南部沖縄トラフの研究〜高解像度海底イメージングに基づく背弧リフト発達過程の解明〜

冲绳海槽南部研究 - 基于高分辨率海底成像阐明弧后裂谷发育过程 -

基本信息

  • 批准号:
    14740258
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

14年度は南部沖縄トラフでの研究航海において高解像度海底イメージングデータを取得、基本処理を行った。15年度は、以下の解析および研究のとりまとめを行った。(1)高解像度海底画像の作成と解析深海曳航ソナーWADATSUMIのデータプロセッシングのうち、昨年度行った基本的な手法では十分な解像度の得られなかった部分について個別の特殊処理を施し、調査海域全体の最終的な海底音響画像図を作成した。作成した図をもとに、断層/火山地形の分布をあきらかにした。(2)位相差データにもとづく水深の算出と微細地形図作成位相データを利用して水深を求め、2メートル等深線の精度で地形図を作成した。観測時にソナーの位置データが一部不良であったため、マルチビーム測深機による広域地形データとあわせるように調整を行った。(3)既存データとの比較によるリフト発達過程の考察上記の高解像度海底画像と地形図を、既存の広域の地形/構造探査の結果と比較し、沖縄トラフ南西部の発達過程について検討を行った。これまでの岩石採取により背弧の火成活動と考えられている小海嶺状の高まり付近は概ね堆積物に覆われ、断層地形が発達しており、最近の火成活動の様子はなかった。また、海底熱水噴出の認められた付近では、火山地形の山腹部に他と反射率の異なる特徴的な画像が見られ、熱水噴出物の広がりを捕らえている可能性がある。ただし過去の潜水船調査による海底ビデオ画像のある地点では速い潮流によりソナーの位置がずれており、ソナー画像とビデオの対応はつけることができなかった。(4)他の背弧海盆との比較当初計画には入っていないが、15年度に同ソナーにより現在活動的な背弧海盆であるマリアナトラフ拡大軸における高解像度地形調査が海洋研究所により実施されたため、その結果と沖縄トラフの海底画像の比較に着手した。沖縄トラフでは背弧拡大初期のリフトのステージにあり、わずかに背弧火成活動は見られるが、マリアナトラフで観察されるような小丘状の火山や溶岩流は認められない。(5)研究発表等海底画像図と解析結果の一部を、ヨーロッパ地球物理連合会合(ニース、仏国)の「高解像度海底マッピングとサンプリング」セッションで発表した。
14 year southern は blunt 縄 ト ラ フ で の study navigation に お い て high resolution underwater イ メ ー ジ ン グ デ ー タ を, basic 処 を row っ た. In 2015, と and the following および analysis および research と と まとめを lines った. (1) high resolution underwater portrait の made と parsing deep sea air drag ソ ナ ー WADATSUMI の デ ー タ プ ロ セ ッ シ ン グ の う ち, yesterday's annual っ た basic な gimmick で は very な resolution の have ら れ な か っ た part に つ い て individual の special 処 Richard を し, investigate all の final な seabed acoustic portrait 図 を made し た. Make a <s:1> た map を とに とに, fault/volcanic terrain <s:1> distribution をあ ら ら に に た. (2) vary デ ー タ に も と づ の く depth calculated と micro topography 図 consummate phase デ ー タ を using し て depth を め, 2 メ ー ト ル contour precision の で terrain 図 を made し た. 観 time-measuring に ソ ナ ー の position デ ー タ が a bad で あ っ た た め, マ ル チ ビ ー ム sounding machine に よ る hiroo domain terrain デ ー タ と あ わ せ る よ う に line adjustment を っ た. (3) the preexisting デ ー タ と の is に よ る リ フ ト の 発 of process inspection record の high resolution on the bottom of the sea portrait と terrain 図 を, existing の hiroo domain の terrain/structure probe の results と し, strong 縄 ト ラ フ south west の 発 da process に つ い て 検 line for を っ た. こ れ ま で の rock take に よ り back arc の igneous activity と exam え ら れ て い small high ridge shape の ま る り paying nearly は almost ね debris に fu わ れ, fault terrain が 発 da し て お り, recently の igneous activity の others child は な か っ た. ま た, submarine hot water jet の め ら れ た paying nearly で は, volcanic terrain の mountain abdominal に him と reflectivity の different な る な portrait of 徴 が see ら れ, hot water ejecta の hiroo が り を catching ら え て い る possibility が あ る. た だ し past の dive boat survey に よ る submarine ビ デ オ portrait の あ る site で は speed い tide に よ り ソ ナ ー の position が ず れ て お り, ソ ナ ー portrait と ビ デ オ の 応 seaborne は つ け る こ と が で き な か っ た. (4) he の back arc basin と の is original plan に は into っ て い な い が, 15 year に with ソ ナ ー に よ り activities now な back arc basin で あ る マ リ ア ナ ト ラ フ company, big shaft に お け る high resolution terrain survey が Marine institute に よ り be applied さ れ た た め, そ の result と washed 縄 ト ラ フ の submarine portrait の is に to し た. Blunt 縄 ト ラ フ で は back arc company, big initial の リ フ ト の ス テ ー ジ に あ り, わ ず か に back arc igneous activity は see ら れ る が, マ リ ア ナ ト ラ フ で 観 examine さ れ る よ う な hillock shape や の volcano lava flow は recognize め ら れ な い. (5) research 発 table submarine portrait 図 と analytical results の a を, ヨ ー ロ ッ パ geophysical Japan together (ニ ー ス, 仏) の "high resolution underwater マ ッ ピ ン グ と サ ン プ リ ン グ" セ ッ シ ョ ン で 発 table し た.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Okino, K., K.Fujioka: "The Central Basin Spreading Center: variations in spreading style and implications for marginal basin formation"J.Geophys.Res.. 108(B1). 2040 (2003)
Okino, K., K.Fujioka:“中央盆地扩张中心:扩张方式的变化及其对边缘盆地形成的影响”J.Geophys.Res.108(B1)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Okino, K. et al.: "High-resolution imaging of the Okinawa Trough -deep-tow sonar WADATSUMI exploration-"Geophysical Research Abstracts, European Geophysical Society 2003. 5. 1495 (2003)
Okino, K. 等人:“冲绳海槽的高分辨率成像 - 深拖声纳 WADATSUMI 勘探 -”地球物理研究摘要,欧洲地球物理学会 2003. 5. 1495 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

沖野 郷子其他文献

地震の発震機構解による応力・摩擦係数推定と断層不安定度に基づく節面選択
基于地震震源机制解的应力/摩擦系数估计和基于断层失稳的节点面选择
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Donald Turcotte;Gerald Schubert;木下 正高;安藤 亮輔;岩森 光;沖野 郷子;片山 郁夫;加納 靖之;川田 佳史;木下 正高;坂口 有人;田中 愛幸;中西 正男;西山 竜一;山野 誠;吉田 晶樹;佐藤活志;佐藤活志;佐藤活志,宮川歩夢
  • 通讯作者:
    佐藤活志,宮川歩夢
断層方位による応力と摩擦係数の同時逆解析法
取决于断层方向的应力和摩擦系数同步反分析方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Donald Turcotte;Gerald Schubert;木下 正高;安藤 亮輔;岩森 光;沖野 郷子;片山 郁夫;加納 靖之;川田 佳史;木下 正高;坂口 有人;田中 愛幸;中西 正男;西山 竜一;山野 誠;吉田 晶樹;佐藤活志
  • 通讯作者:
    佐藤活志
断層の滑りやすさの評価による応力逆解析の分解能向上
通过评估断层的滑移性提高应力反分析的分辨率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Donald Turcotte;Gerald Schubert;木下 正高;安藤 亮輔;岩森 光;沖野 郷子;片山 郁夫;加納 靖之;川田 佳史;木下 正高;坂口 有人;田中 愛幸;中西 正男;西山 竜一;山野 誠;吉田 晶樹;佐藤活志;佐藤活志
  • 通讯作者:
    佐藤活志
未知(第4)の南極底層水生成域の発見.
发现未知的(第四个)南极底层水产区。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野木 義史;青木 茂;吉田 弘;巻 俊宏;沖野 郷子;青山 雄一;田村 岳史;末吉 哲雄;今井 優介,斎藤 義文,横田 勝一郎,笠原 慧,齋藤 直昭,長 勇一郎,三浦 弥生,亀田 真吾,杉田 精司;大島慶一郎
  • 通讯作者:
    大島慶一郎
サブボトムプロファイラによる深海堆積物の解析とその南鳥島EEZにおけるレアアース泥分布への示唆
使用海底剖面仪分析深海沉积物及其对南鸟岛专属经济区稀土泥分布的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 謙太郎;町田 嗣樹;正木 裕香;沖野 郷子;飯島 耕一;鈴木 勝彦;加藤 泰浩;KR13-02 乗船者一同;MR13-E02 Leg2 乗船者一同;KR14-02 乗船者一同;MR14-E02 乗船者一同
  • 通讯作者:
    MR14-E02 乗船者一同

沖野 郷子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('沖野 郷子', 18)}}的其他基金

MOWALL-II:海洋地殻生産プロセスの時間変動の要因はマントル不均質か?
MOWALL-II:地幔异质性是洋壳生产过程时间变化的一个因素吗?
  • 批准号:
    23K22590
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MOWALL-II:Moho Observation along transform fault WALLs II
MOWALL-II:沿转换断层莫霍面观测 WALLs II
  • 批准号:
    22H01319
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Multi-timescale variation of oceanic crust formation
洋壳形成的多时间尺度变化
  • 批准号:
    19KK0090
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))

相似海外基金

千島弧の背弧海盆拡大テクトニクスと堆積相
千岛弧弧后盆地扩张构造与沉积相
  • 批准号:
    04640715
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
世界各地の海溝・背弧海盆と日本周辺海域との掘削及び潜航による比較研究
通过钻探和潜水对世界各地的海沟和弧后盆地与日本周边海域进行比较研究
  • 批准号:
    01044046
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for international Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了