生体高分子膜を利用した高機能センサの開発に関する研究
利用生物聚合物膜开发高性能传感器的研究
基本信息
- 批准号:14740400
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.コラーゲン膜被覆電極によるアビジン-ビオチン間相互作用のボルタンメトリー的評価タンパク質は、生体に対して高い親和性を持つため生体機能性材料としで有用である。コラーゲンはリジンなどのアミノ残基を多分に有しており、弱酸性領域ではプロトン化したアミノ基との静電的相互作用により、ストレプトアビジン(pl 5)がコラーゲン膜表面上に固定化される。この修飾コラーゲン膜で被覆した電極を用い、電極活性物質であるドウノマイシンでラベル化したビオチン(LB)とストレプトアビジンとの結合をモニタリングした。その結果LBの電流値は膜の有無によって50%程度減少ずるものの、LBの膜透過性が確認された。また、修飾電極、とLBと混合するとLBの電流値は減少した。これは、LBがストレプトアビジンのビオチンの結合サイトに取り込まれたためであると考えられる。それゆえ、この電極はタンパク質-リガンド間相互作用を評価するための新しいモチーフとなることが期待される。2.Wheat Germ Agglutinin(WGA)-糖質間相互作用のボルタンメトリー的評価小麦由来のレクチンであるWGAと選択的に結合する糖質をドウノマイシンでラベル化し、ボルタンメトリーによりそれらの相互作用についての検討を行った。二糖類であるセロビオース、キトビオースは、ドウノマイシンとのシッフ塩基反応によりそれぞれラベル化される。同濃度におけるラベル化キトビースのピーク電流値は、ラベル化セロビオースの1.5倍となった。WGAとの結合力はドウノマイシン部位のWGAの被覆による電流値の変化から見積もることができ、ラベル化キトビオースの結合力が強くなっていることがわかった。この挙動の違いは、キトビオースが持つアセチルアミド基の影響によるものと考えられる。
1. Evaluation of the interaction between the film coated electrode and the biological functional material. The residue of the protein is immobilized on the surface of the protein film by electrostatic interaction in the weak acid domain. The electrode is coated with the modified polymer film, and the electrode active material is combined with the modified polymer film. The results show that the LB current value is reduced by 50% and the LB film permeability is confirmed. The current value of LB decreases when LB is mixed. This is the first time I've ever seen a woman. The interaction between the two electrodes was evaluated. 2. Wheat Germ Aglutinin (WGA)-A Review of the Interaction Between Sugar and Sugar. Disaccharides are classified into three groups: disaccharides, disaccharides and disaccharides. For the same concentration, the current value is 1.5 times higher than that for the same concentration. The binding force of WGA is stronger than that of WGA coating. This kind of behavior is contrary to the rule of law, and the influence of the rule of law on the development of social security is not limited.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kazuharu Sugawara: "Electrochemical immunoassay at a 17β-estradiol self-assembled monolayer electrode using a redox marker"Analyst. Vol.128. 182-186 (2003)
Kazuharu Sukawara:“使用氧化还原标记的 17β-雌二醇自组装单层电极的电化学免疫测定”分析师,第 128 卷(2003 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kazuharu Sugawara: "Electrochemical evaluation of the interaction between avidin and biotin at a biotinylated polypyrrole electrode using a redox marker"Electroanalysis. Vol.15. 225-229 (2003)
Kazuharu Sukawara:“使用氧化还原标记在生物素化聚吡咯电极上对抗生物素蛋白和生物素之间的相互作用进行电化学评估”电分析。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kazuharu Sugawara: "Voltammetric evaluation of lectin-sugar binding at amannose/thionine-modified Au electrode"J.Electroanal.Chem. (In press). (2004)
Kazuharu Sukawara:“甘露糖/硫堇修饰金电极上凝集素-糖结合的伏安评估”J.Electroanal.Chem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kazuharu Sugawara: "Voltammetric behavior of avidin-biotin interaction at a biotin/thionine modified Au Electrode"J. Electroanal. Chem.. Vol.536. 93-96 (2002)
Kazuharu Sukawara:“生物素/硫堇修饰金电极上抗生物素蛋白-生物素相互作用的伏安行为”J。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菅原 一晴其他文献
糖化アルブミンを電気化学的にセンシングするためのタンパク質プローブの構築
电化学传感糖化白蛋白的蛋白质探针的构建
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 充;武田 健太;西本 知生;倉光 英樹;菅原 一晴 - 通讯作者:
菅原 一晴
ケラチン/グルコースオキシダーゼ修飾カーボンペースト電極を用いたグルコースセンサの開発
角蛋白/葡萄糖氧化酶修饰碳糊电极葡萄糖传感器的研制
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅原 一晴;加瀬 健;功刀 ちはる;下平 明徳;神谷 直人;平林 譲司 - 通讯作者:
平林 譲司
質量分析を用いた金銀合金ナノ粒子の動態
使用质谱法研究金银合金纳米粒子的动力学
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅原 一晴;小平 景人;倉光 英樹;門屋 利彦;川本 泰成 - 通讯作者:
川本 泰成
電気化学-局在表面プラズモン共鳴を利用したニードル型光ファイバーセンサーの開発
电化学-利用局域表面等离子体共振开发针型光纤传感器
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦 匠真;花森 慎之介; 岡崎 琢也;佐澤 和人; 田口 明;菅原 一晴;倉光 英樹 - 通讯作者:
倉光 英樹
Hydrodynamic voltammetry combined with pre-concentration technique for determination of Cd and Pb
流体动力伏安法结合预富集技术测定Cd和Pb
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
霍 冉冉;佐澤 和人;波多 宣子;菅原 一晴;倉光 英樹 - 通讯作者:
倉光 英樹
菅原 一晴的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菅原 一晴', 18)}}的其他基金
Multi-channel continuous electrochemical cytosensing based on nucleic acid/peptide/peptide nucleic acids
基于核酸/肽/肽核酸的多通道连续电化学细胞传感
- 批准号:
22K05155 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
タンパク質―リガンド間相互作用における電気化学的評価とセンシングに関する研究
蛋白质-配体相互作用的电化学评估和传感研究
- 批准号:
12740402 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生体機能性材料を用いた電気化学的センサーの開発に関する研究
利用生物功能材料的电化学传感器的开发研究
- 批准号:
09740548 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二官能性リガンドを用いるタンパク-リダンド間相互作用の電気化学的評価とその挙動
使用双功能配体对蛋白质-红色和相互作用的电化学评估及其行为
- 批准号:
08740567 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
コラーゲン結合蛋白陽性齲蝕原性細菌が誘導する脳出血重症化メカニズムの解明
胶原结合蛋白阳性致龋菌致严重脑出血机制的阐明
- 批准号:
24K13256 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
炭酸アパタイト/コラーゲンからなる骨類似ナノ複合体の創製
由碳酸盐磷灰石/胶原蛋白组成的骨状纳米复合材料的制备
- 批准号:
24K19931 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
コラーゲンとその品質管理機構に着目した廃用性筋力的下発症メカニズムの解明
以胶原蛋白为中心阐明废用性肌肉功能障碍的机制及其质量控制机制
- 批准号:
24K20721 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人工コラーゲン様ポリペプチドシートによる網膜再生の解明と新規治療法の開発
阐明视网膜再生并开发使用人工胶原蛋白样多肽片的新治疗方法
- 批准号:
24K19793 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
コラーゲン由来短鎖ペプチドによる歯髄由来多能性幹細胞の分化誘導
胶原源短链肽诱导牙髓源多能干细胞分化
- 批准号:
24K19925 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
一軸配向化合成コラーゲン線維が誘導する骨髄幹細胞の分化と基質産生促進機序の解明
单轴取向合成胶原纤维诱导骨髓干细胞分化和基质产生促进机制的阐明
- 批准号:
23K25172 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
膵癌微小環境の癌関連線維芽細胞代謝変化によるI型コラーゲン修飾能と癌促進機序解明
阐明胰腺癌微环境中癌症相关成纤维细胞代谢变化导致的 I 型胶原修饰能力和促癌机制
- 批准号:
24K11887 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨組織に特異的に発現するコラーゲン分子の発現調節機構の解明と再生医療への応用
骨组织特异性表达的胶原蛋白分子表达调控机制的阐明及其在再生医学中的应用
- 批准号:
24K12421 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミュータンス菌コラーゲン結合タンパク質のリスク判定法の確立
变形链球菌胶原结合蛋白风险评估方法的建立
- 批准号:
24K13219 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第3世代コラーゲンの基礎的な物性値から見える組織修復再生メカニズムの解析
从第三代胶原蛋白基本物理特性分析组织修复再生机制
- 批准号:
24K15760 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




