通風による室内環境改善効果の定量的把握に関する研究
通风室内环境改善效果定量认识研究
基本信息
- 批准号:14750495
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,自然風による快適性向上効果や,通風可能期間の明確化を目的として,気象データとCFD解析,快適指標を組み合わせた通風効果評価手法の構築を行っている.本年度に得られた研究成果を以下にまとめる.・断熱・日射遮蔽手法が室内放射環境・通風快適性に及ぼす影響を把握することを目的とし、遮蔽性能、開口面積をパラメータとした模型実験およびCFD解析を行った.模型実験では,開口の大きさと壁面の遮熱特性が,通風時の温熱環境に影響を持つことがわかった.CFD解析では,開口が十分に大きい場合,外部風向に正対しない場合においても通風量が確保できることを確認した.・村上ら,倉渕らが風洞実験を行っている単純な開口を持つ低層建物模型を対象に,通風のCFD解析と換気計算を行い,通風量について比較・検討を行った。その結果,CFDと換気計算の通風量を比較した結果,概ね傾向が一致することを確認した。また,CFDの通風量と室内平均風速には,一定の関係がみられた。このことから,換気計算による通風効果の算定および評価時間の短縮が可能であることが示唆された。・CFD解析の予測精度向上を目的に,低層建物模型にDurbinモデルを適用し,風圧係数の算出を行った。その結果,Durbinは,標準k-eに比べて風圧係数の予測精度が向上することを確認した。また,通風・放射連成解析時に問題となる壁面の熱伝達量推定精度向上を目的とし,低Re型乱流モデルの一つであるLaunder-Sharmaモデルを用いて、加熱平板上の熱伝達予測精度の検証を行った。
This study aims to clarify the purpose of the possible ventilation period, to analyze the weather and CFD, and to construct a method for evaluating the ventilation effect by combining the rapid adaptation index. This year's research results Heat insulation, solar radiation shielding methods, indoor radiation environment, ventilation and rapid impact control, shielding performance, opening area and CFD analysis The heat shielding characteristics of the wall surface of the model are large, and the influence of the warm environment during ventilation is maintained.CFD analysis shows that the opening is large, and the external wind direction is positive. Murakami, Kurakami, Shibuya, Shibuya The results of CFD and CFD calculations are compared and the results are generally consistent. CFD ventilation and indoor average wind speed are related to each other. The calculation of ventilation effect and the shortening of evaluation time are possible. For the purpose of improving the prediction accuracy of CFD analysis, the calculation of wind pressure coefficient is carried out in the application of Durbin model for low-level buildings. Durbin confirmed that the accuracy of the prediction of the standard k-e ratio was higher than that of the wind pressure coefficient. The accuracy of thermal transmission estimation of wall surfaces is higher than that of low Re turbulence. The accuracy of thermal transmission estimation of heating plates is higher than that of low Re turbulence.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
酒井孝司, 真鍋正規, 石原修: "通風による室内環境改善効果の定量的把握に関する研究(その1)"日本建築学会九州支部研究報告. 41.2. 161-164 (2002)
Takashi Sakai、Masanori Manabe、Osamu Ishihara:“通过通风定量理解室内环境改善效果的研究(第 1 部分)”日本建筑学会九州分会研究报告 41.2(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
本多隆志, 石原修, 酒井隆司: "通風時における室内風環境に関する研究"日本建築学会九州支部研究報告. 41.2. 165-168 (2002)
本田隆、石原修、酒井隆:《通风时的室内风环境研究》日本建筑学会九州分会研究报告41.2(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
酒井孝司, 岩本静男, 倉渕隆, 松尾陽: "室内外等温乱流場におけるSIMPLEC法の計算安定性に関する考察"日本建築学会計画系論文集. 555. 37-44 (2002)
Takashi Sakai、Shizuo Iwamoto、Takashi Kurabuchi 和 Yo Matsuo:《室内外等温湍流场中 SIMPLEC 方法的计算稳定性的考虑》日本建筑学会会刊,规划部,555. 37-44(2002 年) )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
酒井孝司, 真鍋正規: "時変動を伴う室内気流の数値解析に関する予備的検討"日本建築学会九州支部研究報告. 42.2. 289-292 (2003)
Takashi Sakai,Masanori Manabe:“室内气流随时间变化的数值分析的初步研究”日本建筑学会九州分会研究报告42.2(2003)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
酒井 孝司其他文献
高反射率塗料施工面の日射反射率測定に関する研究(その2)二点校正法の水平面日射反射率測定への適用
高反射率涂料表面太阳反射率测量研究(二)两点标定法在水平表面太阳反射率测量中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田 泰孝;酒井 孝司;金 森博;竹林 英樹;松井 陽;森山 正和;吉田 篤正;西岡 真稔;矢野 直達;清水 亮作;三木 勝夫;村瀬 俊和 - 通讯作者:
村瀬 俊和
床暖房室内における非定常自然対流現象の把握(その2),定常時における床面極近傍の温度測定実験とCFDの比較
了解地暖房间内的非稳态自然对流现象(第2部分)、稳态时靠近地板表面的温度测量实验与CFD的比较
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 孝司;加治屋 亮一;他3名;青木亮一,酒井孝司,小野浩己,加治屋亮一 - 通讯作者:
青木亮一,酒井孝司,小野浩己,加治屋亮一
数値サーマルマネキンを用いた床暖房室内の快適性に関する研究,その2窓の大きさの違いによる検討
使用数值热人体模型研究地暖房间的舒适度,研究两种窗户尺寸的差异
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 孝司;加治屋 亮一;他3名;青木亮一,酒井孝司,小野浩己,加治屋亮一;小野浩己,酒井孝司,加治屋亮一,岩本靜男,久保隆太郎;加治屋亮一,蛭田厚大,酒井孝司,小室誠 - 通讯作者:
加治屋亮一,蛭田厚大,酒井孝司,小室誠
CFDによる異なる暖房方式を採用した居室の温熱環境解析
使用 CFD 对采用不同供暖方式的客厅进行热环境分析
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井孝司;小野浩己;他4名;酒井 孝司;蛭田 厚大(加治屋 亮一);酒井 孝司 - 通讯作者:
酒井 孝司
自然対流熱伝達現象の数値計算におけるDynamic LESの有用性
动态 LES 在自然对流换热现象数值计算中的用途
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 孝司;加治屋 亮一;他3名;青木亮一,酒井孝司,小野浩己,加治屋亮一;小野浩己,酒井孝司,加治屋亮一,岩本靜男,久保隆太郎 - 通讯作者:
小野浩己,酒井孝司,加治屋亮一,岩本靜男,久保隆太郎
酒井 孝司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('酒井 孝司', 18)}}的其他基金
夏季蒸暑地域における小屋裏空間内の温熱・換気性状に関する研究
夏季潮湿地区阁楼空间热通风特性研究
- 批准号:
11750525 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
内部通気層を持つ壁体の熱・通気特性の関する研究
内通风层墙体热通风特性研究
- 批准号:
09750680 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
熱収支解析と拡張アメダス気象データを利用した自然融雪エネルギー賦存量マップの作成
使用热平衡分析和扩展的 AMeDAS 气象数据创建自然融雪能量潜力图
- 批准号:
13750562 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
拡張アメダス気象データに基づく平均年および設計気象データの開発
基于扩展 AMeDAS 气象数据开发年平均和设计气象数据
- 批准号:
00J10950 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows