来评估悲伤护理:一项混合方法研究
  • 批准号:
    24K02750
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
渡辺省亭の花鳥画様式確立の解明ー「日本画」成立の新たな語りとしてー
阐释渡边诚亭花鸟画风格的确立——作为“日本画”创立的新故事——
  • 批准号:
    24KJ1486
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
複数場面の語りと縦断的検討を用いたアタッチメントとアイデンティティの関連解明
使用多场景叙事和纵向研究阐明依恋与身份之间的关系
  • 批准号:
    24KJ1729
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
COVID-19に学ぶ高齢者居住施設の建築計画 体験語りの環境把握と多分野協働の試み
老年生活设施的建筑规划从 COVID-19 中学习:通过经验故事了解环境并尝试多学科合作
  • 批准号:
    24K07849
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高次脳機能障害をもちながら子どもを育てる親の語りによる生活の様相の可視化
通过抚养患有严重脑功能障碍的孩子的父母的叙述来可视化生活的各个方面
  • 批准号:
    24K14008
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
島嶼看護経験の語りを用いたノンフォーマル教育によるキャリア形成支援法の開発
利用岛屿护理经验的叙述,通过非正规教育开发职业发展支持方法
  • 批准号:
    24K05745
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語学習経験の回顧的な語りに基づく動機づけの形成と変容プロセスの解明
基于英语学习经历的回顾性叙述阐明动机的形成和转化过程
  • 批准号:
    24K16118
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中国民間講唱文藝研究 ―語りの「場」から考える―
中国民间说书文学研究——从说书的“场所”思考——
  • 批准号:
    24K03696
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大震災における「語りえないもの/こと」の背景となるトラウマと霊性の災害社会学研究
以大地震灾难中“不能说的事”为背景的创伤与精神的灾害社会学研究
  • 批准号:
    24K05246
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了