パルスパワーを援用したディーゼル排ガス中窒素酸化物の還元除去に関する研究
脉冲电源还原去除柴油机废气中氮氧化物的研究
基本信息
- 批准号:14750213
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,ディーゼルエンジンから排出される窒素酸化物を選択接触還元法により除去する際,還元触媒の機能向上を意図し,気体放電を用いたプラズマ化学反応によって導入ガスの前処理を行なう。実験やシミュレーションによる放電部の反応,および,系全体が効率良く機能するシステムについて検討している。平成15年度の課題,及び,成果は以下の通りである。1.放電プラズマ部の酸化効率改善大容量排気ガスに対応可能なシステムとして,バリア放電型の装置を採用した。導入ガスの組成,投入電力をパラメータとして,放電プラズマによる窒素酸化物の酸化効率を定量的に評価した。2.反応過程の検証還元剤として炭化水素(エチレン)を添加した際の反応過程を実験とシミュレーションを併用して調査した。(1)フーリエ変換赤外分光光度計を用い,放電部通過の前後,および,触媒層通過の前後でのガス組成を調査し,以下の知見を得た。(1)放電部通過後にホルムアルデヒドと蟻酸が主な副生成物として観測された。(2)触媒層通過後に窒素酸化物の還元除去,添加した炭化水素の減少,ホルムアルデヒドや蟻酸の消失,二酸化炭素と水の生成を確認した。放電による前処理の有無により,炭化水素減少量に差があり,放電の機能が確認された。(2)レーザ誘起蛍光法を用いて放電内部のOHラジカルを計測し,その経時変化からOHラジカルの絶対密度推定法を提案した。また,この結果を用い,各種放電条件でのOHラジカル密度の推定を行った。(3)文献やデータベースを調査した上で,180種の分子と約700種の反応を考慮したレート方程式による反応解析プログラムを作成し,実験と同条件での反応過程の解析を行った。なお,当初,還元触媒とプラズマ化学反応の最適配置検討を課題として挙げていた。しかし,使用した触媒(銅ゼオライト,Cu-ZSM5)で機能が十分に得られず,この検討は今後の課題として残った。
This study で は, デ ィ ー ゼ ル エ ン ジ ン か ら discharge さ れ る acidification smothering element content を sentaku contact element method also に よ り remove す る international, also yuan catalyst の function を up meaning 図 し, discharge を 気 body with い た プ ラ ズ マ chemical anti 応 に よ っ て import ガ ス の 処 before Richard を line な う. Be 験 や シ ミ ュ レ ー シ ョ ン に よ る の 応, discharging department お よ び, is all が sharper rate good く function す る シ ス テ ム に つ い て beg し 検 て い る. The project of the year Heisei 15, and び, the results are である. The following である is the general である である. 1. The discharge プ ラ ズ マ の acidification rate of services to improve the large capacity bank of 気 ガ ス に 応 seaborne may な シ ス テ ム と し て, バ リ ア type discharging device の を made し た. Import ガ ス の of input power を パ ラ メ ー タ と し て, discharge プ ラ ズ マ に よ る smothering element of acidification の acidification rate of unseen を quantitative に review 価 し た. 2. The process 応 の 検 card also yuan tonic と し て coking water element (エ チ レ ン) を add し た interstate の anti を 応 process be 験 と シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を and し て survey し た. (1) フ ー リ エ variations in red outside spectrophotometer を い, before, during and after the discharge department through の お よ び, before and after the catalyst layer through の で の ガ ス し を investigation, the following の knowledge を た. (1) After the discharge section passes through, にホ, ムア, <e:1>, デヒドと, formic acid が, main な, by-products と, と, て観 and された are measured. (2) after the catalyst layer through に smothering, acidification の yuan also remove, add し た の reducing coking water element, ホ ル ム ア ル デ ヒ ド や formic acid の disappear, two water acidification carbon と の generated を confirm し た. Before discharging による, it is necessary to check if there is によ, the reduction amount of carbonized water に difference があ, and the discharge <s:1> function が to confirm された. (2) レ ー ザ induced 蛍 を light method with い て discharge internal の OH ラ ジ カ ル を measuring し, そ の 経 variations change when か ら OH ラ ジ カ ル の unique density estimate method of seaborne を proposal し た. The results of また, った and <s:1> are used to determine を. Under various discharge conditions, で, <s:1>, OH, ラジカ, and <s:1>, the density is estimated to be を. (3) literature や デ ー タ ベ ー ス を survey し た で, 180 kinds of molecular と の about 700 types of の anti 応 を consider し た レ ー ト equation に よ る anti 応 parsing プ ロ グ ラ ム を し consummate, be 験 と with conditions で の anti 応 line process analytical を の っ た. Youdaoplaceholder0, at the beginning, the REDOX catalyst とプラズ chemical reaction 応 <s:1> optimal configuration 検 discussed the を topic と て挙げて て挙げて た た た. し か し, use し た catalyst (copper ゼ オ ラ イ ト, Cu - ZSM5) で function が very に must ら れ ず, こ の beg は 検 と の subject in the future し て residual っ た.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
F.Tochikubo et al.: "Study on Decay Characteristics of OH Radical Density in pulsed Discharge in Ar/H_2O"Japanese Journal of Applied Physics. 43・1. 315-320 (2004)
F. Tochikubo 等:“Ar/H_2O 中脉冲放电中 OH 自由基密度的衰变特性研究”日本应用物理学杂志 43・1 (2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杤久保 文嘉其他文献
A Non-Native alpha-Helix Is Formed in the beta-Sheet Region of the Molten Globule State of Canine Milk Lysozyme
犬乳溶菌酶熔球态β片层区域形成非天然α螺旋
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内田 諭;杤久保 文嘉;渡辺 恒雄;T.Ichitsubo;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;村岡克紀;M.Kubo;M.Shibata;T.Sasaki;M.Mizuguchi;M.Sato;M.Demura;M.Watanabe et al.;M.Watanabe et al. - 通讯作者:
M.Watanabe et al.
共面電極型高周波マイクロプラズマの電極配置に関する検討
共面电极型高频微等离子体电极排列研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 慎;杤久保 文嘉;内田 諭;渡辺恒雄 - 通讯作者:
渡辺恒雄
Disassembling and Bleaching of chloride-free pharaonis halorthodopsin by octyl-beta-glucoside
辛基-β-葡萄糖苷对无氯雉盐视紫红质的分解和漂白
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内田 諭;杤久保 文嘉;渡辺 恒雄;T.Ichitsubo;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;村岡克紀;M.Kubo - 通讯作者:
M.Kubo
放電プラズマ計測へのレーザー散乱および蛍光法の適用
激光散射和荧光方法在放电等离子体测量中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
内田 諭;杤久保 文嘉;渡辺 恒雄;T.Ichitsubo;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;Safwat Hassaballa;村岡克紀 - 通讯作者:
村岡克紀
杤久保 文嘉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('杤久保 文嘉', 18)}}的其他基金
時間相関単一光子計数法による大気圧低温プラズマ発光分光診断の高度化
使用时间相关单光子计数方法进行大气压低温等离子体发射光谱诊断的复杂性
- 批准号:
24K07005 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Numerical analysis of atmospheric-pressure nonequilibrium plasma combined with hydrodynamic effects of gases and liquids
结合气体和液体流体动力学效应的大气压非平衡等离子体数值分析
- 批准号:
21H01075 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高磁場環境下での放電プラズマの基礎的特性の研究-新機能性物質創製を目指して-
高磁场环境下放电等离子体基本特性研究-旨在创造新型功能材料-
- 批准号:
12780358 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
放電プラズマを用いた窒素酸化物除去における初期反応の研究-アンモニア添加の影響-
放电等离子体去除氮氧化物初始反应的研究 - 添加氨的影响 -
- 批准号:
10780297 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分光学的手法による大気圧グロー放電機構の解明
使用光谱方法阐明大气压辉光放电机制
- 批准号:
06780397 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
キラルリン酸と光化学の融合による新規触媒反応の開発
手性磷酸与光化学相结合开发新型催化反应
- 批准号:
23K26658 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
表面イオニクス触媒の創製と低温電場アシスト脱水素触媒反応への応用
表面离子催化剂的制备及其在低温电场辅助脱氢催化反应中的应用
- 批准号:
24K08158 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子駆動触媒反応による新規なプロセス電化技術の開拓
利用电子驱动催化反应开发新工艺电气化技术
- 批准号:
24K17036 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
金属原子近傍の塩基部位の効果的利用による錯体合成および環境調和型触媒反応の開発
通过有效利用金属原子附近的碱位开发复杂合成和环境友好的催化反应
- 批准号:
24K08412 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
拡散律速極限下で駆動する分子性触媒反応系の創成
创建扩散极限驱动的分子催化反应系统
- 批准号:
24K01611 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Tuning catalyst reaction environments towards photoreforming of wastewater
调整催化剂反应环境以实现废水的光重整
- 批准号:
DP240100687 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Discovery Projects
シランの求核的活性化を鍵とする革新的触媒反応の開発
基于硅烷亲核活化的创新催化反应的开发
- 批准号:
23K21121 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人工光合成を志向した二段励起型光触媒反応による水を電子源とする二酸化炭素の資源化
以水为电子源,通过两步光催化反应回收二氧化碳作为电子源,以实现人工光合作用
- 批准号:
24KJ1505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
カチオン欠陥サイトを導入した酸化物担体へのAuシングルアトム調製と触媒反応
Au单原子的制备及其在引入阳离子缺陷位点的氧化物载体上的催化反应
- 批准号:
23K26456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アニオン性化合物の光励起状態の電子移動のコントロールを軸にした光触媒反応への応用
在以控制阴离子化合物光激发态电子转移为中心的光催化反应中的应用
- 批准号:
24K09730 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)