混和材を用いたコンクリートに対する電気化学的補修工法の適用に関する研究

电化学修复方法在外加剂混凝土中的应用研究

基本信息

  • 批准号:
    14750391
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.56万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

鉄筋腐食により劣化したコンクリート構造物に対する補修工法として、電気化学的手法であるデサリネーションに注目が集まっており、一部はすでに実用化されている。しかし、これに対して、フライアッシュや高炉スラグ微粉末などの混和材を用いたコンクリートに適用した場合の脱塩効果については未だ不明な点が多く、さらに塩害と中性化により複合劣化したコンクリートからの脱塩効果も十分に明らかにされていないのが現状である。本研究では、Cl^-量で5.0kg/m^3の内在塩分を含むフライアッシュまたは高炉スラグ微粉末を混和した鉄筋コンクリート供試体を用いて、内部鉄筋の腐食状況を確認するとともにこれらのコンクリートにデサリネーションを適用した場合の脱塩効果を評価した。また、同様に作製したモルタル供試体から高圧抽出した細孔溶液の自由Cl^-濃度をもとに、混和材を用いた場合のCl^-の固定化性状ならびにCl^-の電気泳動挙動についても検討を行い、混和材を用いたセメント硬化体からのデサリネーションによる脱塩効果を検討することとした。なお、本研究では想定する劣化状態として、内在塩分による塩害単独劣化の場合だけでなく、内在塩分と中性化との複合劣化を受ける場合についても併せて検討を行った。この結果、混和材を用いたセメント硬化体にデサリネーションを適用する場合、内在塩分による塩害単独劣化の条件下では、混和材の添加により細孔構造が物理的および化学的に変化することによって、自由Cl^-の電気泳動が阻害されるため、脱塩効果は低下した。これに対して、内在塩分による塩害と中性化の複合劣化条件下では、中性化の影響により細孔溶液中に遊離したCl^-が優先的に除去されることで、脱塩効果が向上した。また、いずれの場合においても、デサリネーションにより、鉄筋腐食環境が改善され、処理後の腐食進行抑制や防食効果持続性も確認することができた。
Iron corrosion is a deterioration of the structure, repair methods, electro-chemical methods, such as the concentration of attention, a part of the implementation of the chemical The present situation of blast furnace micro-powder mixture application is unclear, but it is harmful to neutralization, compound deterioration, etc. In this study, the effect of the mixture of iron and steel micro-powder containing 5.0 kg/m^3 of Cl and the corrosion condition of iron and steel in the test sample was evaluated. In the case of mixed materials, the immobilization behavior of Cl ^-and the electrokinetic behavior of Cl^-in the case of mixed materials are discussed. In the case of mixed materials, the immobilization behavior of Cl^-is discussed. In this study, we will discuss the degradation state, intrinsic degradation, single degradation, intrinsic degradation, neutral degradation and compound degradation. As a result, when the mixture is used in the hardened body, the internal damage is reduced under the condition of single degradation, and when the mixture is added, the pore structure is reduced from physical to chemical, and the free Cl^-is reduced from electrical resistance. Under the condition of compound degradation, the effect of neutralization is preferential to the removal of Cl^-in the pore solution. The environment of iron and steel corrosion is improved, and the corrosion prevention effect is confirmed.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Nagao: "Application of Desalination to Concrete Admixing Fly Ash or Blast-Furnace Slag"International Journal of Modern Physics B. 17. 1452-1457 (2003)
K.Nagao:“脱盐在掺有粉煤灰或高炉矿渣的混凝土中的应用”国际现代物理学杂志 B. 17. 1452-1457 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長尾賢二: "混和材がデサリネーションによる脱塩効果に与える影響"コンクリート工学年次論文集. 25. 809-814 (2003)
Kenji Nagao:“外加剂对海水淡化效果的影响”《混凝土工程年报》25. 809-814 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上田 隆雄其他文献

室内外2方向への暴露下での外断熱・防水を有するモルタル中の鉄筋腐食性状
外保温防水砂浆中钢筋在室内外两个方向暴露下的腐蚀特性
室内外壁面を想定した2方向同時暴露環境下にある中性化後のコンクリート中の鉄筋腐食
假设室内外墙面两个方向同时暴露环境下碳化后混凝土中钢筋的腐蚀
室内仕上げ材料の透湿性能が地下水の浸透するコンクリート壁面中の鉄筋腐食に及ぼす影響
室内装饰材料透湿性对地下水渗透混凝土墙体钢筋腐蚀的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本田 悟;塚越 雅幸;花岡 恭平;上田 隆雄;渡邊真織,塚越雅幸,上田隆雄,中山一秀;船坂健介,塚越雅幸,上田隆雄,中山一秀;萩原大基,塚越雅幸,上田隆雄,中山一秀
  • 通讯作者:
    萩原大基,塚越雅幸,上田隆雄,中山一秀
絶縁仕様でウレタンゴム系塗膜防水層が施工されたコンクリート中の鉄筋腐食速度に及ぼす湿度環境の影響
湿度环境对保温规范和聚氨酯橡胶涂层防水层混凝土中钢筋腐蚀速率的影响
塗膜系防水層下のフライアッシュおよび高炉スラグ微粉末を使用したコンクリートの塩害と中性化
防水涂层下粉煤灰和高炉矿渣粉混凝土的盐害与中和
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市川 智也;塚越 雅幸;上田 隆雄
  • 通讯作者:
    上田 隆雄

上田 隆雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上田 隆雄', 18)}}的其他基金

Evaluation of steel corrosion in ASR deteriorated concrete and effect of electrochemical protection method
ASR劣化混凝土中钢材腐蚀评价及电化学保护方法效果
  • 批准号:
    22K04263
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高じん性セメント複合材料による剥落防止効果を付与した電気化学的補修に関する研究
高韧性水泥复合材料防剥落电化学修复研究
  • 批准号:
    18760352
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
リチウムイオンの電気化学的浸透によるコンクリートのASR膨張抑制効果に関する研究
锂离子电化学渗透抑制混凝土ASR膨胀效果研究
  • 批准号:
    16760374
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
電気化学的補修工法の適用による複合劣化コンクリート構造物の性能回復に関する研究
电化学修复法复合劣化混凝土结构性能恢复研究
  • 批准号:
    12750422
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電気化学的脱塩手法がPC部材の力学的挙動に与える影響
电化学脱盐方法对PC构件力学性能的影响
  • 批准号:
    09750544
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

細孔構造と含水状態を考慮した脱塩工法の補修効果持続性評価と補修設計への応用
考虑孔隙结构和含水量的海水淡化方法修复效果可持续性评价及其在修复设计中的应用
  • 批准号:
    22K14306
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.56万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了